記録ID: 3704267
全員に公開
ハイキング
甲信越
屋代駅からいちごルート(一重山-五里ヶ峯):五里ヶ峰でまた道間違え40"ロス
2021年11月04日(木) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:24
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,183m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:24
距離 13.3km
登り 1,250m
下り 1,185m
<註>()内は予定、登行外、標高、写真タイム、道間違えのロスタイム
( 5:18(5:30) 自宅 途中コンビニで朝飯 )
( 6:30-33(6:35-40) 坂城神社駐車場 駐車 )
( 6:42(7:00)-7:09 坂城駅 丁度前の電車が入ってきた 電車 )
7:20(-25) 屋代駅(360m)
7:51(7:50) 一重山(458m)
8:31(8:25) 有明山(652m)
8:48(8:45) 三角点(641m)
9:09(9:00) 大月峰(683m)
9:27(9:15) 宮坂峠(625m)
9:49(9:50) 護兵山(785m)
10:10(10:10) 長生山(875m)
10:26(10:30) 北山(942m)
10:40(10:45) 天狗山(971m)
11:06-09(3")(11:20) 五里ヶ峰(1,094m)
下りを間違える。登りに急斜面を左に迂回した。本来は間違った急斜面を登るのを下ってしまう。全く気付かず標高差150m下る。
結局、ロス37" 延標高差300m 距離0.9km
11:46 再度、五里ヶ峰(1,094m)
12:15(12:05) 葛尾城址(805m)
12:42-44(12:50-55) 坂城神社駐車場(425m)
山行:5'22"(5'25") 延標高差:2,559(2,259)m 速度:476(417)m/h 距離:13.3(11.9)km 歩速:2.5(2.2)km/h
( 13:48(14:00) 自宅 )
Door to Door:8'30"(8'30")
( 5:18(5:30) 自宅 途中コンビニで朝飯 )
( 6:30-33(6:35-40) 坂城神社駐車場 駐車 )
( 6:42(7:00)-7:09 坂城駅 丁度前の電車が入ってきた 電車 )
7:20(-25) 屋代駅(360m)
7:51(7:50) 一重山(458m)
8:31(8:25) 有明山(652m)
8:48(8:45) 三角点(641m)
9:09(9:00) 大月峰(683m)
9:27(9:15) 宮坂峠(625m)
9:49(9:50) 護兵山(785m)
10:10(10:10) 長生山(875m)
10:26(10:30) 北山(942m)
10:40(10:45) 天狗山(971m)
11:06-09(3")(11:20) 五里ヶ峰(1,094m)
下りを間違える。登りに急斜面を左に迂回した。本来は間違った急斜面を登るのを下ってしまう。全く気付かず標高差150m下る。
結局、ロス37" 延標高差300m 距離0.9km
11:46 再度、五里ヶ峰(1,094m)
12:15(12:05) 葛尾城址(805m)
12:42-44(12:50-55) 坂城神社駐車場(425m)
山行:5'22"(5'25") 延標高差:2,559(2,259)m 速度:476(417)m/h 距離:13.3(11.9)km 歩速:2.5(2.2)km/h
( 13:48(14:00) 自宅 )
Door to Door:8'30"(8'30")
天候 | ガスのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
坂城駅から屋代駅まで電車(260円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的には道はよい(倒木多数)、五里ヶ峰への最後の登りは急登 |
写真
装備
個人装備 |
長袖網シャツ
冬用ミッドウェア
ズボン
靴下
指なしグローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
スマホ(GPS
カメラ)
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
batayhanさんが4日前に歩かれており、こんな道があるんだとフォローした。
赤線繋ぎは武田軍のように川中島(長野)に向かっているが、聖山から高雄山への攻略は失敗し、転戦して屋代まで進出することにした。
五里ヶ峰は鬼門だ。前回は鏡台山へ向かう道を間違え、藪漕ぎを強いられたが、今回は40"のロス。
山頂からの下りでよく間違える。方位を確認することが必須だ。
ヤマレコのGPSでも登るコースの道ではアラームは出ない。
相変らず危なっかしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する