美ヶ原 三峰山〜二ツ山 強風にビビリ無念のリタイヤ。 リベンジも路面凍結でまたまたリタイヤ
- GPS
- --:--
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 138m
- 下り
- 120m
コースタイム
5:30 三峰山展望台よこの路肩
6:00 三峰山登山口
6:30 三峰山頂
6:20 三峰山登山口
16日
5:55 三峰登山口手前7キロ(路面凍結のため、前進断念)
天候 | 曇り 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山登山口の案内はなく、展望台駐車場前の道路を渡り、擁壁の途切れた所です。 三峰山まではなだらかな丘で危険個所はなし。 |
写真
感想
matchさんのレコを見て、朝日に映える雲海、丘に魅せられ、三峰山〜二ッ山に。
事前にmatchさんから詳しい情報を教えてもらっていたので、駐車場、登山口も直ぐにわかり、後は日の出を待ちながら、藤山一郎先生の「丘を越えて」を練習したり、星空を見上げながらウキウキハイテンション
6時とともに靴の紐を締め直し、出発!!
登山口から見上げる緩やかな丘の小路。
−2度ながらさほど寒さが感じず、周りの景色を楽しみながら山頂へと
途中、振り返ってみると、「んっ?」
なんか靄ってきたみたいだけど・・お日様も姿が見えないし・・
急に下から吹き上げる風が強くなり、あたりは真っ白に・・
さっきは−2度でも寒さを感じなかったのに、耳はちぎれそうの冷たくなるし、体全体が冷たくなってくるし・・
ダチョウ倶楽部の上島竜兵みたいに日本手ぬぐいをほっかむりしてみたものの、さらに耳が痺れてきて
吹き上げてくる風に向かって二ッ山へ下っていくのが急に怖くなって、6時30分無念のリタイヤを決断。
ほんとうは、麗かな日差しを浴びて、「丘を越えて」を歌いながら、二ッ山にいきたかったっぁ〜
下山後、守屋山に予定を変更。こちらは景色もばっちり、温かい日差しで気持ちが良かったです。
15日は雨のため、上田のショップでの防寒具を調達し、再度16日にリベンジ。
6時に着くように出立したものの、前日の雨による路面の凍結でナビではあと、7キロの地点で前進が不可能となり、登山口にすら立てずにまたまた無念のリタイヤ。
このルートはやっぱり歩いてみたいので、来春、温かくなってきてから、再度挑戦をします!!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
2度もチャレンジされたのに残念でしたが、ここはいい条件の時に歩かれる方がきっと楽しいと思います。
ビーナスラインはゴールデンウィーク前からの開通となります。
我が家は今年のゴールデンウィークにも三峰山周辺を歩きましたが、霧ヶ峰や美ヶ原の喧騒とは別世界、静かな山歩きができましたので、ぜひ来春、ぽかぽか陽気の中で再チャレンジしてください。
でもピンチヒッターの守屋山も、諏訪周辺では屈指の展望を誇る山ですよね??
レコのアップ楽しみにしています。
せっかく色々お教えくださったのに残念無念でした。
このルートはポカポカの時ならほんとに気持ち良いですよね〜
今回念のため軽アイゼンは持参しましたが、これほど谷から吹き上げる風が冷たいものとは初体験でした。
これがもっと山深いところだったらと考えると装備について良い勉強となりました。
また作戦を練り直して挑戦します
この時期は標高を上げて、日が射さず、そして風が吹くと、冷たいし寒さ倍増です。
拙者も、今朝はご来光を見ていましたが、足の指先からジンジンと冷えてきました。
丘を越えて、再挑戦ですね。
最近は麓でもめっきり寒く、早くもヒートテックにマフラー、手袋と重装備で出勤しています
夜は夜で電気敷毛布を「強」にして
今月の岳人に低体温症の特集があり、早速購入しました。
恐いですね〜
あわや三峰山でもあのまま進めばなっていたかもと思ったり
これからの季節はヤマ選びも寒くない所を選ばなくちゃと思っています
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する