三浦半島:大楠山・三浦富士トレイル
- GPS
- 04:45
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 667m
- 下り
- 653m
コースタイム
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:46
天候 | 晴☀︎のち曇☁︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
06:18 横浜着 06:33 横浜発横須賀線 07:04 逗子駅着 07:14 逗6 長井行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
参考ルート https://cp.yamap.com/keikyu/assets/images/oogusu_web-map.pdf 大楠山の降りは泥濘多い、泥のついた靴で岩の上に足を置くと滑るので注意 |
その他周辺情報 | 海辺の湯 \880 送迎あり |
写真
感想
何処かに登りたいとTakaさんを誘うと三浦アルプスかな?と返事があり、ネットで調べる。三浦アルプスと大楠山:三浦富士のコースがあり、2択に。大楠山・三浦富士コースになった。
朝7時過ぎに逗子駅集合。バスに乗り込み、スタート地点の立石へ。逗子といえば海なのでなんか変な感じ。同じような登山者は三浦アルプスのバス停で下車。海を眺めながらバス停に着くのを待つ。
バス停で降り、海の方に行き、朝食を取る。海に来たのは久しぶり。海からスタートするのも初めてで、ここから歩きます。
しばらく、134号を歩く。前田橋バス停を左に曲がると大楠山方面へ。川沿いの前田川遊歩道へ。川辺に降りるとひんやり。こんなとこ、あるんだなぁと思いながら歩く。
そして登山道へ。かなり整備されている。階段を登り、箱根の外輪のような雰囲気の道を進む。白い塔が見えるともうすぐ。白い塔は雨量観測レーダーのよう。横に展望台があり、登ってみる。360度の展望があり、中々の景色。そして大楠山へ。
山頂だだっ広い。ソロの方、一人のみ。展望台は登れませんでした。一服して先に進みます。ゴルフ場の脇を通り、降ります。所々、泥濘があり、濡れた靴で岩に足を置くと滑るので注意して。視界が開けると一旦ロードに出る。
日陰がないので暑い。南国のような雰囲気のお墓横を通り、街中を歩く。結構、畑があるんだな。そして武山へ。舗装された急坂を進む。全然、登山道が出てこないまま、武山の山頂に到着。車があり、なんかがっかり。山頂には、ここにも展望台。カメラを持った方々が多い。
武山からは人が多く、休憩出来る所を探しながら進みます。少し行くと砲台山の標識があたったので寄り道して、お昼にします。山頂は展望なし。芝生の上で湯を沸かしてまったりと。団体さんが来たので、先に進む。
砲台山から少し進むと開けた展望台。ここでお昼にしたかったな。大島がよく見える。先に進み、階段が出て来て登ると三浦富士に到着。景色を期待して来たが、うーん。長沢駅方面へ下山します。そして長沢駅へ。ここでログを終了して、お風呂をどうするか?相談しながら、取り敢えず時間が早いので海を見に行くことにした。
134号に出て左に曲がり、野比方面を進むと海側に道が見える。道路を渡ると海沿いに整備された公園?。海沿いをまったりしながら進みます。釣りされてる方が結構いました。このまま、海沿いを進み、久里浜港をゴールにします。海沿いの公園が終わり、海沿いの普通の道を進みます。一旦、海から遠ざかり、トンネルくぐって工場の横を通ると久里浜港。
案外、近かった。長沢駅から4・5km歩いたかな?海辺の湯を探して、さっぱりします。そして2Fの食事処でご褒美を頂く。
今日も一日お疲れ様でした^_^
次はどこに行こうかな?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する