高柄山、御前山(四方津から上野原まで)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
四方津駅から登山開始です 案内板がたくさんあります ところで上野原駅のTimesのB 便利で安いです |
コース状況/ 危険箇所等 |
四方津駅から高柄山 案内板もたくさんあるし 登山道もしっかりしてます 高柄山から御前山 御前山分岐までが荒れてる 踏み跡も薄く 崩落も多い |
写真
感想
朝が寒いのであんまり高くない山 かつ行ってない山梨100名山ってことで高柄山に
縦走したかったので 上野原駅から四方津駅まで電車に乗って上野原駅に降りる計画
上野原の駅前には 1日350円で借りられるTimesのBがあるので便利だに
電車で登山に行ったことが無いわけではないけれど 東京方面からの電車に乗るのは初 こんなに登山客で混んでるの? 8割以上の人がリュックしょってるよ もちろん座れません 一駅だからいいけど
登山道混んだら嫌だなぁって思っていたら四方津で降りる登山客ゼロ ちょっと寂しい みんなもっと向こうまで行くのね 大変だ
駅を降りてからはたくさんの標識があるので迷うことはないな
登山口までは集落をのんびりと歩く
登り始めの道は岩に生えた苔と濡れた落ち葉で滑るよ
上野原の街(ってもコモアだけど)は時々見えるけど 基本展望はない だらだら登る 登山道は危険ではないけど結構荒れてる
千足峠から高柄山での最後の登りがしんどい
高柄山の山頂も 基本展望はコモア 桂川がちょっと見えるか
社で安全祈願して 写真を撮ろうとしたら 携帯電話発見
そのままにもできずに 交番に届ける
高柄山からの下りは結構急だ 登りにした方が良かったかな?
新矢野根峠から御前山分岐まではさらに過酷 落ち葉で踏み跡も薄く荒れてる
崩落してるところも結構ある
分岐から御前山までは急登 削られる
御前山山頂も やはり展望はない
墓地経由は急坂で初心者向きではないとのこととなので 鉱泉経由で下ることに
この道も崩れてる箇所が多い
集落内には神社や県天然記念物の鶴島のムクノキがある
こういうの巡るのも楽しそう
地元のまわりも歩いてみるか 道祖神とか結構あるし
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する