笠取山
- GPS
- 05:03
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 943m
- 下り
- 938m
コースタイム
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 4:59
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ほんとうの笠取山山頂付近は少し注意が必要 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯・・・人数制限に引っ掛かりましたが,回転早くすぐに入湯できました |
写真
感想
shinmasa先輩からハイキングのお誘いがあった.作場平からの笠取山・・・笠取には3回くらい登っていたが,作場平からはお初ということで参加させてもらった.
当日朝は予想外の雨で路面がぬれていた.それでも天気予報を信じて定刻通りに地元公会堂を出発した.
国道411号線を北上して,柳沢峠を越えてかなり下ったところから,やや荒れている舗装路を作場平へ向かう・・・途中途中すれ違いが困難な箇所があって,気が抜けない.でも運転してくれたnyo-nyoさんの華麗なドライビングテクニックのおかげで,予定よりも早く作場平に到着した.しかし駐車場はすでに満杯だった.こんなに人気が高いとは・・・仕方がないのでちょっと先の路肩に駐車した.
歩き始めは沢伝いに歩く・・・沢を横切ってかけられた木製橋が多数あって歩きやすい.心配していた天候も,どんどん良くなっていくなか,傾斜の緩い道を順調に登って行った.笠取小屋を過ぎるとすぐに開けたところに出る.ここが分水嶺・・・笠取山展望地が見え始める.すごい急登が最後にまっている.なんとかクリアして展望地に立つ・・・素晴らしい景色が出迎えてくれた.ここで早めの昼食タイムとなった.エネルギー補給も万全となり山頂に向かった.
展望地から笠取山山頂付近は険しい道となる.転ばぬように慎重に歩いたほうがよい.水干に寄り道したあと,シラベ尾根で黒槐を経由して中島川口まで下ることに・・・初めてのコース.傾斜も小さいし道幅も広くて,とても歩きやすかった.
中島川口からはつまらない舗装路歩きがあったが,みなでワイワイ話しながら進んであーッという間に駐車場に到着・・・ハイキング終了となった.
でもここからが本番・・・まずは温泉に立ち寄った.さすがに休日,大菩薩の湯では人数制限で少し待たされた(男女各30名).でも回転が速いから待ち時間は,ほんのわずかだった.
汗を流してサッパリしたあとは,お待ちかねのビール・・・お土産コーナーで売っているビールは安いっ(500mL350円也).運転手には申し訳ないけど,やっぱりうまい! ついでに缶酎ハイも飲んで温泉を後にした.
次は地元に帰ってからの反省会・・・ご近所の「なが○や」さんで,飲んで飲んで・・・楽しかった.
最後に〆のラーメンで立ち寄ったお店では,ちょっと騒ぎ過ぎたみたい・・・店主にこっぴどく怒られたのが唯一の反省点か・・・騒ぎ過ぎにはご注意を!
最近、ハイキングの前の晩はなんか嬉しくて眠れない😴
え、もしかして登山⛰好きになった⁉️
いやいや、反省会が好きなだけ、きっとそう。
今回の山はスゲー整備が行き届いてて、登山って感じがしなかったなぁ。雲取山によく似てた。さすが東京都水道局❗️
あ、でも最後の馬鹿急登はなかなか😱
山、登った感あったね、結局😅
これくらいの山行がちょうどいいかな、体重0.1tの僕の膝には🦵
そしてお楽しみのハイキング後の温泉♨️
意外にも初めての大菩薩の湯。
割とぬるめで好みです。さっぱり気持ちいいー🤗
今回は運転だったのでノンアルでかんぱーい🍺
ワイワイハイキング初参加のSさんも何故かノンアル🍻って後で聞いたら俺に遠慮してたって、スミマセン🙏 そんなの気にしないでくださーい🙇♂️
甲府に戻ってからホントのかんぱーい🍺
いやー、仲間も増えてますます楽しくなってキター😆
もしかして登山好きなのかなぁ⁉️
1時前に下山したということには、驚き。そしてメインの?温泉と反省会。下山後の楽しみのために山登りをしているのかもしれない?何はともあれ、山登りは、楽しいです。健康的だし。また、行きましょう。
寒くなってきましたので,そろそろ裏山ハイキングがメインになりそうですね.また,よろしくお願いします.
今回は行けませんでしたが、機会があったらぜひ、またお誘いをお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する