記録ID: 3723867
全員に公開
ハイキング
北海道
黒松内岳と添別ブナ林
2021年11月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:32
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 581m
- 下り
- 582m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
添別ブナ林:添別ミニビジターセンターの駐車場を使わせて頂きました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒松内岳、添別ブナ林、どちらもとてもよく整備されていました。 |
その他周辺情報 | 今回は利用しませんでしたがすぐ近くには 黒松内温泉ぶなの森があります。 電話: 0136-72-4566 休館日 第1・第3水曜日 (水曜日が祝日の場合は翌日) 営業時間 11時〜21時(最終入館 20時30分) 大人(中学生以上) 500円 私たちは明るいうちに少しでも進んでおきたかったので、帰宅途中の 天然温泉 伊達温泉を利用しました。 電話: 0142-25-1919 日帰り入浴:8:00〜23:00 大人 450円 |
写真
写万部山方向。
二股山を登った時、474P(三等三角点:郷猿家)が印象に残り、その後登りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806726.html
二股山を登った時、474P(三等三角点:郷猿家)が印象に残り、その後登りました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-806726.html
感想
メンバー:山キチのッマさん、yamakichiことプチ山キチ。
ブナの葉は焦げ茶色になってきれいな紅葉の時期は過ぎてしまっていましたが、黒松内岳では眺望を楽しみ、添別ブナ林では厚く積もった落ち葉の上をカサカサとした乾いた音を聞きながら気持ちよく歩けました。
添別ミニビジターセンターの所では、イベントが行われていてたくさんの方たちが集まっていました。
その中に心配性でおせっかいな方がいて、そのものの言い方で不愉快な思いをしました。
それを、とっても感じの良い女性スタッフの方が助けて下さり、気を取り直して散策に向かうことができました。
散策後その方にお会いしましたが、その方は目を合わせることはありませんでした。
長く山登りやアウトドアなどをしていますが、まだまだ初心者以下に見えるようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する