記録ID: 373208
全員に公開
雪山ハイキング
塩見・赤石・聖
大鹿村 笹山
2013年11月22日(金) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 573m
- 下り
- 559m
コースタイム
11:10駐車地−11:20雨量観測計−12:25笹山山頂−12:50展望地13:05−13:30笹山休憩小屋−14:10雨量観測計−14:20駐車地
通常は5割り増し以上かかる。
通常は5割り増し以上かかる。
天候 | 晴れのちくもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前回同様に雨量観測計の尾根から登りました。 なお林道は通常12月下旬から中村農園(青いケシ)先で冬季閉鎖となります。 駐車地点から先は日陰に10cmほどの積雪あり。凍結しており滑り止め必須。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨量観測計以降は徐々に積雪が出始める。早朝は凍っていそう。 稜線付近では15cm程度の積雪。 笹の上に積もっているので体感的には40cmの積雪(膝まで)。 きれいな笹原は駆け下りたくなりますが、笹の下には倒木や株が多く走ると怪我します。 帰りに尾根を間違えそうになりました。目印が少ないので油断せぬように。 |
写真
感想
全国の塩見岳ファンのみなさん、こんばんは。
この角度から眺める塩見岳も素晴らしいですぞ!
満足していただけましたでしょうか?
以上。
車が修理から帰って来たので久々に夜勤明けハイク。
高森方面に用事があったので北部の山に行こうかと。
烏帽子岳(中ア)の標柱に抱きつきに行こうかと思ったが
天気が怪しいので行き先を変更しました。
ちなみに私の車の中は、かれこれ1年以上・・・
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番が流れ続けている(^_^;)
亡命先から故郷を想う切ない感じがイイじゃない♪
同じ曲を何回も聞けるし、同じものを何日でも食べられる。
同じ山に何回も登れて、同じような景色を眺めても飽きない。
浮気性ではないということだな。
あ、ただ忘れっぽいだけかも(^_^;)
ということで3月にも登っている笹山へ。
前回2013年3月21日のレコ
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-278880.html
結果はご覧のとおり。行き先変更して良かった♪
12月になったら休憩小屋に泊まって鍋でもやりながら夕日とご来光を・・・
とか思ったのですが、誰か行きますかね!?
登山としてはかなりユルイ部類なので。7日・8日なんていいかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nucchiさん こんばんわ。
笹山は 私のお気に入りで毎年行っているお山の一つで(白峰南嶺の笹山=黒河内もお気に入りです)テント泊もしてますよ。短時間で良い景色が見られるんで・・ この笹山―入山から見る塩見岳は圧巻ですね。今冬も必ず行きます。(暖ったかい時は ヒョッとしてダニにやられるといやなんで行きません。) しかし何であんなところに避難小屋?が有るんですかね? 避難小屋でなく 作業の休憩舎なんですかね?
ijikemusiさん、こんばんは。やはりファンでしたか
2000mあるので夏場でもダニは気にならないかもですね。
いつかは稜線を本谷山まで!と、思っています
小屋、全部で2つ?3つ?でしたっけ。
私の予想では、あの笹原はハンティング・ゾーンなので
ハンターらの休憩小屋ではないかと。
夏場は雷の通り道ですので、小屋があると安心ですね。
小屋、全部で2つ?3つ !?
最後に歩いたのは昨年の8月だけど『笹山の小屋』と言うような存在は見なかったような・・
実はその時、微熱があったので(下山後わかったけど )見えなかったとか・・?
双子山〜黒河牧場〜黒河山は大鹿村の方で 観光開発の対象になっているみたいで
駐車場や案内表示、コース整備がだいぶされている様だったので
その一環で小屋を経てたんかな?と思ってました。
工事の為か、シラビソがかなりナギ倒されて。。 でした
kokuzooさん、私の記憶では・・・
二児山に近い方に1つ
そして笹山山頂近くに1つ あります。
小屋自体はそれほど新しくないように見えます。
倒木処理やマーキングが新たにされた痕跡がありました。
人の道を歩かなかったから見落としたのでは?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する