記録ID: 3735798
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
小仏城山 大平林道から日影乗鞍 冒険ハイク(^^♪
2021年11月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcc7f20b21eea6a6.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 479m
- 下り
- 625m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
・京王線高尾山口駅よりタクシーで大垂水峠へ。 復路 ・日影バス停よりバス(京王バス)でJR高尾駅北口へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
太平林道:林道の崩落個所、土砂崩れあり。車両進入禁止。 日影乗鞍:標識はほとんどなく道迷いに注意が必要。木々の白いペンキの印を頼りに進む。 その他、良好。 |
その他周辺情報 | 大垂水峠 ・高鉄交通観光案内 http://www.takatetu-kotsu.co.jp/sightseeing.html 小仏城山山頂 ・小仏城山山頂に茶屋2軒(城山茶屋、春美茶屋)。 ・城山茶屋 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13045176/ ・春美茶屋 https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/13241194/ 日影 ・日影バス停の時刻表。 https://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00021082&course=0000401782&stopNo=4 |
写真
感想
今日は、大垂水峠から冒険ハイク。小仏城山ハイキングの集大成です。
事前に十分に下調べをし、登りは大平林道、下りは日影乗鞍。慎重になりながらも、ドキドキ、ワクワクの冒険でした。
太平林道はまだ台風19号の復旧が進んでおらず、土砂崩れ、崩落個所あり。
日影乗鞍は、道案内がほとんど白ペンキのみの上級者向けルート。日影乗鞍のルートは、悪天候時に日影沢が増水すると対岸に渡れなくなり、注意が必要です。
これで、小仏城山のハイキングコースは、ほぼコンプリート。小仏城山、まだまだ、奥が深そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する