ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3735874
全員に公開
ハイキング
奥秩父

二子山 ( 坂本BS〜東岳〜西岳〜坂本BS)

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
7.7km
登り
972m
下り
949m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:43
合計
4:23
10:35
13
10:48
10:55
35
11:30
11:39
25
12:04
12:16
23
12:39
12:45
29
13:14
13:22
53
14:15
14:16
32
14:48
14:48
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武秩父駅/08:47着/09:20発(バス)ー>小鹿野役場BS/09:55着/10:00発(坂本行へ乗換)ー>坂本BS/10:35頃着
帰り:坂本BS/15:28発(バス)ー>小鹿野車庫/15:52着/15:55発(西武秩父行へ乗換)ー>西武秩父駅/16:40頃着/17:07発
行きと帰りで乗換バス停が違います。
バス時刻表は下記の小鹿野線を参照のこと。
https://www.seibubus.co.jp/sp/rosen/chichibu/

池袋駅発の期間限定発売の秩父市応援・秩父漫遊きっぷを利用しました。
西武沿線の各駅発で買えるお得なきっぷです。
池袋からは1590円で、池袋と西武秩父間の往復運賃、上記のバス代が全て含まれます。
西武秩父駅前の西武観光バス・秩父営業所で「バスフリーパス2日間」に引き換えが必要です。
詳細は下記参照のこと。
https://www.seiburailway.jp/ticket/otoku/chichibusi-chichibu-manyu-kippu/index.html
コース状況/
危険箇所等
・坂本バス停から股峠まではやや急登もありますが、良く整備された登山道で危険に感じる場所はありません。またピンクテープも多く道迷いの心配は無いでしょう。
・股峠から東岳にある鎖場は危険ヵ所なので注意が必要です。
・股峠から西岳の一般コースは東岳に比べると難易度は低いと思われます。
・西岳から魚尾道峠までの岩稜帯は細尾根の岩場が続きます。
 最後の鎖場に降りる場所は見逃しやすいかもしれません。
その他周辺情報 日帰り温泉:西武秩父駅前の「祭の湯」(利用せず)
西武秩父駅からバスで坂本に到着
同乗したハイカーは7,8人でした
2021年11月13日 10:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/13 10:35
西武秩父駅からバスで坂本に到着
同乗したハイカーは7,8人でした
歩き始めるとすぐに正面に西岳の岩峰
青空のもと、そびえ立っています
2021年11月13日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/13 10:36
歩き始めるとすぐに正面に西岳の岩峰
青空のもと、そびえ立っています
10分程山道を歩くと舗装道路に出ます
2021年11月13日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/13 10:46
10分程山道を歩くと舗装道路に出ます
登山口に到着
カウンターがありました
2021年11月13日 10:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/13 10:51
登山口に到着
カウンターがありました
最初は沢沿い歩きです
ピンクテープに沿って歩きます
2021年11月13日 11:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/13 11:00
最初は沢沿い歩きです
ピンクテープに沿って歩きます
沢を離れると急登になります
このあたりは紅葉が見頃です
2021年11月13日 11:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
11/13 11:28
沢を離れると急登になります
このあたりは紅葉が見頃です
良い感じで染まっています
2021年11月13日 11:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
11/13 11:29
良い感じで染まっています
股峠に到着
ハイカーの方が増えてきました
2021年11月13日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/13 11:35
股峠に到着
ハイカーの方が増えてきました
レコで良く見る西岳の案内板
当分の間、上級者コースへの立ち入りは御遠慮願いますとあります
2021年11月13日 11:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/13 11:35
レコで良く見る西岳の案内板
当分の間、上級者コースへの立ち入りは御遠慮願いますとあります
ヘルメット装着してまずは東岳を目指します
岩稜の左手を廻り込むように進みます
2021年11月13日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/13 11:44
ヘルメット装着してまずは東岳を目指します
岩稜の左手を廻り込むように進みます
山と高原地図に危険ヵ所喚起のある鎖場
ここは確かに恐怖感あり
慎重に通過しました
2021年11月13日 11:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/13 11:48
山と高原地図に危険ヵ所喚起のある鎖場
ここは確かに恐怖感あり
慎重に通過しました
鎖場を通過すると岩稜帯に出ます
目的地の東岳が大きく見えます
2021年11月13日 11:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/13 11:52
鎖場を通過すると岩稜帯に出ます
目的地の東岳が大きく見えます
岩稜帯を進んで東岳に到着
味のある山頂名板は標高1,122m
先客は5,6人でした
2021年11月13日 12:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/13 12:03
岩稜帯を進んで東岳に到着
味のある山頂名板は標高1,122m
先客は5,6人でした
山頂の様子
山頂は狭いです
2021年11月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/13 12:11
山頂の様子
山頂は狭いです
西岳の岩峰
上級者コースは凄い絶壁です
2021年11月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/13 12:11
西岳の岩峰
上級者コースは凄い絶壁です
西岳と奥には西上州の山々
2021年11月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/13 12:11
西岳と奥には西上州の山々
両神山
間近で大きいです
2021年11月13日 12:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
11/13 12:11
両神山
間近で大きいです
武甲山も確認出来ました
2021年11月13日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/13 12:12
武甲山も確認出来ました
北側の眺望
ここまで東岳山頂からの眺望です
2021年11月13日 12:13撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/13 12:13
北側の眺望
ここまで東岳山頂からの眺望です
股峠に戻ってきました
東岳は股峠から往復する人が多くすれ違いが多いです
2021年11月13日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/13 12:39
股峠に戻ってきました
東岳は股峠から往復する人が多くすれ違いが多いです
西岳の上級者コースと一般コースの分岐
一般コースに進みます
2021年11月13日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
11/13 12:50
西岳の上級者コースと一般コースの分岐
一般コースに進みます
西岳は岩稜の右側を廻り込みます
鎖場がありますが、難しくはありません
2021年11月13日 13:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
11/13 13:00
西岳は岩稜の右側を廻り込みます
鎖場がありますが、難しくはありません
上級者コースとの分岐まで上がってきました
ここから高度感抜群の岩稜帯を進みます
2021年11月13日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/13 13:07
上級者コースとの分岐まで上がってきました
ここから高度感抜群の岩稜帯を進みます
西岳山頂に到着
山頂名板は移動式?です
皆さん名板を持って写真撮影をされていました
2021年11月13日 13:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/13 13:11
西岳山頂に到着
山頂名板は移動式?です
皆さん名板を持って写真撮影をされていました
一瞬誰もいなくなり山頂全景撮影出来ました
こちらも狭いですが、東岳と同様に絶景が広がっています
2021年11月13日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/13 13:14
一瞬誰もいなくなり山頂全景撮影出来ました
こちらも狭いですが、東岳と同様に絶景が広がっています
西上州方面
凄い数の稜線が連なっています
2021年11月13日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
11/13 13:15
西上州方面
凄い数の稜線が連なっています
これから進む岩稜帯
遠くの先行者が小さく見えています
2021年11月13日 13:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
11/13 13:16
これから進む岩稜帯
遠くの先行者が小さく見えています
歩いて来た方向を振り返って西岳
すごい高度感、絶壁感です
2021年11月13日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/13 13:31
歩いて来た方向を振り返って西岳
すごい高度感、絶壁感です
まだまだ岩稜帯は続きます
快晴なので気持ち良いですが、岩場は特に慎重に進みます
2021年11月13日 13:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/13 13:36
まだまだ岩稜帯は続きます
快晴なので気持ち良いですが、岩場は特に慎重に進みます
鎖場がある下降点を見逃しました
踏み跡が薄くなり引き返しました
この写真は行き過ぎた場所からです
2021年11月13日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
11/13 13:58
鎖場がある下降点を見逃しました
踏み跡が薄くなり引き返しました
この写真は行き過ぎた場所からです
鎖場まで引き返すと、数人の方が鎖場におられたので助かりました
写真は下りた後に撮影しています
ここから先は岩場は無く普通の登山道です
2021年11月13日 14:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/13 14:05
鎖場まで引き返すと、数人の方が鎖場におられたので助かりました
写真は下りた後に撮影しています
ここから先は岩場は無く普通の登山道です
魚尾道峠
坂本への分岐点です
正面のネットを開けて進みます
見え難いですが、標柱に「シカヨケネットの先が坂本」と親切な案内があります
2021年11月13日 14:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
11/13 14:17
魚尾道峠
坂本への分岐点です
正面のネットを開けて進みます
見え難いですが、標柱に「シカヨケネットの先が坂本」と親切な案内があります
暗い登山道を進むと鉄塔があり、展望が開けます
そこからの二子山の雄姿は素晴らしいです
2021年11月13日 14:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
11/13 14:24
暗い登山道を進むと鉄塔があり、展望が開けます
そこからの二子山の雄姿は素晴らしいです
舗装道路まで出てきました
この道路は現在通行止めです
2021年11月13日 14:41撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
11/13 14:41
舗装道路まで出てきました
この道路は現在通行止めです
先ほど歩いた二子山の全景
青空に岩峰が映えています
岩肌の紅(黄)葉と常緑のコントラストが見事です
2021年11月13日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
11/13 14:44
先ほど歩いた二子山の全景
青空に岩峰が映えています
岩肌の紅(黄)葉と常緑のコントラストが見事です
ゴールの坂本バス停
時間は短いですが、スリル感のある岩稜帯歩きが満喫出来ました。
2021年11月13日 15:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
11/13 15:00
ゴールの坂本バス停
時間は短いですが、スリル感のある岩稜帯歩きが満喫出来ました。
撮影機器:

装備

備考 写真33の鉄塔付近から先のログが一部切れており手書きで修正しています。

感想

以前から気になっていた小鹿野町の二子山ですが、ようやく山頂に立つことが出来ました。
岩稜帯歩きが続くので安全を考えて好天の日を狙っての決行です。
快晴に恵まれてスリル感のある岩稜帯歩きが満喫出来ました。

「秩父市応援・秩父漫遊きっぷ」が発売されているので利用しました。
お得感が高いので秩父エリアの山行利用には超お勧めです。

関東百名山を1座クリアできました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:413人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら