また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 3736604
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

京都西山 沓掛山から松尾林道 不老長寿の果実は採れず撮るだけに

2021年11月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
13.5km
登り
704m
下り
688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:06
合計
4:49
8:23
32
8:55
8:55
66
10:01
10:02
107
11:49
11:52
13
12:05
12:07
41
12:48
12:48
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 阪急上桂駅
帰り 阪急嵐山駅
阪急上桂駅を降りて西へ、お墓の所まで来た。一番奥にかなり古いお墓があったので覗いてみると元号は寛政だった。多分1790年頃か。
2021年11月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:43
阪急上桂駅を降りて西へ、お墓の所まで来た。一番奥にかなり古いお墓があったので覗いてみると元号は寛政だった。多分1790年頃か。
次は天保、1841年頃。
2021年11月13日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:43
次は天保、1841年頃。
文政、1830年頃か。いずれにせよ一般庶民はお墓を作ることが出来なかった? お坊さんか権力者の古いお墓かな。
2021年11月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 8:44
文政、1830年頃か。いずれにせよ一般庶民はお墓を作ることが出来なかった? お坊さんか権力者の古いお墓かな。
古いお墓は300年程前だが昭和など最近のも混在する歴史のある墓地の様だ。
2021年11月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 8:44
古いお墓は300年程前だが昭和など最近のも混在する歴史のある墓地の様だ。
尾根道を行き
2021年11月13日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 8:46
尾根道を行き
丁塚に。
2021年11月13日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:54
丁塚に。
更に先でお猿さん。人にも馴れているようで2m程の距離を通ったが知らんふりをしていた。その後も10頭余りの猿とすれ違ったがあれはボスだったのだろうか。
2021年11月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/13 9:09
更に先でお猿さん。人にも馴れているようで2m程の距離を通ったが知らんふりをしていた。その後も10頭余りの猿とすれ違ったがあれはボスだったのだろうか。
比叡山と桂川。
2021年11月13日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 9:13
比叡山と桂川。
東ベンチ。
2021年11月13日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:22
東ベンチ。
東ベンチからの眺め。
2021年11月13日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 9:22
東ベンチからの眺め。
中ベンチ。
2021年11月13日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:28
中ベンチ。
西ベンチ。
2021年11月13日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:34
西ベンチ。
あたご遙拝所。
2021年11月13日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 9:39
あたご遙拝所。
精一杯これしか見えなかった。
2021年11月13日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:40
精一杯これしか見えなかった。
更に進んだ尾根上でちゃんと愛宕山は見えた。
2021年11月13日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 9:41
更に進んだ尾根上でちゃんと愛宕山は見えた。
遠くに鈴生りの柿が・・・猿も取らないなら渋いのだろう。
2021年11月13日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 9:48
遠くに鈴生りの柿が・・・猿も取らないなら渋いのだろう。
沓掛山山頂。
2021年11月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 10:01
沓掛山山頂。
三角点。
2021年11月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:01
三角点。
最初に見たムベの葛。探したが実は見えなかった。
2021年11月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 10:06
最初に見たムベの葛。探したが実は見えなかった。
尾根のベンチを通過。
2021年11月13日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:20
尾根のベンチを通過。
ここでも愛宕はよく見える。
2021年11月13日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 10:21
ここでも愛宕はよく見える。
本日何本目かのムベの葛、ここまで実はさっぱりだった。
2021年11月13日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:28
本日何本目かのムベの葛、ここまで実はさっぱりだった。
山ノ神から
2021年11月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 10:39
山ノ神から
松尾林道に降りる。
2021年11月13日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 10:39
松尾林道に降りる。
2021年11月13日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:45
2021年11月13日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:48
2021年11月13日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:52
やっと実を見つけたがとても採れない高さだった。
2021年11月13日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/13 10:56
やっと実を見つけたがとても採れない高さだった。
2021年11月13日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:04
今日二つ目のムベの実。これも高くて採れない。結局これが今日の最後だった。写真だけでは長寿にほど遠いかな?
2021年11月13日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/13 11:10
今日二つ目のムベの実。これも高くて採れない。結局これが今日の最後だった。写真だけでは長寿にほど遠いかな?
この前降りて行った西梅津山入口。
2021年11月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:12
この前降りて行った西梅津山入口。
2021年11月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:12
西梅津山入口の反対側に気になっていた山道入口がある。
2021年11月13日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:12
西梅津山入口の反対側に気になっていた山道入口がある。
そこへ初めて入ってみたが
2021年11月13日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:14
そこへ初めて入ってみたが
意外に簡単に松尾山への縦走路に出た。
2021年11月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:21
意外に簡単に松尾山への縦走路に出た。
烏ヶ岳山頂と、そのプレート2枚。
2021年11月13日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 11:51
烏ヶ岳山頂と、そのプレート2枚。
少し離れた所にも
2021年11月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:52
少し離れた所にも
プレートが3枚あった。
2021年11月13日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:52
プレートが3枚あった。
明るい尾根道を行く。
2021年11月13日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 11:55
明るい尾根道を行く。
嵐山山頂にも数枚のプレート。
2021年11月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:07
嵐山山頂にも数枚のプレート。
ゆっくるするつもりだったが先着者が食事中だったので先に進む。
2021年11月13日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:07
ゆっくるするつもりだったが先着者が食事中だったので先に進む。
やっと誰も居ない展望所に着いた。ここでお昼休憩をする。
2021年11月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 12:22
やっと誰も居ない展望所に着いた。ここでお昼休憩をする。
眼下の町を見ながらお昼を食べる。
2021年11月13日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/13 12:22
眼下の町を見ながらお昼を食べる。
愛宕山や
2021年11月13日 12:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:24
愛宕山や
その他の山も
2021年11月13日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/13 12:34
その他の山も
よく見えた。
2021年11月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 12:35
よく見えた。
休憩地から先に進んだがモンキーセンターへ降りる道の様だったので引き返して松尾山に向かう。
2021年11月13日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:42
休憩地から先に進んだがモンキーセンターへ降りる道の様だったので引き返して松尾山に向かう。
トレイルコースに入った。
2021年11月13日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:46
トレイルコースに入った。
松尾山山頂。
2021年11月13日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:48
松尾山山頂。
さっきの尾根を降りれば彼処へ行ったはずだが、今日は谷越に眺めるだけ。
2021年11月13日 12:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/13 12:58
さっきの尾根を降りれば彼処へ行ったはずだが、今日は谷越に眺めるだけ。
多くの人達が降りて来た嵐山駅で今日のハイキングはお終い。
2021年11月13日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:12
多くの人達が降りて来た嵐山駅で今日のハイキングはお終い。

感想

つい最近、ローカルニュースでムベの収穫が放送されていた。それなら京都西山でも収穫出来る筈と出かけてみた。

むべなるかな…天智天皇が“命名” 産経ニュースより

 ムベは、アケビ科の一種で、別名「トキワアケビ」という。アケビが落葉樹なのに対し、ムベは常緑樹で、春になると白い花をつけ、秋には赤紫の実がなる。関東から西の地域に自生しているが、ムベという名の由来は近江八幡にある。

 言い伝えによると、天智天皇(626〜671年)が琵琶湖南部の蒲生野(かもうの)(現滋賀県東近江市一帯)へ狩りに出かけた際、奥島山(現近江八幡市北津田町)に立ち寄った。
 そこで8人の息子をもつ元気な老夫婦に出会い、「お前たちはなぜ、このように元気なのか」と尋ねたところ、老夫婦は「この地で採れる無病長寿の果物を、毎年秋に食べているからです」と答え、果物を献上した。それを賞味した天皇が「むべなるかな(もっともだな)」と言ったことから、この果物が「ムベ」と呼ばれるようになったという

ムベは、不老長寿の実として古くから宮中に献上されてきた果実です。ムベは一般的に郁子と書きますが、蒲生野の北部にある奥島山が産地であることから、漢字では薁と表記されます。ムベの産地である奥島山では、むべ谷やムベ蔓山などの地名が残されています。

今日は十数本のムベの蔓を見たが結果は散々だった。以前この辺りを歩いた時は手の届く範囲に実が付いていたのだが殆ど収穫されてしまったのだろう、たった二つしか実を見る事が無かった。これなら山科か滋賀か亀岡に行った方が良かったかも知れない。折角の不老長寿のチャンスを逃してしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
京都西山5座(松尾山〜沓掛山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら