記録ID: 3748897
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
トラベルギャラリー ゆったり両神山
2021年11月13日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypffd965e7041be64.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:24
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,051m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:23
距離 7.4km
登り 1,066m
下り 1,062m
08:43 スタート(0.00km) 08:43 - 休憩(1.18km) 09:33 - 休憩(1.24km) 09:40 - 休憩(1.98km) 10:13 - 休憩(1.98km) 10:21 - 休憩(2.95km) 11:18 - 山頂(3.02km) 11:27 - 休憩(3.10km) 11:47 - 休憩(3.11km) 12:09 - 休憩(4.16km) 12:45 - 休憩(4.19km) 12:55 - 休憩(5.36km) 13:36 - 休憩(5.42km) 13:44 - ゴール(6.31km) 14:07
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
装備
個人装備 |
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュVネックT)
L1:ドライレイヤー(mont-bellジオラインL.W.トランクス)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュボクサー)
L1:ドライレイヤー(finetrackスキンメッシュタイツ)
L2:ベースレイヤー(MILLETポーラーテックジップシャツSS)
L2:ベースレイヤー(mont-bellウィックロンクールハーフスリーブジップシャツ)
L3:ミッドレイヤー(finetrackドラウトセンサージップネック)
L3:ミッドレイヤー(finetrackポリゴン2UL)
L4:ミッドシェル(finetrackフロウラップフーディ)
4シーズンパンツ(finetrackストームゴージュアルパインパンツ)
L2:グローブ(PUROMONTEUVケア トレッキンググローブ フィンガーレス)
L1:ソックス(finetrackスキンメッシュソックス5本指レギュラー)
L2:ソックス(finetrackメリノスピンアルパインレギュラー)
L2:ソックス(DARN TOUGH ハイカーブーツソックミッドウェイトフルクッション)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンジャケット)
L5:アウターシェル(finetrackエバーブレスフォトンパンツ)
着替え
予備靴ひも
ザック
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ナイフ
トレッキングポール
マスク
消毒用アルコールジェル
除菌シート
ジップロック
シュラフインナー
体温計
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
ジェットボイル
ロープ30m
スリング60cm×3・120cm×2・150cm×1
環付カラビナ×3
カラビナ×3
|
感想
今日は大阪発のトラベルギャラリーのツアーに参加。3泊4日で両神山と雲取山の百名山2座を制覇する計画。大阪発ということで初日は完全な移動日。皆さんバスに缶詰の1日でしたが、宿についてお風呂とお食事を堪能。
2日目は朝から快晴。バスで登山口へ移動し白井差新道をピストン。快晴の土曜日とあって山頂はそれなりに混んでいたが、白井差新道はそれほどでもなく、歩きやすくて快調なペースで登頂・下山を果たし、明るいうちに宿に戻りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:273人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する