ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3749185
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

開聞岳どんでごわす

2021年11月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:59
距離
8.4km
登り
872m
下り
873m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:29
合計
3:50
距離 8.4km 登り 872m 下り 893m
13:27
35
14:02
63
15:05
15:33
50
16:23
30
16:53
16:54
8
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス 鹿児島中央駅から車で1時間30分
コース状況/
危険箇所等
4合目付近までは砂利があるので下山時のは滑らないように。
その他周辺情報 ふれあい公園の管理棟より少し上がったところにそば屋がある。
かいもん山麓 ふれあい公園の管理棟で登山届
根占ー山川フェリーが工事で閉鎖されていたので、垂水ー鴨池フェリーで渡ったら遅くなり、13:30過ぎにスタートなので、
特急で登るぞ。
2021年11月15日 13:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:03
かいもん山麓 ふれあい公園の管理棟で登山届
根占ー山川フェリーが工事で閉鎖されていたので、垂水ー鴨池フェリーで渡ったら遅くなり、13:30過ぎにスタートなので、
特急で登るぞ。
登山専用駐車場
さすが開聞岳じゃ。
2021年11月15日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:06
登山専用駐車場
さすが開聞岳じゃ。
管理棟
2021年11月15日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/15 13:06
管理棟
コインランドリも併設。
わしは、ホテルで洗った。
2021年11月15日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 13:07
コインランドリも併設。
わしは、ホテルで洗った。
ストレリチアかな。
2021年11月15日 13:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 13:13
ストレリチアかな。
直進したところに登山口
意外と管理棟からこの道に出るのがわかりにくいね。
2021年11月15日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 13:21
直進したところに登山口
意外と管理棟からこの道に出るのがわかりにくいね。
花をじっくり見る余裕なし。
2021年11月15日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 13:24
花をじっくり見る余裕なし。
ルートのメインは頂上の東側なので、午後になると影になるので、午後からの登山はやめた方がいいですよ。
2021年11月15日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:25
ルートのメインは頂上の東側なので、午後になると影になるので、午後からの登山はやめた方がいいですよ。
路が狭いのだなあ。
平日だったから行き違いはほとんどなかったけど、土日は大変らしい。
2021年11月15日 13:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 13:25
路が狭いのだなあ。
平日だったから行き違いはほとんどなかったけど、土日は大変らしい。
道は砂利っぽいので、なかなか前に進めない。
2021年11月15日 13:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:26
道は砂利っぽいので、なかなか前に進めない。
この辺から石ころが増え始める。
2021年11月15日 13:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:28
この辺から石ころが増え始める。
これよね、下山で泣かせるのは。
小さい石ころが多いので、げ案時は滑りやすいので注意。
スピードはだせないよ。
2021年11月15日 13:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:37
これよね、下山で泣かせるのは。
小さい石ころが多いので、げ案時は滑りやすいので注意。
スピードはだせないよ。
根っこを乗り越えることが多かったね。
2021年11月15日 13:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:48
根っこを乗り越えることが多かったね。
これが続く。
2021年11月15日 13:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 13:49
これが続く。
4合目
2021年11月15日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 13:50
4合目
ここからまだ2.5kmもあるそうな。
急がなくては。
2021年11月15日 13:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 13:50
ここからまだ2.5kmもあるそうな。
急がなくては。
ようやく海が。
東側の山川方面。
2021年11月15日 14:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 14:01
ようやく海が。
東側の山川方面。
5合目
2021年11月15日 14:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 14:01
5合目
この辺からこんか感じが続く。
岩が濡れていたので3点支持で登り加速。
2021年11月15日 14:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
11/15 14:14
この辺からこんか感じが続く。
岩が濡れていたので3点支持で登り加速。
ひええ、なんじゃこりゃ。
2021年11月15日 14:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 14:18
ひええ、なんじゃこりゃ。
たまにこんな道でほっとする。
2021年11月15日 14:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
11/15 14:25
たまにこんな道でほっとする。
はいまた石ころ。
2021年11月15日 14:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 14:26
はいまた石ころ。
7合目
2021年11月15日 14:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 14:28
7合目
よじ登ると。
2021年11月15日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 14:30
よじ登ると。
おお、海じゃ。
あたりまえじゃけど。
大隅半島がかすかに見える。
2021年11月15日 14:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 14:31
おお、海じゃ。
あたりまえじゃけど。
大隅半島がかすかに見える。
スピードアップでどこに足を乗せるか必死。
2021年11月15日 14:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 14:39
スピードアップでどこに足を乗せるか必死。
垂直の梯子、意外と高いよ。
4mくらいかな。
2021年11月15日 15:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 15:01
垂直の梯子、意外と高いよ。
4mくらいかな。
北西の頴娃方面じゃな。
昔住んどった。ずーーと奥が枕崎。
2021年11月15日 15:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 15:02
北西の頴娃方面じゃな。
昔住んどった。ずーーと奥が枕崎。
最後の急登
2021年11月15日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
11/15 15:10
最後の急登
頂上の手前に神社。
下山時安全祈願した。
2021年11月15日 15:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 15:13
頂上の手前に神社。
下山時安全祈願した。
池田湖方面。
大ウナギがいるよ。
2021年11月15日 15:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
11/15 15:15
池田湖方面。
大ウナギがいるよ。
2021年11月15日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
11/15 15:16
西側が視界わるし。
2021年11月15日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
11/15 15:16
西側が視界わるし。
頂上
岩場が多く、火を焚くにはちょっとつらいね。
2021年11月15日 15:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 15:16
頂上
岩場が多く、火を焚くにはちょっとつらいね。
北側
池田湖方面
2021年11月15日 15:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 15:19
北側
池田湖方面
とんがった山は、奇岩竹山
手前に玉手箱温泉という露天風呂があるよ。
翌日訪れる予定。
2021年11月15日 15:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
11/15 15:20
とんがった山は、奇岩竹山
手前に玉手箱温泉という露天風呂があるよ。
翌日訪れる予定。
ふれあい公園が周辺地図
右下が一番近い温泉だよ。
2
ふれあい公園が周辺地図
右下が一番近い温泉だよ。
観光マップ図

感想

介護奮闘後のご褒美登山、第2弾です。

ヤマレコのプロフィール写真はお気に入りのヒマワリのバックに開聞岳、
いつかは登ってみたいと思ってましたがついに念願が叶いました。

山道は緩やかですが、砂利や石ころ、岩がごろごろ、梯子もあり色々アスレチック感覚で楽しめるお山です。
標高差は白木山と同じくらいですが、徐々に高度を上げていくので、年配の方も多かったです。

今回は出発が遅れ午後からの登山になり、下山が17時とギリギリセーフ。
標準時間は、登り3時間、下り2.5時間ですが、今回は3.5時間と特急での山行となりました。
メインルートが東側なので早く影になるので、午前中できるだけ早く登り、下山後近くの温泉にゆっくり浸かる、そのような計画をお勧めします。

次回はゆっくり登り、風景を楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら