記録ID: 3756386
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
テーブルマウンテンの三峰山と諏訪挟
2021年11月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:24
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 640m
- 下り
- 628m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:38
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:20
距離 11.5km
登り 640m
下り 639m
13:38
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台ほど駐車可能、無料 |
コース状況/ 危険箇所等 |
テーブルマウンテンと云われるだけあって、前半は平坦な登山道が続く。後半は適度なアップダウンが有る。 季節的には登山道は落葉で覆われているがよく踏まれ、指導標も要所にあり、道間違いは心配無いだろう。 |
その他周辺情報 | みなかみ水紀行館 若鶏の高橋 |
写真
山頂から二つ目ピークの下りで今日はじめてのハイカー。
山頂は一つ先のピークですよと答えると、奥様がお弁当も持たないでチョコット登ろうとやってきたのでもう引き返そうと言い出したので、1つ先でも時間は15〜20分なので、折角ここまで来て引き返したのでは勿体なく谷川岳もよく見えるので山頂を踏んで下さいと背中を押してやる。
山頂は一つ先のピークですよと答えると、奥様がお弁当も持たないでチョコット登ろうとやってきたのでもう引き返そうと言い出したので、1つ先でも時間は15〜20分なので、折角ここまで来て引き返したのでは勿体なく谷川岳もよく見えるので山頂を踏んで下さいと背中を押してやる。
感想
2016.11.18に諏訪挟のもみじ狩りの後に三峰山に登ったが、登山口がなかなか見つからず、見つかった登山口は河内神社の駐車場ではなく、麓のハングライダー着陸場の近くだった為、余分に時間がかかり、三峰沼北分岐標識で山頂を踏むのを諦め下山した。そんな経緯があり、いつかは登らなければならないと思っていた。
それならば諏訪挟のもみじ狩りとセットで、三峰山を先に登り、下山後に諏訪挟のもみじ狩りをする事で解決出来るだろうと今日実行した。
平坦な登山道が続き自分的には随分歩いたので、こんもりした丘が見えたのでヤッタ〜山頂だと思うとまだ1.6kmの標識。このあとも二つのニセピークを超えやっと山頂。考えていたより大分長かった。山頂手前でスライドしたご夫婦はチョコットつもりでお弁当も持たないで登ってきたとの事で当然近い三峰温泉登山口から登ってきたものと思ったが、河内神社駐車場に着くと長岡ナンバーが1台止まっていた。途中、他の登山者とは会わなかったので、ご夫婦は新潟の人?
パラグラインダー離陸場で今まさに飛び立つ瞬間を見学することができた。
下山後廻った諏訪挟の紅葉は終盤。ても綺麗なモミジの紅葉も残っていた。激流ラフティングするボートも見ることができた。番組名はわからないがバラエティの撮影を川の中でしていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する