ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3761165
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

角ヶ仙(中国百)と金屑山(かなくそやま・岡山百)

2021年11月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:03
距離
4.9km
登り
558m
下り
539m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:58
休憩
0:30
合計
3:28
11:47
85
角ヶ仙西登山口
13:12
13:37
54
14:31
14:31
24
角ヶ仙西登山口
14:55
14:55
9
三鏡神社
15:04
15:09
6
金屑山
15:15
三鏡神社
天候 角ヶ仙は曇り
金屑山は晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
角ヶ仙
バイクを角ヶ仙登山口近くの路肩に駐輪(登山口に広大な駐車場があるのを歩き始めて知った)
金屑山
三鏡神社駐車場に駐輪させてもらいました
コース状況/
危険箇所等
角ヶ仙西登山道
よく整備されている。全体的に急登。
角ヶ仙東登山道
麓側は植林帯で比較的緩やかだが、踏み跡がやや不明瞭な箇所あり。
山頂側は膝丈から胸くらいまでの笹被り。笹刈りがされているので踏み跡はわかる。落ち葉で滑りやすい急登。特に下りは笹などをつかんで安全を確保したい。

金屑山
作業道。取りつきは民家(今は廃墟?)の庭先を通った。
ボタ山はあらかじめ予習しておかないと気付かないかも。
その他周辺情報 越畑ふるさと村
今回は寄りませんでした。
道の駅奥津温泉
今回は寄りませんでした。
枠線も引いてあるしここが登山口駐車場かと思ったよ
2021年11月20日 11:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/20 11:47
枠線も引いてあるしここが登山口駐車場かと思ったよ
少し歩くと、こんな広大な駐車場があったとは
2021年11月20日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/20 11:48
少し歩くと、こんな広大な駐車場があったとは
これが見たくて来ました。泉山もそうだが鏡野の山はどうしてこんなに自己主張が激しいのか
2021年11月20日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
27
11/20 11:52
これが見たくて来ました。泉山もそうだが鏡野の山はどうしてこんなに自己主張が激しいのか
紅葉は終盤。半分枯れてる
2021年11月20日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/20 12:08
紅葉は終盤。半分枯れてる
このタイプの山座同定盤ははじめてお目にかかる。今は木が伸びて眺望は厳しい
2021年11月20日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/20 12:18
このタイプの山座同定盤ははじめてお目にかかる。今は木が伸びて眺望は厳しい
全線容赦のない直登。上を見ないようにして歩いてました
2021年11月20日 12:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
11/20 12:32
全線容赦のない直登。上を見ないようにして歩いてました
右に山頂がお目見え。手前のピーク巻きたいよね
2021年11月20日 12:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/20 12:38
右に山頂がお目見え。手前のピーク巻きたいよね
泉山どーん!
2021年11月20日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
20
11/20 13:02
泉山どーん!
ようやく山頂ロックオンだけど、なかなかの急登でしびれる
2021年11月20日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
11/20 13:06
ようやく山頂ロックオンだけど、なかなかの急登でしびれる
ようやっと登頂。バイクで足が固定されてたからふくらはぎが悲鳴を上げ続けた
2021年11月20日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
35
11/20 13:25
ようやっと登頂。バイクで足が固定されてたからふくらはぎが悲鳴を上げ続けた
右のピークは1017m峰。花知ヶ仙は右に見切れてる
2021年11月20日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
19
11/20 13:26
右のピークは1017m峰。花知ヶ仙は右に見切れてる
雲に隠れてるのが那岐山、以下滝山。広戸仙、山形仙。那岐駅からの縦走で攻略予定です
2021年11月20日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
11/20 13:39
雲に隠れてるのが那岐山、以下滝山。広戸仙、山形仙。那岐駅からの縦走で攻略予定です
下山は東側ルート。踏み跡はわかる膝から胸くらいまでの笹被り。落ち葉で非常に滑りやすい急登。一回滑ったが、滑落もどきで焦った
2021年11月20日 13:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/20 13:46
下山は東側ルート。踏み跡はわかる膝から胸くらいまでの笹被り。落ち葉で非常に滑りやすい急登。一回滑ったが、滑落もどきで焦った
植林帯に入ると緩やかになるが踏み跡が不明瞭になる
2021年11月20日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/20 14:07
植林帯に入ると緩やかになるが踏み跡が不明瞭になる
作業道との合流点。ここら辺のルートが不明瞭だが、基本、沢の左岸を下る
2021年11月20日 14:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/20 14:15
作業道との合流点。ここら辺のルートが不明瞭だが、基本、沢の左岸を下る
桂の大木
2021年11月20日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
11/20 14:16
桂の大木
東側登山口には特に標識類なし
2021年11月20日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
11/20 14:23
東側登山口には特に標識類なし
ゲザーン! ザックを背負ったまま次の山にGO!
2021年11月20日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
22
11/20 14:34
ゲザーン! ザックを背負ったまま次の山にGO!
角ヶ仙すぐ近くの三鏡神社に移動。
2021年11月20日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/20 14:50
角ヶ仙すぐ近くの三鏡神社に移動。
神社に怪しいモズ! オオモズかと思いましたが・・・正解は最後に
2021年11月20日 14:54撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
23
11/20 14:54
神社に怪しいモズ! オオモズかと思いましたが・・・正解は最後に
まあ、紅葉を見に来たと思えば・・・
2021年11月20日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
11/20 14:57
まあ、紅葉を見に来たと思えば・・・
作業中で泥だらけの林道のそばにありましたよ、件のピーク
2021年11月20日 15:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/20 15:02
作業中で泥だらけの林道のそばにありましたよ、件のピーク
確かにスラグがごろごろ転がっている。一応山頂と言われているボタ山の他にもいくつか同様の土盛りがあるがいずれもスラグ混じりの土なので、このあたりのボタ山を総称して金屑山としていいのではないかと思う
2021年11月20日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
11/20 15:03
確かにスラグがごろごろ転がっている。一応山頂と言われているボタ山の他にもいくつか同様の土盛りがあるがいずれもスラグ混じりの土なので、このあたりのボタ山を総称して金屑山としていいのではないかと思う
こういうのもある。炉床からはぎ取られたものかな?
2021年11月20日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
11/20 15:04
こういうのもある。炉床からはぎ取られたものかな?
神社からは角ヶ仙がよく見える
2021年11月20日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
30
11/20 15:25
神社からは角ヶ仙がよく見える
普通モズでした。光の加減で頭が灰色に見えてただけ。と思う。別個体だったらびっくりだけど。
28
普通モズでした。光の加減で頭が灰色に見えてただけ。と思う。別個体だったらびっくりだけど。

感想

中国ヤマレコ隊、後山コラボ登山のために鳥取市で前泊なので道中の中国百名山として角ヶ仙を選択。ついでに岡山百名山というか〇〇名山中最も「なんでこれ選んだし??」賞が受賞できそうな金屑山にも寄ってみました。

出発が遅いので取り付きから飛ばしすぎてしまってペースが狂う。
しかも寒い中5時間もバイクに乗ってたもんだからふくらはぎや足首が少々のストレッチではほぐれておらず悲鳴を上げる。
40分くらい調整を繰り返してやっと普段の感じに戻しましたが夜勤明けではしんどい山ですね。トレーニングにもってこい。
下りは笹の急登で滑落しないように必死。
なかなか大変な山でしたが、道中イワカガミがたくさんあったので花期はよさそう。

金屑山は、多くの方のレコでボロクソに書かれるだけのことはありますね。
たたら製鉄のボタ山として往時に思いをはせることができればまあありなのかもしれないですが、学術的に調査・保存されてるわけでもなく、何かの標識や案内があるわけでもない。金屑山で興奮出来たらかなりマジモンのたたら製鉄ファンですね。
そもそも「山」なのか?
これがありなら岡山城だってちょっとは登るから山と言っても良くない?
まあ、モズが見れたし紅葉もちょっとあったのでこれ以上書くのはやめましょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

こんばんは もみじさん

すごい階段ですねー
見るだけなので気持ちいいです
2021/11/20 20:27
olddreamerさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

あの階段を見たとき、さすがにちょっと引きました
他の方のレコですごい階段を見ると「おお〜すごいね〜」と確かに気持ちいいです
まさか自分が登ることになるとは。
でもこれで悲鳴を上げていたら塔ノ岳とか登れないですね。
もっと精進します。
2021/11/20 20:54
こんばんは

皆様の感想は色々と思いますが〜
観たいものの好みや季節やその日の天気で印象はそれぞれですよね。
自分で行ってみるまでわからないから面白い、

ただの近所の山でも赤い鳥とかいたら嬉しいし。
もみじさんの場合、この日がオオモズだったら
素晴らしい山行だった、になるところでしたね
2021/11/20 21:30
hobbitさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

ほんとおっしゃる通り、出会ったもので変わるなと思い知った一日でした。
急登が堪えた角ヶ仙も花の時期や紅葉の時期だときっと登りも苦にならないと思うし、あれがオオモズなら、日本百名山はさすがに無理でも中国百名山ぐらいには推薦したいですね
家に帰ってから精査してみますが、大逆転だったらびっくり。

赤い鳥、今年はどうでしょうか、当たり年外れ年が大きい鳥なうえに良い松の実を求めての移動が大きい鳥なので予測不可能なところが面白いといえますが。
2021/11/20 22:05
momijiosamuさん 初めまして。
私も最近、角ヶ山と金屑山に登りました。
角ヶ山の繰り返される階段の急登と、滑り易くコケた東登山道。
記憶が甦ります。(^^;)
金屑山のスラグは気付きませんでした。流石の観察眼ですね!
夜勤明けにバイク移動とタフな山行ですね。
お身体に気を付けて! (^^)/
2021/11/20 22:57
OKAMOTO20さんはじめましてこんばんは。
コメントありがとうございます。

直近のレコとして参考にさせていただきましたが、急登ばかりが印象に残ってて登山口から忘れてる始末
皆様書かれてるようになかなか大変な山だというのを実感できましたが、山容もいいし周囲に広がる東中国山地の山並みは達成感ありました。
お助けロープとか一切なしの自分の力だよりなのもいいですね。

金屑山のスラグ、見る人が見ればお宝の山なのかも?
これが見つからなければこのピークは金屑山じゃないだろうと思って取り組みました

夜勤明け山行は毎度のことですが、美作のぐねぐね道は思ったよりしんどかったです。
東中国山地の中国百があといくつか残ってるのでもうひと踏ん張りですが、来春ですね。
お気遣いありがとうございます
2021/11/21 3:45
momijiさん、こんにち和😁
角ヶ山の急登、大変そうですね〜💦
予習して登れば、覚悟できますが、不意討ち的に出くわすとナカナカしんどそう😱
道中〜山頂からの景色は素晴らしそうですね😄

それにしてもスーパーカブの総距離はスゴいコトになってそう。。(笑)
2021/11/21 10:12
YoshioEnnaさんおはようございます。
コメントありがとうございます。

標高差以上の手ごたえを感じられるなかなかいい山でした。山頂付近からの眺望が泉山、那岐山方面だけなのがちょっと残念ですが、登ったぞー!って満足感は結構高め。
下山路は犬伏並の急傾斜笹薮ですし

スーパーカブ、今年の5月くらいに8万キロ突破の日記を書きましたが、現在88000キロに迫る勢いです。エンジンや足回りもかなりくたびれてるので新車買えるくらいのオーバーホールするか、ライトやブレーキが進化した新カブに乗り換えるか検討中です。
2021/11/22 10:23
もみじさん、こんばんは。

ここかと思えば〜♪って感じで気軽に瞬間移動されますね〜
タフなのか、目標がタフにしてくれているのか?
各種制覇で知らぬ間にいろんな経験ができますね。scissors
2021/11/21 20:57
kabefuji33さんおはようございます。
コメントありがとうございます。

雪の季節は遠出しないので今のうちに行っておくスタイルで
昔からロングツーリング野宿鳥見旅とかやってましたので、意外と運転が苦にならないタイプなのかも? 中国百名山は90座越えのボスから圧が掛かってます

地元の山も好きですが、遠くの山や土地はなんだなんだで独自性みたいなものを感じられますのでいい刺激になります。金屑山をこき下ろしてますが、大きな声では言えませんが割と好きですよ。もうちょっと調査とか保存に予算がついてればいいなあと思うだけで。
2021/11/22 10:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら