記録ID: 3763633
全員に公開
ハイキング
東海
愛知県 新城市 竜頭山(紅葉イイ感じ)
2021年11月20日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 643m
- 下り
- 644m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に落ち葉で滑りやすい。 大竜頭付近は急坂で滑落注意。 |
その他周辺情報 | 特になし。 |
写真
撮影機器:
感想
お気楽低山とのリクエストがあったので、今日は行ったことのない竜頭山へ。
浜松に同名の山があることもあり、以前から行ってみたいと思っていたところです。
少し遅めの出発で奥三河に入っていくと、そこは紅葉の真っ盛り。
登る前からイチョウの黄色にモミジの赤がお出迎え。
竜頭山も緩すぎず、きつ過ぎず、今日の我々にはちょうど良いトレイルでした。
【駐車場】
R473から脇道へ入ってすぐ、左へ降りていく道があります。
ここが「滝沢苑」の駐車場。
【登山口】
駐車場から少し沢沿いに歩きます。
「下小滝」のバス停を目印に、民家の間を川へ降りていけば間もなく登山口。
【登山口〜稜線分岐】
多少の急坂もありますが、わかりやすい尾根道です。
【稜線分岐〜竜頭山】
ゆるゆるの登山道。
【竜頭山〜大竜頭】
最初のころは何の問題もありませんが、竜頭山直前で急な降り。滑ったら逝ってしまいます。
大竜頭は、これまた急な登りになり、なかなか大変。
【大竜頭〜小竜頭】
今回は面倒なのでショートカットしました。
でも、竜頭山経由でもそれほど時間は掛からないので、通常ルートがよろしいかと。
ちなみに小竜頭は大竜頭のような上り下りはありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する