記録ID: 376631
全員に公開
ハイキング
甲信越
北アルプス一望 光城山
2013年11月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:33
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 367m
- 下り
- 322m
コースタイム
光城山登山口 9:35
10:10 光城山山頂 10:30
11:10 光城山登山口
10:10 光城山山頂 10:30
11:10 光城山登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スニーカーで出かけられるほど整備されています。 |
写真
撮影機器:
感想
11月に入って一度も山行をしていないことと、せっかくの快晴だから、北アルプスを一望できる光城山へお散歩。
無風・快晴で最高の写真が撮れました。
この時期の北アルプスを撮影するだけでも、一眼レフカメラが欲しくなるのは
私だけでしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ご無沙汰しております。
ginchan様
さすがに近いですね。
こちらからは雲がだいぶ下なので、
槍の矛先がきれいに見えました。
一日見晴らしが良く気持ちよかったですね。
その分朝の寒さは尋常ではなく−5度ほどでした。
最近レコ見ませんがお忙しいようですね。
きっと先日の催し物も大変だったのでしょうね。
のんびり山遊びもしたいところですが、
まぁ、いろいろな事情をクリアしながら
お互い無理せずきながに気長にやっていきましょう。
aonuma1000様
いつもコメントありがとうございます。
11月16・17日の催物も無事終わり、やっと気が抜けるかなぁと思いつつ、まだまだ貧乏暇なしです。
今年の冬は、黒斑山へスノーシュー・・・と毎年のように考えていますが、実現するか否か、微妙です。
今後とも宜しくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する