ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 376924
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高畑山、倉岳山

2013年11月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:02
距離
12.5km
登り
887m
下り
1,091m

コースタイム

JR猿橋駅7:03―営業所前7:15―(この間のみバス移動7:26~7:45)―朝日小沢上7:47―鈴ヶ音峠8:45―突坂峠9:00―865mピーク9:15/9:35ー大桑山10:00/10:05―高畑山10:50/11:07―天神山11:28―穴路峠11:33―倉岳山12:12/12:50―立野峠13:15―林道14:20―JR梁川駅14:37
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
朝日小沢上行一番バスの乗り方:
朝日小沢上まで行く一番バスはJR猿橋駅には来ません。JR猿橋駅から国道20号甲州街道へ出て東へ1km程行くと営業所前バス停(バスの車庫)がありここから一番バスが発車します。
http://www.yamanashibus.com/H25-o-asahiozawa.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険個所:
大桑山と高畑山には岩稜帯があり岩の上を乗り越えるのは危険です。直ぐ下の北側に巻き道があります。
全体的に落ち葉が多くその下に石がある場合があります。捻挫などの危険があるので要注意です。

水場情報:
倉岳山の水場は生では飲めそうもありませんでした。
猿橋駅付近から百蔵山。
富士急山梨バスの営業所前バス停へ向かって1kmの散歩開始。
2013年11月30日 07:04撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
11/30 7:04
猿橋駅付近から百蔵山。
富士急山梨バスの営業所前バス停へ向かって1kmの散歩開始。
富士急山梨バスの営業所前バス停。
ここまで猿橋駅から約15分歩掛かります。
2013年11月30日 07:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 7:14
富士急山梨バスの営業所前バス停。
ここまで猿橋駅から約15分歩掛かります。
レトロな営業所前バス停待合室。
中にはベンチ2つあります。
2013年11月30日 07:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
11/30 7:15
レトロな営業所前バス停待合室。
中にはベンチ2つあります。
営業所前バス停待合室。
2013年11月30日 07:18撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/30 7:18
営業所前バス停待合室。
バス乗車中。
2013年11月30日 07:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 7:31
バス乗車中。
終点の朝日小沢上バス停。
この先鎖が切れた犬に威嚇されて冷や汗をかきました。いつもは犬など平気なのに、今回の犬は歯を剥きだして敵意丸出し。
2013年11月30日 07:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 7:44
終点の朝日小沢上バス停。
この先鎖が切れた犬に威嚇されて冷や汗をかきました。いつもは犬など平気なのに、今回の犬は歯を剥きだして敵意丸出し。
鈴ヶ音峠。
2013年11月30日 08:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 8:37
鈴ヶ音峠。
鈴ヶ音峠。
ここからもしばらく車道を歩く。
2013年11月30日 08:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/30 8:38
鈴ヶ音峠。
ここからもしばらく車道を歩く。
車道。
この階段は上がりません。しかしここから尾根伝いに行けそうです。
2013年11月30日 08:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 8:40
車道。
この階段は上がりません。しかしここから尾根伝いに行けそうです。
車道の分岐。
鈴ヶ音峠から約7分でここに着きます。写真の向こうからこちら側へ歩いてきました。
2013年11月30日 08:45撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 8:45
車道の分岐。
鈴ヶ音峠から約7分でここに着きます。写真の向こうからこちら側へ歩いてきました。
前の写真の分岐からNTTdocomoの中継塔方向へ約10分程でここへ到着。ここから山道です。
2013年11月30日 08:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 8:58
前の写真の分岐からNTTdocomoの中継塔方向へ約10分程でここへ到着。ここから山道です。
落葉樹の林。
2013年11月30日 09:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 9:07
落葉樹の林。
落葉樹の林。超感じよいです。
2013年11月30日 09:14撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 9:14
落葉樹の林。超感じよいです。
大桑山。展望イマイチ。
2013年11月30日 09:58撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 9:58
大桑山。展望イマイチ。
大桑山と高畑山には岩稜帯があります。
2013年11月30日 10:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 10:28
大桑山と高畑山には岩稜帯があります。
この岩稜帯北側に巻き道がありますのでそこを歩きます。
2013年11月30日 10:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 10:32
この岩稜帯北側に巻き道がありますのでそこを歩きます。
樹林の間の富士山。
2013年11月30日 10:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 10:36
樹林の間の富士山。
前方が高畑山。
2013年11月30日 10:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
11/30 10:39
前方が高畑山。
高畑山山頂。
2013年11月30日 10:49撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 10:49
高畑山山頂。
富士山。
2013年11月30日 11:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
9
11/30 11:03
富士山。
天神山山頂。
2013年11月30日 11:28撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 11:28
天神山山頂。
天神山山頂から南大菩薩の遠望。
2013年11月30日 11:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4
11/30 11:29
天神山山頂から南大菩薩の遠望。
穴路峠。
2013年11月30日 11:33撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 11:33
穴路峠。
穴路峠の道標。
2013年11月30日 11:34撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 11:34
穴路峠の道標。
倉岳山山頂。
山頂は狭いですが、西側に休憩できるなだらかな斜面があります。
2013年11月30日 12:47撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/30 12:47
倉岳山山頂。
山頂は狭いですが、西側に休憩できるなだらかな斜面があります。
立野峠。
2013年11月30日 13:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 13:12
立野峠。
立野峠の道標。写真前方は今歩いてきた倉岳山方向。
2013年11月30日 13:12撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 13:12
立野峠の道標。写真前方は今歩いてきた倉岳山方向。
水場。これ飲むのは無理そう。
2013年11月30日 13:27撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/30 13:27
水場。これ飲むのは無理そう。
登山道が終わり、車道に到着。
2013年11月30日 14:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
11/30 14:16
登山道が終わり、車道に到着。
前の写真のところにある案内図。
2013年11月30日 14:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 14:16
前の写真のところにある案内図。
この橋の先に国道20号があり、その向こう側にJR
梁川駅があります。
2013年11月30日 14:29撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
11/30 14:29
この橋の先に国道20号があり、その向こう側にJR
梁川駅があります。
JR梁川駅のホーム。無人駅でした。
この駅の乗降は今回が初めてでした。
2013年11月30日 14:39撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
11/30 14:39
JR梁川駅のホーム。無人駅でした。
この駅の乗降は今回が初めてでした。
撮影機器:

感想

所用の為自宅へ16時までに帰りたかったので近場の山にしました。

葉が落ちた落葉樹の林を歩くのは楽しかったです。
しかし全体的に大桑山から倉岳山までの北側斜面は植林帯でイマイチです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

お疲れ様でした。
この季節だと、低山でも展望が素晴らしいですね。
真っ青な空に、真っ白な富士山が綺麗ですし、南大菩薩の遠望も良いですね。
山座同定が楽しみな季節になってきました

それにしても、このバス停待合室が良い雰囲気です。
一度訪れてみたくなりました。
2013/12/2 20:08
Re:お疲れ様でした
masaiさん
空気が澄んで見晴らしが良い季節になりましたね。でも朝寒いので起きるのが大変です。

南大菩薩は湯ノ沢峠の窪みやその北側の白谷丸のザレが同定の目印になります

バス停待合室は予想外の発見でした。ここでバスを待つということはまずないと思いますが、昔はこの営業所がバスの起点の中心だったのでしょうね
2013/12/2 20:55
こんにちは(^^)
猛犬の放飼いは怖いですね

>前の写真のところにある案内図

つい2年前までは細野山からヤダイロ(矢平山)まで
不明瞭な道でしたが、案内図まであると云う事は、
おそらく道が良くなっているのでしょう

私も3年程前にここを歩きました

高畑山-大桑山-九鬼山(道志山塊)
2011年01月22日(土)[日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96036.html
倉岳山-高畑山-大ダビ山-雛鶴峠(道志山塊)
2011年02月19日(土)[日帰り]
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-100035.html
2013/12/5 10:36
Re:こんにちは(^^)
Yamaotoko7さん
番犬用に飼われている犬で縄が切れた状態はヤバいです  外者は全て不審者としか思いませんからね

私は立野峠より東側は歩いたことがありませんので道の状況は分かりませんが、数年前は道が良くなかった様ですね。

最近山梨県は山の道標設置に力を入れていると感じます。案内図も同様です
意外なところに立派な道標があり良いことと思います。
しかし一部のバリルート的なところまでその入口に立派過ぎる道標があるのはチョイと問題ありますね。例えば大菩薩の長峰の分岐はもっとショボクしないと立派な道と思って踏み込むハイカーがいそうで怖いです
2013/12/5 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
倉岳山 - 桂川右岸の小粋な2山を結んで歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
倉岳山(梁川駅〜頂上〜鳥沢駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら