ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3769580
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

大阪湾を囲め! ラス前(稲荷山-飯盛山-岩神山)

2021年11月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
pers その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:05
距離
42.4km
登り
709m
下り
682m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:27
休憩
0:37
合計
7:04
8:11
150
10:41
10:42
16
10:58
11:14
66
12:20
12:21
17
12:38
12:52
42
13:34
13:34
30
14:04
14:05
27
14:32
14:35
2
14:37
14:38
37
15:15
15:15
0
15:15
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2021年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【高速バス:高速舞子-須磨港】高速舞子BSまでは、JR舞子駅からエスカレーターまたはエレベーターで到達できます。案内表示出ています。座席はかなり空いていました。
【ふけすもとらいなー】洲本港のカウンターは、ボートピアと書かれた建物の一角にあります。乗客は1/3-1/4くらいでした。ひでとさんが予約してくださっていましたが、今日に限っては必要ありませんでした。
【JR六十谷駅】快速が1時間に4-6本来るようです。
コース状況/
危険箇所等
【稲荷山】ゴルフ練習場の横に取り付きがありました。藪漕ぎもあります。山名標は稲荷神社の鳥居の所にありますが、最高点はもう少し北です。南に降りる道は道の駅に至ります。多少ましですが、総じて似たり寄ったり。テープはなかったと思います。
【道の駅みさき-提灯講山】普通はみさき公園駅付近から登るでしょうが、今回は地図に載っていないバリエーションルートです。ただ、踏み跡は概ねはっきりしていますし、テープが5メートルおきに貼られています。要所では地図の確認が必要とは言え、道迷いの可能性は低いと思います。最初のマイナーピークまではそこそこ急です。危険箇所はありません。提灯講山までは少し引き返す必要があります。
【提灯講山-見返山】飯盛山の前後はそこそこ急です。このパートは紀泉アルプスのメインルートなので、道は明瞭ですし、テープ濃度も高いです。大曲山への寄り道は、踏み跡は薄いですが、危険箇所はありません。テープもしっかり貼ってありますが、行きにはすこししくじりました。札立山、見返山の縦走路も特に心配する所はない、歩きやすい道です。
【岩神山】見返山から降りるところは、地図に載っていないショートカットを通っていますが、踏み跡明瞭で歩きやすい道です。岩神山への分岐は、ヤマレコにない道ですが、はっきりしています。ただ、分岐して直後は急な階段です。山頂はYAMAPの地図より西にあります。南に降りる道は急な階段ですが、ずっと手すりがついています。基本的に迷う心配はないでしょう。
高速舞子駅。あっちに行くと明石海峡。
2021年11月21日 07:15撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 7:15
高速舞子駅。あっちに行くと明石海峡。
この神姫バスで洲本まで行きます。
2021年11月21日 07:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 7:17
この神姫バスで洲本まで行きます。
車窓から。明石海峡の上です。
2021年11月21日 07:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 7:20
車窓から。明石海峡の上です。
2021年11月21日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 7:51
2021年11月21日 08:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/21 8:04
2021年11月21日 08:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 8:06
洲本港に着きました。
2021年11月21日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 8:12
洲本港に着きました。
洲本港。ただし、この建物をバス停の方から見ると、ボートぴあの文字しか見えなくて。
2021年11月21日 08:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 8:18
洲本港。ただし、この建物をバス停の方から見ると、ボートぴあの文字しか見えなくて。
これが今回乗った船です。一応試験運行のようで、ターゲットとしては、アワイチに挑戦するサイクリストを考えているようです。
2021年11月21日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 8:22
これが今回乗った船です。一応試験運行のようで、ターゲットとしては、アワイチに挑戦するサイクリストを考えているようです。
船が入港しました。奥に見える三熊山(洲本城跡)に行ってみたい衝動に駆られましたが、船に乗り遅れると洒落にならないのでやめました。
2021年11月21日 08:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 8:58
船が入港しました。奥に見える三熊山(洲本城跡)に行ってみたい衝動に駆られましたが、船に乗り遅れると洒落にならないのでやめました。
インフィニティ。なかなか速そうな船です。
2021年11月21日 09:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 9:04
インフィニティ。なかなか速そうな船です。
船窓から。友ヶ島が見えています。また、写真ではわかりにくいですが、漁船がたくさん群がっています。
2021年11月21日 09:45撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 9:45
船窓から。友ヶ島が見えています。また、写真ではわかりにくいですが、漁船がたくさん群がっています。
深日港に着き、まずはみさき公園に向けて歩いています。こないだはここの交差点を左に曲がりました。
2021年11月21日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 10:17
深日港に着き、まずはみさき公園に向けて歩いています。こないだはここの交差点を左に曲がりました。
途中、昼食を買い込むつもりのパン屋さんは、行列ができていたので諦めました。これが稲荷山のようです。
2021年11月21日 10:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 10:51
途中、昼食を買い込むつもりのパン屋さんは、行列ができていたので諦めました。これが稲荷山のようです。
ゴルフ練習場の隅っこに取り付きがあります。
2021年11月21日 10:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 10:54
ゴルフ練習場の隅っこに取り付きがあります。
藪漕ぎしながら登っていくと、稲荷宮がありました。
2021年11月21日 10:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 10:57
藪漕ぎしながら登っていくと、稲荷宮がありました。
最高点を求めて彷徨っています。この辺が最高点のようですが、山名標はありません。
2021年11月21日 10:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 10:59
最高点を求めて彷徨っています。この辺が最高点のようですが、山名標はありません。
一応、鳥居の隣が山頂扱いのようです。
2021年11月21日 11:01撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:01
一応、鳥居の隣が山頂扱いのようです。
南に下る道の方が多少歩きやすい?
2021年11月21日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:02
南に下る道の方が多少歩きやすい?
出てきたところですが、結局どっちから行っても似たり寄ったりか。
2021年11月21日 11:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:04
出てきたところですが、結局どっちから行っても似たり寄ったりか。
お手洗いも兼ねて、道の駅に立ち寄りました。
2021年11月21日 11:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:05
お手洗いも兼ねて、道の駅に立ち寄りました。
その後登っていくと、ここで舗装路が途絶しています(地理院地図では、もう少し舗装路がありそうなのに)。そこが取り付きです。
2021年11月21日 11:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:17
その後登っていくと、ここで舗装路が途絶しています(地理院地図では、もう少し舗装路がありそうなのに)。そこが取り付きです。
最初のマイナーピークまでは、急なことを除けばわかりやすい道でした。
2021年11月21日 11:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/21 11:35
最初のマイナーピークまでは、急なことを除けばわかりやすい道でした。
そこを過ぎると、通行量が減るのか、足元が見えないくらいのシダ漕ぎとか。
2021年11月21日 11:41撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:41
そこを過ぎると、通行量が減るのか、足元が見えないくらいのシダ漕ぎとか。
メインルートに合流し、ちょっと戻って提灯講山。
2021年11月21日 11:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:51
メインルートに合流し、ちょっと戻って提灯講山。
提灯講山振り返り。
2021年11月21日 11:59撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 11:59
提灯講山振り返り。
大曲山に立ち寄ります。
2021年11月21日 12:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 12:16
大曲山に立ち寄ります。
ちょっと道がわかりにくかった(ちゃんと標識はあります)ですが、大曲山。これで紀泉アルプスバッジゲットです。
2021年11月21日 12:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 12:19
ちょっと道がわかりにくかった(ちゃんと標識はあります)ですが、大曲山。これで紀泉アルプスバッジゲットです。
飯森山へはしつこく階段が続きます。
2021年11月21日 12:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 12:31
飯森山へはしつこく階段が続きます。
今日の最高ポイント。
2021年11月21日 12:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 12:37
今日の最高ポイント。
だんだん雲が増え、遠くはガスっています。
2021年11月21日 12:37撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 12:37
だんだん雲が増え、遠くはガスっています。
東に行くと札立山。西に行くと孝子へ。
2021年11月21日 12:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 12:58
東に行くと札立山。西に行くと孝子へ。
札立山。
2021年11月21日 13:34撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 13:34
札立山。
鳴滝峠。
2021年11月21日 13:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 13:48
鳴滝峠。
展望ベンチ。紀ノ川が見えます。
2021年11月21日 13:53撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 13:53
展望ベンチ。紀ノ川が見えます。
見返山山頂。
2021年11月21日 14:04撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/21 14:04
見返山山頂。
見返山からは六十谷方向へ降りるのですが、ショートカットルートを通りました。YAMAPにもヤマレコにも載っていない道(ヤマレコの足跡はついている)ですが、ご覧の通り、全く問題ない道でした。
2021年11月21日 14:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:08
見返山からは六十谷方向へ降りるのですが、ショートカットルートを通りました。YAMAPにもヤマレコにも載っていない道(ヤマレコの足跡はついている)ですが、ご覧の通り、全く問題ない道でした。
ショートカットここまで。
2021年11月21日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:12
ショートカットここまで。
初心者不可というのが気になりましたが。
2021年11月21日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:12
初心者不可というのが気になりましたが。
ここを曲がって、岩神山のピークを取りに行きます。
2021年11月21日 14:23撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:23
ここを曲がって、岩神山のピークを取りに行きます。
岩神山山頂。
2021年11月21日 14:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:32
岩神山山頂。
紀ノ川河口。奈良県生まれとしては、吉野川と言いたいですが。
2021年11月21日 14:32撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:32
紀ノ川河口。奈良県生まれとしては、吉野川と言いたいですが。
こないだ行った和歌浦の山々。
2021年11月21日 14:33撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:33
こないだ行った和歌浦の山々。
ここから下山路へ。
2021年11月21日 14:35撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:35
ここから下山路へ。
下りは最初結構急です。ただし、写真のように丁寧に手すりが設置されています。下りが落ち着くとガレ道です。また、この季節にもかかわらず、メマトイがしつこい。
2021年11月21日 14:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:38
下りは最初結構急です。ただし、写真のように丁寧に手すりが設置されています。下りが落ち着くとガレ道です。また、この季節にもかかわらず、メマトイがしつこい。
登山口に出てきました。
2021年11月21日 14:55撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 14:55
登山口に出てきました。
JR六十谷駅にゴール。3分で快速が来ました。
2021年11月21日 15:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
11/21 15:12
JR六十谷駅にゴール。3分で快速が来ました。
ひでとさんに誘って頂いて、天王寺で小休止。
2021年11月21日 16:31撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
1
11/21 16:31
ひでとさんに誘って頂いて、天王寺で小休止。

感想

春に由良港から明石海峡まで歩いて、これで大阪湾は一周できたと満足していたのですが、その時も海の上をつなぎたいという話は参加者から出ていて、漁船をチャーターするとか、カヌーで渡るとかいう話がありました。今回、洲本と深日を結ぶ船の就航をひでとさんが見つけてこられたので、そのプランに乗せて頂きました。

近鉄の始発からJRに乗り換え、大阪駅でひでとさんと合流。舞子で高速バスに乗り換えて洲本港へ。深日までの運賃は1500円です。自転車(アワイチ)の人の利用を当て込んでいるようです。乗客は10人余り。1時間ほどで深日港到着。ただ、ここで終わるのももったいないので、引き続きハイキングに。

みさき公園駅を経て、稲荷山にまず登りました。道があるともないとも言いにくいような山で、途中藪漕ぎしている時にトゲで指を切ってしまいました。その後、提灯講山を経て、紀泉アルプスメインルートに合流。飯盛山で昼食を摂り、見返山から南下。岩神山の山頂に立ち寄って、六十谷にゴール。一部急な登りもありましたが、総じて歩きやすくわかりやすい道でした。

レイヤリングは、ドライナミックメッシュにキャプリーンミドル、厚手山シャツで、少し暑かったです。船を降りるまではナノエアを着ていました。水は500ml消費。

さて、これで海の部分もつながった(人力でないのはご容赦)ので、最後は明石海峡大橋の南端から須磨浦公園駅までが残っています。これは明石海峡大橋ウォークイベントが再開されるのを待つしかないですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら