八王子城跡〜黒ドッケ〜夕焼け小焼けふれあいの里・・!!富士山に歓喜!!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 975m
コースタイム
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:20
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
西東京バス グリーンタウン行 霊園前・八王子城跡BS 下車 復路 夕焼け小焼けバス停発 JR高尾駅北口行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このグループではロングのEK26 |
写真
感想
秋も深まり近場の紅葉自慢の里山はベストシーズンです。いつものメンバーもそれぞれ彼方此方で紅葉を満喫しているようなので、逆に今日は静かなハイキングをと八王子城山をターゲットに。
お天気ナビで、富士山頂上・三ッ峠山・高尾山の見晴らし予想が軒並み”とても良い”を示していたので絶景を確信してハイキングに臨みました。
前半の八王子城山周辺は歴史をしのぶ山歩き。富士見台からの富士山は圧巻!。中盤黒ドッケまでの北高尾山稜は飽き飽きするアップダウンの連続。終盤の夕焼け小焼けふれあいの道は杉木立の中のいい感じ下り坂。今日も楽しいハイキングになりました。
私にとっては久々の長距離ハイキングでした。アップダウンの繰り返し、傾斜のある登り坂、救いは道の状況が良いこと。
青空、富士山、一望の関東平野、杉木立、
時々紅葉の木々 と秋の深まりを味わいました。膝故障からここまでハイキングが可能になるなんて!嬉しい年でした。
ゆっくり歩きのお付き合いありがとうございました。12月納めハイキング、てるてる坊主さん頑張ってね。
昨夜の天気予報・・紅葉狩りに最適なお天気と・・!!
その通りになりましたぁ〜♬ 快晴で〜す!!
行きの電車内からも富士山を見ることが出来たので今日のハイキングに期待大の私でしたぁ〜!!
八王子城跡から少し歩いた所で歓喜歓喜!!関東平野一望なり・・筑波山から都心・スカイツリー・遠方に海?まで!!こんなにはっきりみられるなんて珍しいですね!!
富士見台からはこれ以上ないぐらいの見事な富士山を見ることができたことに感謝!!富士見台でも富士を見られない事もありますものね!!
時に強風が吹くと杉の枯れ葉が大粒の雨のようにバラバラと落ち(枝付きもあり)イタイこと・風の冷たさより痛さが(笑)
でも夕焼け小焼けふれあいの里バス停までずっと快晴の一日でしたねぇ〜!!
最高な景色を見ることができ計画をして頂いたリーダーに感謝します!!
素晴らしい天気に恵まれ紅葉狩りにはピッタリの季節でした。久しぶりにアップダウンの多いい山道で少々疲れましたが関東平野の一望、富士見台での富士山🗻をみて思わず声が出てしまいました。
ただ休憩すると風のせいかすぐ寒くなり、又歩いてて杉の枯葉や枝がアラレのように落ちてきて頭にぶつかり痛かったぁー。これもこの季節のハイキングかなと思いました。
この計画をたててくれたリーダーに感謝します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する