ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 37807
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御前山 【カタクリ、鎖の練習3】

2009年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
dailumi その他1人
GPS
07:45
距離
11.2km
登り
1,092m
下り
1,281m

コースタイム

奥多摩湖バス亭―サス沢山―惣岳山―御前山―クロノ尾山―鞘口山―大ダワ―愛宕山神社―奥多摩湖駅
天候 晴れ 時々 曇り、一瞬小雨
過去天気図(気象庁) 2009年04月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
・道も案内版もよく整備されている。
・サス沢山まで急登。一部補助用のロープあり。
・鋸山から愛宕神社に向かう途中に鎖の岩場あり(巻道もあり)。
・愛宕神社に急で長くて足場の狭い階段(800段ほどらしい)あり。

【カタクリの状況】
・群生地はロープが張ってあり保護されているが、登山道に沿って咲いているので間近で見られる。
・惣岳山〜御前山までのカタクリはあまり花が見えなかった。もう終わりなのか?だが逆につぼみがいくつか見られた。
・御前山から御前山避難小屋までの方が多く開花していた。だが、ガイドブックなどに載っているほどの密集して開花している様子は見られなかった。つぼみはほとんどなかったので、こちらは終わりなのかもしれない…。
・ガイドブックや地図には記載されてないが、御前山〜クロノ尾山にも所々咲いており、この日の状況に限って言えば、個人的にこちらが良かった(ロープも張ってないし)
バス亭「奥多摩湖」そばの広場。奥多摩駅からバス15分ほど。ベンチ・トイレがあり、登山の準備にぴったり。目の前は奥多摩湖
2009年04月26日 07:54撮影 by  E4100, NIKON
4/26 7:54
バス亭「奥多摩湖」そばの広場。奥多摩駅からバス15分ほど。ベンチ・トイレがあり、登山の準備にぴったり。目の前は奥多摩湖
ベンチから撮った奥多摩湖。三頭山、惣岳山、月夜見山などが見える。湖面が濃い緑できれいだった
2009年04月26日 08:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 8:00
ベンチから撮った奥多摩湖。三頭山、惣岳山、月夜見山などが見える。湖面が濃い緑できれいだった
奥多摩湖いこいの路から「湖底の故郷の碑」横の公園を経て登山道入り口へ(つい湖沿いに歩きたくなるので注意)
2009年04月26日 08:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 8:21
奥多摩湖いこいの路から「湖底の故郷の碑」横の公園を経て登山道入り口へ(つい湖沿いに歩きたくなるので注意)
登山道を入ってすぐ。新緑が眩しいくらい
2009年04月26日 08:27撮影 by  E4100, NIKON
4/26 8:27
登山道を入ってすぐ。新緑が眩しいくらい
ミミガタテンナンショウ?
2009年04月26日 08:29撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 8:29
ミミガタテンナンショウ?
登山道に入ってすぐ急登が始まる。一部補助用ロープがある。1ヶ月ぶりの山行の私にはちょっと辛かった。この時点でもうふくらはぎに疲労がくる
2009年04月26日 08:47撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 8:47
登山道に入ってすぐ急登が始まる。一部補助用ロープがある。1ヶ月ぶりの山行の私にはちょっと辛かった。この時点でもうふくらはぎに疲労がくる
サス沢山 山頂。ちょっとした広場になっており休憩に向いている。樹林の間から奥多摩湖が見える
2009年04月26日 09:21撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 9:21
サス沢山 山頂。ちょっとした広場になっており休憩に向いている。樹林の間から奥多摩湖が見える
登山道にはこんな岩もあり変化がある。太古は海底で、名残の石灰岩が多いのだそう
2009年04月26日 09:47撮影 by  E4100, NIKON
4/26 9:47
登山道にはこんな岩もあり変化がある。太古は海底で、名残の石灰岩が多いのだそう
突然、見慣れぬ植物と遭遇!バイケイソウだ!(多分)初めて見た〜!個性的な形で可愛い。色もキレイ。意外と一つが大きくてびっくり
2009年04月26日 10:16撮影 by  E4100, NIKON
4/26 10:16
突然、見慣れぬ植物と遭遇!バイケイソウだ!(多分)初めて見た〜!個性的な形で可愛い。色もキレイ。意外と一つが大きくてびっくり
登山道の横を見ると、こんなにいっぱい!今回の山行では群生地はここだけだった
2009年04月26日 10:17撮影 by  E4100, NIKON
4/26 10:17
登山道の横を見ると、こんなにいっぱい!今回の山行では群生地はここだけだった
名も知れぬ花…まだ見ぬカタクリを必死で探している時に発見。ピンクの丸っこい花、かわい〜(名前、分からず…)
2009年04月26日 10:23撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 10:23
名も知れぬ花…まだ見ぬカタクリを必死で探している時に発見。ピンクの丸っこい花、かわい〜(名前、分からず…)
惣岳山 山頂手前の急登。手こそ使わないが大変。振り返ると奥多摩湖が見える
2009年04月26日 10:26撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 10:26
惣岳山 山頂手前の急登。手こそ使わないが大変。振り返ると奥多摩湖が見える
空が青かった
2009年04月26日 10:30撮影 by  E4100, NIKON
4/26 10:30
空が青かった
奥多摩湖をズーム
2009年04月26日 10:31撮影 by  E4100, NIKON
4/26 10:31
奥多摩湖をズーム
惣岳山 山頂。開けているが、眺望は木立越しなのですっきりしない。一応、鷹ノ巣山や雲取山も見えるらしい。石尾根はちゃんと分かった。
2009年04月26日 10:38撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 10:38
惣岳山 山頂。開けているが、眺望は木立越しなのですっきりしない。一応、鷹ノ巣山や雲取山も見えるらしい。石尾根はちゃんと分かった。
カタクリです!咲いてました!
2009年04月26日 10:42撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 10:42
カタクリです!咲いてました!
惣岳山から御前山までの600mがカタクリの群生地だそう。こんな道です。が、期待していたほどは咲いておらず、まばらって感じ
2009年04月26日 10:46撮影 by  E4100, NIKON
4/26 10:46
惣岳山から御前山までの600mがカタクリの群生地だそう。こんな道です。が、期待していたほどは咲いておらず、まばらって感じ
…だそうです
2009年04月26日 10:46撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 10:46
…だそうです
登山道の一角に展望の開けた場所が。雲取方面の眺望が良い。2人用ベンチが2つあり、休憩するにはもってこい
2009年04月26日 10:54撮影 by  E4100, NIKON
4/26 10:54
登山道の一角に展望の開けた場所が。雲取方面の眺望が良い。2人用ベンチが2つあり、休憩するにはもってこい
御前山 山頂手前から見える富士山。樹林越しに見えた個所もあったけど、今回の一番はコレ
2009年04月26日 11:01撮影 by  E4100, NIKON
4/26 11:01
御前山 山頂手前から見える富士山。樹林越しに見えた個所もあったけど、今回の一番はコレ
御前山 山頂。北側・南側にベンチが数個ずつある。この日は常に10組くらいいて、全てうまっていた。ここからの眺望も樹林越し…
2009年04月26日 11:20撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:20
御前山 山頂。北側・南側にベンチが数個ずつある。この日は常に10組くらいいて、全てうまっていた。ここからの眺望も樹林越し…
カタクリ
2009年04月26日 11:22撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:22
カタクリ
ちょっと群生
2009年04月26日 11:27撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:27
ちょっと群生
いっぱい群生(分かりずらいですね)花弁が小さいので意外と目立たない、かな
2009年04月26日 11:32撮影 by  E4100, NIKON
4/26 11:32
いっぱい群生(分かりずらいですね)花弁が小さいので意外と目立たない、かな
御前山避難小屋。水場・トイレあり。中はかなりきれいだった。ここで食事休憩している人も多い
2009年04月26日 11:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:34
御前山避難小屋。水場・トイレあり。中はかなりきれいだった。ここで食事休憩している人も多い
これは何の花でしょう??見かけたのは今回ここだけだが、見たことあるような、ないような…。ネットで調べたけど結局分からず…→後日追記:本で調べたら「ハシリドコロ」らしい。食用のフキノトウに似ているが有毒…ということでした
2009年04月26日 11:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:43
これは何の花でしょう??見かけたのは今回ここだけだが、見たことあるような、ないような…。ネットで調べたけど結局分からず…→後日追記:本で調べたら「ハシリドコロ」らしい。食用のフキノトウに似ているが有毒…ということでした
カタクリ とんがってます
2009年04月26日 11:46撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:46
カタクリ とんがってます
カタクリ 透けてます。日が当たるときれい
2009年04月26日 11:53撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 11:53
カタクリ 透けてます。日が当たるときれい
スミレ…ですよね?
2009年04月26日 12:34撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 12:34
スミレ…ですよね?
鞘口山 山頂。ベンチが2つ。眺望はほとんどないが静かなので、ここで食事。新緑と鳥の声だけで十分楽しめた
2009年04月26日 12:52撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 12:52
鞘口山 山頂。ベンチが2つ。眺望はほとんどないが静かなので、ここで食事。新緑と鳥の声だけで十分楽しめた
イワウチワ(調べた!)
2009年04月26日 14:00撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 14:00
イワウチワ(調べた!)
例の鎖…ってのは私が鎖2度目にして初めての下りを経験した場所。以前は怖くて足が震えたが…今回は??リベンジ!
2009年04月26日 14:32撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 14:32
例の鎖…ってのは私が鎖2度目にして初めての下りを経験した場所。以前は怖くて足が震えたが…今回は??リベンジ!
まずは山トモがお手本。危なげなく降りる
2009年04月26日 14:34撮影 by  E4100, NIKON
4/26 14:34
まずは山トモがお手本。危なげなく降りる
上から岩場を覗く。山トモが立っているところまで鎖で降りる!
2009年04月26日 14:36撮影 by  E4100, NIKON
4/26 14:36
上から岩場を覗く。山トモが立っているところまで鎖で降りる!
恐る恐る…。でも今回は高度感は大丈夫!
2009年04月26日 14:36撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 14:36
恐る恐る…。でも今回は高度感は大丈夫!
問題は技術?足場を探すのに、まだちょっと戸惑う…。そうこうしているうちに、足がプルプル(笑)
2009年04月26日 15:15撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 15:15
問題は技術?足場を探すのに、まだちょっと戸惑う…。そうこうしているうちに、足がプルプル(笑)
愛宕神社へ
2009年04月26日 15:48撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 15:48
愛宕神社へ
愛宕神社の階段。上から見下ろすのも怖いけど、下から見上げた時の迫力ったら!階段が迫ってくるみたい!今まで見た中で一番すごい階段(笑)
2009年04月26日 22:43撮影 by  DMC-FX33, Panasonic
4/26 22:43
愛宕神社の階段。上から見下ろすのも怖いけど、下から見上げた時の迫力ったら!階段が迫ってくるみたい!今まで見た中で一番すごい階段(笑)
下山してすぐの広場。水道があってストックを洗わせてもらいました
2009年04月26日 16:06撮影 by  E4100, NIKON
4/26 16:06
下山してすぐの広場。水道があってストックを洗わせてもらいました
撮影機器:

感想

今回の目的は…
・カタクリ
・鎖場の練習
・GWのテント縦走に向けての足慣らし

【カタクリ】
・カタクリは思ったより小さく、でも、思ったより見つけた時の嬉しさがあった。もっと群生が見られるかと思ったが…。時期はどうなんだろう??(遅いのか?早いのか?分からない…)

・とにかく新緑など緑が美しくて、それを見るだけでも十分癒された。


【鎖リベンジ】
ここの鎖は、私が2度目にして初の下りを経験した鎖。
当時、1度取り付いたが怖くて引き返し、山トモに励まされて再度取り付いたものの怖くて岩にへばりついてしまい、足にはアザ・手の甲にはすり傷をいっぱい作ったものです…(懐かし〜(苦笑))

最近ちょっと鎖に慣れてきた所なので、今回は大丈夫かなと思いましたが…
そうでもありませんでした……(汗)

鎖の真ん中あたりで、足場を探すのが難しくなって、しばらく立ち往生…。その間に筋肉が疲労して足プルプル…。ホールドはちゃんとあるのですが、なんか、狭くて心許ない気がして、体重を預けるのが怖いっていうか…
結局、そこは片手の鎖にほぼ頼ってしまい、基本の三点確保ができませんでした。

3往復して、やっと山トモから合格点をもらいました♪
これが初めからできるようにしないとな〜。

次の課題は岩場のルートファインディングです!



【テント縦走に向けての足慣らし】
私のザックの中身は半分がウェア(笑)だって…気温や雨が心配だから…。
だけど服を減らさないと縦走の食料が積めない…シュラフとかも入ってくるし…。なんか工夫しないと…
山トモは、なんと、テント一式担いで行った!(今回は使わないのに)。流石に筋肉痛になったそうだけど、見通しはついたとのこと。
GW晴れるといいな〜



約1ヶ月ぶりの山行だったせいか、急登が多かったせいか、鎖の練習をしたせいか、とにかく全身筋肉痛になってしまった。私もまだまだですね…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1714人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山(小河内ダムから小河内神社バス停)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら