記録ID: 378470
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
中山縦走路〜北摂大峰山
2013年12月03日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 917m
- 下り
- 852m
コースタイム
10:30 阪急山本駅スタート
12:15 中山山頂(昼休憩)
13:50 大峰山山頂
15:05 ゴールJR武田尾駅
12:15 中山山頂(昼休憩)
13:50 大峰山山頂
15:05 ゴールJR武田尾駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール JR武田尾駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険はありません 歩きやすい登山道です トイレは登山中の道にはありません(駅で行っておきましょう) |
写真
感想
晴れる、2人とも休み
どこに行きましょう?近場でのんびりしよう、原点に帰って
中山縦走路はokiさん久しぶりに登ると聞いて少しびっくり・・・
okiさんより暇がある私はレコにUPしていなくてもこの界隈六甲山はちょくちょく登っている
いつもはokiさんに頼っている山行も今日は私がリーダー
北摂大峰山には初めて登るoki・・・
新鮮だったそうです
ゴールの武田尾は紅葉が綺麗で2人で感動
やっぱり自然ってすごいですね
自然を愛する全ての人
山登りをしない人でも山を見上げて綺麗だと感じる心
自然は厳しい、でも感動を与えてくれる
上手に付き合っていければいいですね
(感想のみ私が書いています)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1262人
家族で山登りを始めた頃、中山に何度か登りました。
初心者向きの岩登りが楽しかったのを覚えています。
武田尾、大昔に子供の頃に行った写真が残っていて、
うっすらと記憶があります。
紅葉がこんなにきれいなんですねえ、
色々取りこぼした紅葉シーズンでした。
来年のためにメモっておきます。
おはようございます tubataroさん
うちも中山は子供たちが幼稚園の頃から家族で何度か登っています
あの岩場楽しいですよね
この山は今でも大好きです
武田尾は桜や紅葉の季節が綺麗です
自然が多く残っており、私も子供の頃栗拾いや芋掘りなどと合わせてハイキングに何度か来た記憶があります
うちは今年は紅葉満喫しましたよ
tubataroさんは来年是非満喫してくださいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する