記録ID: 378694
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
千曲川源流から三宝山
2013年12月03日(火) [日帰り]
埼玉県
山梨県
長野県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,577m
コースタイム
6:40 毛木平登山口駐車場
9:21〜9:59 食事休憩
10:19 尾根分岐点
10:42〜11:52 甲武信ヶ岳
11:25〜11:40 三宝山
12:55 武信白岩山下
13:42 大山
14:15〜14:25 十文字小屋
15:40 毛木平登山口駐車場
9:21〜9:59 食事休憩
10:19 尾根分岐点
10:42〜11:52 甲武信ヶ岳
11:25〜11:40 三宝山
12:55 武信白岩山下
13:42 大山
14:15〜14:25 十文字小屋
15:40 毛木平登山口駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この駐車場は広くて立派(観光用か?)、ポスト、トイレ有り(冬季の為閉鎖中) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・駐車場から千曲川源流標識 遊歩道的でなだらかで歩き易い。途中、何回か沢を横切るがツルツルに凍っている 飛び石で行けるのでアイゼン不要 ・千曲川源流標識から甲武信ヶ岳 標識から稜線に向かって登りが始まるが良く踏まれていて歩き易い。稜線の分岐点から甲武信ヶ岳直前までは快適、直前のやや急な登りは岩と氷のミックスとなり歩き難くなる ・甲武信ヶ岳から三宝山 シラビソの中の長い下りの後三宝山に向かってやや急な登りが有る。途中岩場も出て来るが問題ない 三宝岩という展望台もある。三宝山山頂は樹林の中だが展望用の岩が有り甲武信ヶ岳方面が素晴らしい ・三宝山から大山 武信白岩山手前の登り始めまでやや急な下りも交えて長い長い下りが続き下りきった所に尻岩という巨岩がある。ここから武信白岩山に向かって急な登りが始まる コースは巨岩を巻いたりするので踏み後が複数有り分かり難いが赤テープが随所にあるので迷うことは無い 登りきった後は意外と岩稜状の稜線となり流石、秩父山塊だなという感じ 武信白岩山の岩峰は登山禁止となっている。ここから再び下降が始まり小さなピークを過ぎると大山に着く ・大山から十文字小屋 大山から下り始めると直ぐに急な下りとなり鎖も設置されている。雪も付いているので慎重に下る 此処を過ぎると木の根っ子交じりのやや歩き難い下りが続き小屋に着く 小屋は11月末で閉鎖されていた ・十文字小屋から毛木平登山口駐車場 十文字小屋から下り始めると何気に登り気味の巻き道となり何度もナビを確認した 順調に下り始めると直ぐ明確な通行止めのロープが有り右へ下降する様に標識が有る。ナビではもう少し下の様だが下降する。ここから沢筋までの下降は厳しかった 沢筋からはやや歩き易くなりやがて遊歩道に合流する |
写真
撮影機器:
感想
・当初12月1日を予定していたが風邪を引いた様で2日遅らせてみたが抜けきらないまま決行、千曲川源流と三宝山を目標にしたコースを歩いてきた
千曲川源流標識までは遊歩道で歩き易かったがその後は急な登り、長い下りの繰り返しで予想以上に手応えのある山行であった
・今回は時期的に一応冬山の装備で臨んだ。久し振りに冬用登山靴を履いたが此れが失敗だった
甲武信ヶ岳の登りで両足の踵を痛め、下りでは左足のつま先を痛め可なり辛い山行となったが天気も良くコースもメリハリの効いたコースで大変良かった
途中の沢筋も飛び石伝にクリアー出来てアイゼンを使う事無く、稜線上の雪も深くは無かったので夏靴でも充分だったかな?
・三宝山、大山間は樹林帯有り、岩稜帯有りで大変良かった。足が痛くなければ武信白岩山の岩峰にも登りたかったが何しろ足が痛く、登山禁止の標識も有ることからもこの先の下降を考え先に進む事にした
・土日には可なり登ったと思われる踏み後がしっかり付いていたが今日は駐車場に付いた時は1台も無く帰りも自分の車だけ、登山者も源流部の下で1名、下って来た方と出会ったのみで静かな山行が出来た
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する