記録ID: 37882
全員に公開
ハイキング
甲信越
太郎山 (上田市民の山)
2009年04月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 02:40
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 400m
- 下り
- 393m
コースタイム
裏参道登山口10:10-----太郎山神社11:25----山頂----神社12:30----裏登山口13:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
祝日で天気もいいので駐車スペースには車が一杯です。 |
写真
撮影機器:
感想
GWですが、遠出は無く、上田市民の山、太郎山へ登りました。
ここはお花が結構沢山見られるんですよよ。
今回も春のお花を楽しみに登りましたが、残念、まだ少し早かったようです。
最近冷え込んだからでしょうか。
今日も晴天ですが、風が冷たく樹林帯の裏参道は寒かったです。
去年はGW最終日でしたが、ヒトリシズカやエンレイソウなどなど
お花が沢山咲いていました。
上田市の真田祭りで虚空蔵山〜太郎山〜砥石城周辺の山城では
狼煙リレーも行われたそうです。
アジア系、ブラジル等外国人も多く国際色豊かでした。
「・・・モンテ・タロヤマ・・・」と言っていたのを聞きましたが、
それだと「善光寺テンプル」「千曲川リバー」と同じね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2741人
お二人さん
こんばんわです
おにぎりの後はカシワ餅
沢山食べるんですね
boyさんは
カモシカさん
今度は望遠投入しよう
koshibaさん、こんばんわ。
山の上だと食が進みますね。
ma-kunmamaさん持参のフルーツも頂きました
c-boyさんは
思いましたが、珍しくシラフでしたョ
下山後飲んだのでしょうね。
望遠レンズで激写されると怖いです
このところ良い天気続きですね
花のアップを見ているとこちらより気温が低いようですね。これから花を楽しみに山へ行きましょう
keyakiさん、こんにちわ。
太郎山神社の鳥居周辺の桜は大分散って
ほんの少し残っているくらいでした。
GW後半は気温も上がるようですので
また登ろうかしら。
とりあえず、会社はカレンダーどおりなので
今日、明日はお仕事です。
趣味の山菜とりと趣味の農業でしばらく山歩きをしていません。
tokiyosi64さん、こんにちわ。
ネマガリタケのシーズン、いいですね。
山菜採りは趣味と実益で、一石二鳥ですから
うらやましいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する