記録ID: 3792508
全員に公開
雪山ハイキング
東海
位山スノーハイク
2021年11月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypf24c7015445c96d.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 726m
- 下り
- 729m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪で一部迂回が必要(雪で枝がしなりルートを塞いでいる箇所多数) |
写真
感想
晴れ予報を受けて「雪がちょっと付いてるかもね〜」くらいの軽い気持ちで位山へ。
ところが、下呂市街を抜け、北側の視界が開けた途端、山が白んで見える…「ごっつい霜が降りたんかな?今日寒いしねぇ😅」
相方もわたしも分かっていたのです。ただ認めるわけにはいかない!否!!あれは霜ではなくごっつい積雪だとは😑なぜなら、我々には備えはあれども本格的なスノーハイクの経験がないーーー!
標高が上がるにつれ増える路肩の雪。41号線から20分ほどで駐車場につくとそこにはまっちろキラキラのゲレンデが🤗想定の倍は積もっとるがな!
迷った結果、第一クワッドまで上がって駄目なら帰ろうとゆうことになり出発。積雪は登り始めで10センチほど。心配しながらスタートしたのに雪景色と快晴の合わせ技に心を打たれ、結局位山周遊を完遂。
途中積雪が深くなり、軽く迂回したりや枝をかき分けたりする箇所がありましたが、降ったばかりの雪は軽くおおむねスムーズに楽しめました😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する