記録ID: 3794282
全員に公開
ハイキング
丹沢
湯船山・不老山(JR駿河小山駅)
2021年11月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 503m
- 下り
- 1,134m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
560円乗車時払い。ICカード利用可能。 バスは55人乗りで、増発を頼むこともできるが1時間以上後になる。 詰めてでも乗ったほうがいいですよと運転手さんから案内がありました。 運転手さんはとても親切で感じの良い方でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特に無いが、登山道から外れる林道がいくつか通っているため、そちらに入り込まないように注意。 |
その他周辺情報 | 当日夜にオンライン忘年会があったので、まっすぐ帰宅しました。 |
写真
8時50分駿河小山駅発の富士急バスで終点の明神峠へ。
御殿場線は26分着だったのですが、すぐに長蛇の列ができました。
バスの乗車時間は25分程度ですが、席に座りたい人は早めに並んだ方が吉です。
老人の団体が行列に点在していたのですが、並んでいる人越しに大声で喋るのでいい気がしませんでした。
御殿場線は26分着だったのですが、すぐに長蛇の列ができました。
バスの乗車時間は25分程度ですが、席に座りたい人は早めに並んだ方が吉です。
老人の団体が行列に点在していたのですが、並んでいる人越しに大声で喋るのでいい気がしませんでした。
来た道を振り返って。左が歩いてきた道。右に林道がありますが、これは罠。林道に降りると芦沢橋方面へ降りる道に誘導されます。しかもこの道がよく整備されており、調子に乗って駆け下りてしまいました。途中で気づいて良かった・・・。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
タイツ
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ダウン
予備バッテリー
カメラ
|
---|
感想
神奈川県と静岡県の県境にある、不老山を登ってきました。
御殿場線の駿河小山駅からスタート。
春と秋の土休日は明神峠までバスがでているのです。
標高900メートルの稜線から歩けるのでいきなり気持ちいい!
この高さだと木々の葉は既に散り、サクサクの絨毯になっていました。
バスに乗った人は50人くらいいけど、多くは須走方面へ進んだみたいです。
展望はあまりないのですが静かなトレイルを楽しむことができました。
ただ、電線保守のためか林道が多く、4回もルートを外れてしまいました。
行き止まりや崖に出るわけではないので危険は小さいのですが、
気づかないとどこまでも進んでしまうのでこまめな現在地確認が重要です。
下山していくと紅葉が見られるようになりました。
赤、黄、緑の透過光は心が洗われるような美しさ。
このところ仕事が忙しかったのですが、
なんとか紅葉に間に合って良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する