記録ID: 3799354
全員に公開
ハイキング
東海
花房山 低山ながら展望は一級
2021年11月29日(月) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,046m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は前半、木段、ロープが設置され、迷う恐れなし。後半痩せ尾根になり、特に標高850m辺りから急になり険しい個所もある。積雪もあったので難儀した。ガイド本には往路2時間強とあるが3時間強を要した。 |
その他周辺情報 | 鶴見でドンドン橋へ入るのに国道417号からつづら折れ坂を下ると店舗がない。国道から分岐する狭い道を進むと観光施設があり、売店、トイレなど整備されている。国道303号、417号沿いにはGSがない。 |
装備
個人装備 |
ロングスパッツ
|
---|---|
備考 | 途中から予想外の積雪があり、念のためロングスパッツを持参し良かった。 |
感想
花房山下山後、南の小津権現山に登る予定だったが、本山に予想以上に時間が掛かり、疲労感も強く断念。優し気な山名に反し、痩せ尾根の急登が続き嫌気がさしたが、山頂部に出るといきなり360度の大展望が広がり、不快感が吹き飛ぶ。これ程素晴らしい展望に恵まれるのはまれ。好天の日に登る山。権現山への縦走路にも惹かれたが下山後の車道歩きが長過ぎ。両山の登下降に登山道のない尾根をたどればうまく周回できるので検討したい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する