記録ID: 3805553
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
大峠〜暗沢山〜烏帽子山〜高通山 -2021年12月4日
2021年12月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:38
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,393m
- 下り
- 1,391m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:40
距離 18.8km
登り 1,411m
下り 1,402m
7:33
37分
スタート地点
14:13
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
20台程度駐車可能。トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危ない箇所はありませんでした。 よく整備されています。 千貫門への道は崩土のため通行止となっています。 |
その他周辺情報 | 千人風呂 金谷旅館 〒415-0011 静岡県下田市河内114−2 http://kanayaryokan.secret.jp/# |
写真
感想
先月は県外の山ばかり歩きましたが、静岡の山が恋しくなって久しぶりな感じの県内の山です。
標高の高い山は暴風予報ですので、こちらも久しぶりの伊豆の山にしました。
西伊豆沿いの三浦歩道から眺める海岸線と雲見浜での富士山を見ながらの足湯は最高でした。
静百に選定されている大峠はそもそも山なのか問題があり興味を惹かれる感じはないので、天気の良くない時に数十分のピストンでサクっと歩かれて帰ると、こんなご馳走(?)を逃す事になりますよ。批判はしませんけど。
県内とはいえアクセスが大変な松崎町にせっかく来たのだから最高の天気の時に合わせて楽しみましょうよ。全く違う印象となるはずです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:481人
近々、大峠〜暗沢山を歩く予定なのでとても参考になりました。
こんなコース取りができるんですね、さすがです。
この絶景写真をみたら真似したくなります。
こんな快晴の日を選べるか心配ですが・・
婆沙羅山のついでに歩くつもりでしたが計画を見直そうと思います。
絶景レコありがとうございました!
コメントありがとうございます。
せっかく松崎町に行く…だったら大峠と婆娑羅山はセットで効率よく→凄く気持ちは分かるのです。
それも悪いとは思いませんが、快晴の日に合わせれば満足度は全然違いますよ。
運の要素もありますが、楽しんできてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する