ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3812107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

六甲全山縦走(と見せかけて半分) 摩耶山まで

2021年12月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
sukazou その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:32
距離
21.7km
登り
2,000m
下り
1,355m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:51
合計
8:36
5:43
25
6:08
6:09
5
6:14
6:14
11
6:25
6:27
9
6:36
6:37
24
7:01
7:02
13
7:15
7:15
14
7:38
7:38
26
8:04
8:05
11
8:16
8:17
23
8:40
8:40
3
8:43
8:46
5
8:51
8:52
9
9:01
9:02
26
9:28
9:29
46
10:15
10:15
23
10:38
10:39
30
11:09
11:09
27
11:36
11:57
19
12:16
12:16
22
12:38
12:45
9
12:54
12:55
34
13:29
13:30
20
13:50
13:50
3
14:02
14:03
12
14:19
ゴール地点
天候 朝は晴れ のち時雨
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝、須磨浦公園の駐車場に車をとめて
摩耶山からの下山はロープウェイ&ケーブルカー 片道900円/人
ケーブル下りて「坂バス」でJR灘駅→須磨駅で神戸高速に乗り換え→須磨浦公園
ただ駐車場代の上限は1200円と思ってたら平日限定でした...
コース状況/
危険箇所等
長年踏み固めれらたハイキングコースです
ただ流石に「馬の背」は慎重に... 
無数の分岐に出会いますので、予習とその場その場での地図の確認が必要ですが、街中は電信柱、山中の分岐は道標を見て判断できれば問題無いかと
駐車場はガラガラ... 
2021年12月05日 05:31撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 5:31
駐車場はガラガラ... 
今日軽量化したのはこの靴だけで、ザックの中身はいつも通り10措
2021年12月05日 05:34撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 5:34
今日軽量化したのはこの靴だけで、ザックの中身はいつも通り10措
周りに何人か登山者(ランナー含む)が居ますが、荷物の大きさは私達の1/3以下.... なんか場違い?(笑)
2021年12月05日 05:41撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 5:41
周りに何人か登山者(ランナー含む)が居ますが、荷物の大きさは私達の1/3以下.... なんか場違い?(笑)
ヘッデンつけてスタートです
2021年12月05日 05:47撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 5:47
ヘッデンつけてスタートです
まずは階段上って
2021年12月05日 05:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 5:57
まずは階段上って
鉢伏山
2021年12月05日 06:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:08
鉢伏山
2021年12月05日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/5 6:14
旗振山のあたりで
2021年12月05日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 6:14
旗振山のあたりで
空が明るくなってきました
2021年12月05日 06:14撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:14
空が明るくなってきました
鉄拐山
どんどん進みます
2021年12月05日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 6:25
鉄拐山
どんどん進みます
2021年12月05日 06:25撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:25
進路の先が見えてきましたが
何回街に下りるねん!
と心の中でツッコミが入ります
2021年12月05日 06:26撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 6:26
進路の先が見えてきましたが
何回街に下りるねん!
と心の中でツッコミが入ります
2021年12月05日 06:34撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 6:34
山頂でラジオ体操..
何も山の上まで来てやらんでもと思いましたが
見た感じシニアの方ばかり
神戸の山のレベルは高いぞ!
2021年12月05日 06:35撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:35
山頂でラジオ体操..
何も山の上まで来てやらんでもと思いましたが
見た感じシニアの方ばかり
神戸の山のレベルは高いぞ!
しかも後ろで「次は神戸体操〜!」って
そんなんあるんかい!(笑)
と思いながら先に進みます
2021年12月05日 06:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:36
しかも後ろで「次は神戸体操〜!」って
そんなんあるんかい!(笑)
と思いながら先に進みます
階段下りて
2021年12月05日 06:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:37
階段下りて
住宅街
自販機が沢山
2021年12月05日 06:44撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 6:44
住宅街
自販機が沢山
今度は階段上って
2021年12月05日 06:52撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 6:52
今度は階段上って
振り返るとさっき下りてきた山
2021年12月05日 06:50撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 6:50
振り返るとさっき下りてきた山
栂尾山
2021年12月05日 07:01撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:01
栂尾山
明石海峡大橋&淡路島
2021年12月05日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:02
明石海峡大橋&淡路島
朝日は雲の中
2021年12月05日 07:02撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:02
朝日は雲の中
2021年12月05日 07:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:06
横尾山
2021年12月05日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:15
横尾山
おはようございます
2021年12月05日 07:15撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:15
おはようございます
おお!もしやココが
2021年12月05日 07:17撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:17
おお!もしやココが
かの有名な
2021年12月05日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:21
かの有名な
須磨アルプス
確かにアルプスっぽい
2021年12月05日 07:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:21
須磨アルプス
確かにアルプスっぽい
ザレてて狭くて
2021年12月05日 07:25撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/5 7:25
ザレてて狭くて
岩々してますね
2021年12月05日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:26
岩々してますね
ウム
2021年12月05日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:26
ウム
痩せ尾根
2021年12月05日 07:27撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/5 7:27
痩せ尾根
でも直ぐ終了
2021年12月05日 07:26撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:26
でも直ぐ終了
楽しかったです♪
2021年12月05日 07:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 7:33
楽しかったです♪
また街に下ります
2021年12月05日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:51
また街に下ります
この手の目印が沢山あって助かりました
2021年12月05日 07:51撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 7:51
この手の目印が沢山あって助かりました
予習で見かけた大木
あの角を右です!
2021年12月05日 08:09撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 8:09
予習で見かけた大木
あの角を右です!
キラキラ
2021年12月05日 08:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 8:28
キラキラ
高取山からの景色
2021年12月05日 08:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 8:37
高取山からの景色
神社
2021年12月05日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 8:40
神社
2021年12月05日 08:40撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 8:40
綺麗な楓
2021年12月05日 08:51撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 8:51
綺麗な楓
砂防ダム
2021年12月05日 08:58撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 8:58
砂防ダム
再び街に下りると今度の電信柱の目印はこんな感じ
2021年12月05日 09:10撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 9:10
再び街に下りると今度の電信柱の目印はこんな感じ
歴史を感じる地名
2021年12月05日 09:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 9:22
歴史を感じる地名
この柑橘類は八朔?この付近何軒かに植わっていました
2021年12月05日 09:23撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 9:23
この柑橘類は八朔?この付近何軒かに植わっていました
鵯越駅到着です
当初の予定より30分程遅れていますが
ま、これ以上ペース上げることも出来ませんので
2021年12月05日 09:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 9:28
鵯越駅到着です
当初の予定より30分程遅れていますが
ま、これ以上ペース上げることも出来ませんので
横の公園で綺麗な紅葉見ながら小休止。
さっき抜いた人たちに今度は抜かれていきます
2021年12月05日 09:41撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 9:41
横の公園で綺麗な紅葉見ながら小休止。
さっき抜いた人たちに今度は抜かれていきます
なんじゃこりゃ
灯ろう?
2021年12月05日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 9:43
なんじゃこりゃ
灯ろう?
京都と違って町のすぐ裏なのに杉林や竹林ではなく
自然林なのが凄い
2021年12月05日 09:45撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 9:45
京都と違って町のすぐ裏なのに杉林や竹林ではなく
自然林なのが凄い
2021年12月05日 09:48撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 9:48
平坦な遊歩道
2021年12月05日 10:00撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 10:00
平坦な遊歩道
ランナーにはドンドン抜かされます
2021年12月05日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 10:06
ランナーにはドンドン抜かされます
穏やかなのはこの辺りまでで
2021年12月05日 10:14撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 10:14
穏やかなのはこの辺りまでで
前半の難関
2021年12月05日 10:18撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 10:18
前半の難関
菊水への直登階段がかなりキツかったです。
調子に乗ってドンドン登ってったら
2021年12月05日 10:32撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 10:32
菊水への直登階段がかなりキツかったです。
調子に乗ってドンドン登ってったら
息が上がって体力をかなり消耗してしまいました
2021年12月05日 10:33撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 10:33
息が上がって体力をかなり消耗してしまいました
人は多いですが何処から来られたのか
2021年12月05日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 10:37
人は多いですが何処から来られたのか
達筆ですがどなたの書なのかは存じませんw
2021年12月05日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 10:37
達筆ですがどなたの書なのかは存じませんw
雨も降ってきて冷えてきます
2021年12月05日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/5 10:52
雨も降ってきて冷えてきます
少し下って
2021年12月05日 11:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 11:07
少し下って
吊橋渡って
2021年12月05日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 11:08
吊橋渡って
見上げると青空は行方不明に
2021年12月05日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 11:29
見上げると青空は行方不明に
そしてまた登り返して鍋蓋山に到着です
2021年12月05日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 11:36
そしてまた登り返して鍋蓋山に到着です
相変わらず遅れ気味ですが
ここで昼飯にしました(笑)
2021年12月05日 11:42撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 11:42
相変わらず遅れ気味ですが
ここで昼飯にしました(笑)
歩いてきた道が全部見えます
2021年12月05日 11:36撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 11:36
歩いてきた道が全部見えます
さて進みます
2021年12月05日 11:57撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 11:57
さて進みます
ほほう...
これが大龍寺
2021年12月05日 12:24撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 12:24
ほほう...
これが大龍寺
そこらじゅうで紅葉が凄かったです
2021年12月05日 12:26撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 12:26
そこらじゅうで紅葉が凄かったです
ピークには少し遅かったようですが
それでも充分綺麗でした
2021年12月05日 12:29撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 12:29
ピークには少し遅かったようですが
それでも充分綺麗でした
少し下ると今度はキャンプ場?
2021年12月05日 12:35撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 12:35
少し下ると今度はキャンプ場?
トイレをお借りして先に進みます
2021年12月05日 12:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 12:44
トイレをお借りして先に進みます
青空やったらもっと映えるんですけどねー
2021年12月05日 12:51撮影 by  iPhone 13, Apple
2
12/5 12:51
青空やったらもっと映えるんですけどねー
2021年12月05日 13:08撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 13:08
今ココ!
そして稲妻坂とは..(ドキドキ
2021年12月05日 13:10撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 13:10
今ココ!
そして稲妻坂とは..(ドキドキ
それ程ではありませんでしたw
2021年12月05日 13:48撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 13:48
それ程ではありませんでしたw
それよりも
ちょっと気になった「コロコロ坂」!(笑)
2021年12月05日 13:56撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 13:56
それよりも
ちょっと気になった「コロコロ坂」!(笑)
そしてどうやら
2021年12月05日 14:07撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 14:07
そしてどうやら
ココが山頂のようです
はい、摩耶山
2021年12月05日 14:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:11
ココが山頂のようです
はい、摩耶山
そしてウロウロしてたら今日の最終目的地
掬星台到着です
やっほーい♪
2021年12月05日 14:18撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:18
そしてウロウロしてたら今日の最終目的地
掬星台到着です
やっほーい♪
全山縦やるならここで半分なんですよね..(驚愕)
2021年12月05日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:20
全山縦やるならここで半分なんですよね..(驚愕)
2021年12月05日 14:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:20
最後に青空見えたので良かったです♪
2021年12月05日 14:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:21
最後に青空見えたので良かったです♪
とりあえずコーヒーでも
と思って淹れましたが止まると一気に冷えますので
2021年12月05日 14:27撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:27
とりあえずコーヒーでも
と思って淹れましたが止まると一気に冷えますので
ビューンとロープウェイと
2021年12月05日 14:40撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 14:40
ビューンとロープウェイと
ケーブルカー使って下山完了です
2021年12月05日 15:11撮影 by  iPhone 13, Apple
1
12/5 15:11
ケーブルカー使って下山完了です
バスと電車を乗り継ぎ
周回完了です
2021年12月05日 16:11撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 16:11
バスと電車を乗り継ぎ
周回完了です
お疲れ様でした
2021年12月05日 16:21撮影 by  iPhone 13, Apple
12/5 16:21
お疲れ様でした

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 ツェルト ストック

感想

関西に帰ったら加藤文太郎さんが歩いた六甲の全山縦走の足跡を追ってみたいと考えており、約1年半前に後半の六甲山〜宝塚は歩いてました。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1881359.html

この時は次回こそ全山だと考えていましたが、予習すればするほど自分達には厳しい挑戦となりそうなのがわかってきたので、街歩きが多く含まれる前半だけをもう一度予行演習として歩いてみました。どうしても前へ前へと時間を気にしながら歩いてしまい、周りの景色を楽しむゆとりがありませんでしたが、それでも稜線からの景色や残っていた紅葉など見どころは多々あり、しんどい中でもとても充実した楽しい山行となりました。
最近長いのを歩くと出てくる左足の不具合に、今回も悩ませられながらもなんとか掬星台に着く事が出来ましたが、全縦の最大のポイントは結局身体のコンディションだと思いました。
今回も無事に縦走出来た事は山の神さんに感謝ですが、いざ全山縦走を決行するときにも山の神さんが応援してくれますように〜(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
山電須磨浦公園駅〜神鉄鵯越駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲全縦路西部分4分の1(須磨浦公園〜神鉄鵯越駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
トレイルラン 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲キャノンボール
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [2日]
六甲全山縦走路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら