記録ID: 3815109
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川井駅〜棒ノ嶺〜岩茸石山〜赤ぼっこ〜浅間岳〜大澄山〜福生駅
2021年12月05日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 37.2km
- 登り
- 1,762m
- 下り
- 1,880m
コースタイム
天候 | 快晴‼️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし 低山の縦走路は標識がないため迷い易い |
写真
感想
天気がいいので近くの奥多摩へ。
低山縦走路が気になり赤ぼっこから大澄山まで繋ごうかと思ったけど、そのコースでは物足りないと思い、棒ノ嶺と岩茸石山も含んだ縦走としました。
日曜日だったため沢山の登山者とすれ違う。
特に高水山から軍畑駅間は相当な登山者が登っていきました。
各山々から素晴らしい景色が堪能でき良い山行となりました。
赤ぼっこからの登山道は標識が少なく、ネットで地図を確認しながらでも間違えてしまい、詳細地図がないと迷うことが今回の勉強となりました。
低山はちょうど紅葉最盛期で目の保養になりました!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
棒ノ嶺から福生駅?!とはなんとマニアックなコース取りですね。
これ、我々と予定していたコースだったのかな??
赤ぼっこで二回の道迷いとは相当わかりにくいルートなんですね。yoshi君の体力があれば、迷っても自力で帰ってこれると思いますが、ソロでの道迷いはかなり焦ったのではないかと思います。
こちら落ち着いたらトレランリベンジ宜しくです!
昔から低山ではちょこちょこ迷ってしまいます。標識がないのと、道が分かりにくい事が原因かと思ってます。
今回はかなりの低山だったので迷ってもすぐ下山でき、コンビニやバスがあるため気持ち的には全然平気でした😅
クーさんが落ち着きましたら是非コラボさせて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する