記録ID: 382024
全員に公開
ハイキング
東海
宇連山〜尾根周回〜
2013年12月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,251m
- 下り
- 1,254m
コースタイム
駐車場10:33-東尾根10:49-西尾根分岐12:30-12:48宇連山13:00-14:23駐車地
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届はモリトピアの受付です。 Aキャンプ場から少し登ったところが荒れていて不明瞭です。 尾根コースは岩場や急登ありで雨の後は要注意です。 温泉はモリトピアや湯谷温泉などあります。 |
写真
撮影機器:
感想
体の調子を見ながらのトレーニング
今年3回目の宇連山です。鈴鹿は雪が心配で三河に行きました。10時過ぎに県民の森に着き10時半過ぎに出発しました。今回は尾根周回で時間を見て宇連山に登ります。
登山道は変化に富んでます。アップダウンもあります。ところどころから景色は結構楽しめます。
山頂から北方面をみると雪が降っているようなので急いで下山しました。西尾根の下山は急な斜面が多いので注意が必要です。でもいい景色。
ところで、このコースは県民の森ということで登山道は整備されたいますが、宇連山に行くには時間がかかります。早めにお出かけください。今回も13時半過ぎにまだ登っている方とすれ違いました。コース選択に寄るかもしれませんが、
余裕ある計画で出かけてください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する