ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3831511
全員に公開
ハイキング
東北

雁形山 オリンピック村探訪〜プール跡、庭球場跡、小屋跡が残ってました

2021年12月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
8.1km
登り
508m
下り
494m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:25
休憩
0:08
合計
5:33
8:35
86
10:01
10:01
9
10:10
10:14
66
11:20
11:21
54
12:15
12:17
32
12:49
12:50
15
13:05
13:05
63
14:08
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
清水観音まで車で入れます。
清水観音脇にある雁形山散策コース図
2021年12月12日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 8:30
清水観音脇にある雁形山散策コース図
コース図の右上の拡大
2021年12月12日 08:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 8:30
コース図の右上の拡大
清水観音の御堂
2021年12月12日 08:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 8:31
清水観音の御堂
雁形山に最短で登るコースを選び、この道を進みました。が、この谷沿いの道は作業道で、本当の道は右上の尾根の上でした・・・
2021年12月12日 08:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 8:40
雁形山に最短で登るコースを選び、この道を進みました。が、この谷沿いの道は作業道で、本当の道は右上の尾根の上でした・・・
作業道の終点から、無理やり斜面を登りました。
2021年12月12日 09:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:00
作業道の終点から、無理やり斜面を登りました。
私同様に道を間違えた先人たちの足跡が斜め方向へ道型になっています。多くの人が間違っている様子です・・・
2021年12月12日 09:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 9:01
私同様に道を間違えた先人たちの足跡が斜め方向へ道型になっています。多くの人が間違っている様子です・・・
正しいルートはピンクテープがひっきりなしについています。
2021年12月12日 09:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 9:04
正しいルートはピンクテープがひっきりなしについています。
一つ目のピーク
2021年12月12日 09:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 9:07
一つ目のピーク
快適に歩けます。
2021年12月12日 09:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 9:08
快適に歩けます。
尾根上に岩場が鎮座しています。ピンクテープも見当たりません。左右とも巻道なし。よく観察すると道は岩を登っています。
2021年12月12日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 9:36
尾根上に岩場が鎮座しています。ピンクテープも見当たりません。左右とも巻道なし。よく観察すると道は岩を登っています。
この岩の上が見晴らし台でした。確かに素晴らしい見晴らしです。
2021年12月12日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 9:43
この岩の上が見晴らし台でした。確かに素晴らしい見晴らしです。
左が安達太良山。右が箕輪山。
2021年12月12日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10
12/12 9:44
左が安達太良山。右が箕輪山。
上に吾妻小富士。下に信夫山と福島市周辺。
2021年12月12日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 9:44
上に吾妻小富士。下に信夫山と福島市周辺。
北に蔵王
2021年12月12日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/12 9:44
北に蔵王
半田山も大きく見えます。
2021年12月12日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 9:45
半田山も大きく見えます。
シルエットが月舘七つ森(月舘アルプス)。遠方は那須でしょうか。
2021年12月12日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/12 9:48
シルエットが月舘七つ森(月舘アルプス)。遠方は那須でしょうか。
落ち葉の快適な道
2021年12月12日 09:54撮影 by  moto g(6) play, motorola
3
12/12 9:54
落ち葉の快適な道
雁形山に到着。私の鈍足で1時間30分です。
2021年12月12日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 10:00
雁形山に到着。私の鈍足で1時間30分です。
西山(オリンピック山)に向かいます。
2021年12月12日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:02
西山(オリンピック山)に向かいます。
きれいに刈払いされています。
2021年12月12日 10:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:07
きれいに刈払いされています。
右に曲がって三角点へ向かいます。
2021年12月12日 10:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:09
右に曲がって三角点へ向かいます。
三角点。
2021年12月12日 10:11撮影 by  moto g(6) play, motorola
4
12/12 10:11
三角点。
三角点の先も刈払いされてますが、急な斜面なので戻りました。
2021年12月12日 10:12撮影 by  moto g(6) play, motorola
2
12/12 10:12
三角点の先も刈払いされてますが、急な斜面なので戻りました。
植林地との境界が道です。
2021年12月12日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:18
植林地との境界が道です。
ここから右折して、庭球場跡とあたりを付けたところへ向かいました。
2021年12月12日 10:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:22
ここから右折して、庭球場跡とあたりを付けたところへ向かいました。
石碑らしきものが倒れていました。字は残ってません。
2021年12月12日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:25
石碑らしきものが倒れていました。字は残ってません。
斜面を通り抜けて作業道に出ました。
2021年12月12日 10:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:28
斜面を通り抜けて作業道に出ました。
よく整備された作業道です。
2021年12月12日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:32
よく整備された作業道です。
作業道脇に長方形の池!
2021年12月12日 10:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:34
作業道脇に長方形の池!
沢の水が流れ込んでいます。
2021年12月12日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:36
沢の水が流れ込んでいます。
斜面下側には台形の土手。高さは2mくらい。
2021年12月12日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:37
斜面下側には台形の土手。高さは2mくらい。
一周してみました。
2021年12月12日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:39
一周してみました。
流れ込む沢は2か所でした。
2021年12月12日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:44
流れ込む沢は2か所でした。
南東から北西方向を見た。長さ50m、幅20mくらい、深さ2mくらいのプールですね。
2021年12月12日 10:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 10:49
南東から北西方向を見た。長さ50m、幅20mくらい、深さ2mくらいのプールですね。
プール脇の作業道を北西に進むと、終点にピークを削ったような長方形の削平地があります。小屋があった場所のようです。
2021年12月12日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 10:58
プール脇の作業道を北西に進むと、終点にピークを削ったような長方形の削平地があります。小屋があった場所のようです。
石碑がありました。
2021年12月12日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:03
石碑がありました。
蚕神の碑
2021年12月12日 11:03撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 11:03
蚕神の碑
「昭和七年六月吉日」
2021年12月12日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:04
「昭和七年六月吉日」
左端に三浦弥平と彫られている。
2021年12月12日 11:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:04
左端に三浦弥平と彫られている。
登山道に戻ったので、庭球場跡探しは後回しににして、北の武名峠に進んでみた。
2021年12月12日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:21
登山道に戻ったので、庭球場跡探しは後回しににして、北の武名峠に進んでみた。
武名峠。西の福島県側は笹藪です。
2021年12月12日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:22
武名峠。西の福島県側は笹藪です。
少し偵察してみましたが道ははっきりしています。
2021年12月12日 12:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 12:17
少し偵察してみましたが道ははっきりしています。
東へ向かう道は作業道です。
2021年12月12日 11:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:22
東へ向かう道は作業道です。
北へ進む。
2021年12月12日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:24
北へ進む。
西へ進むと「山の神」らしい。地名?神社?
2021年12月12日 11:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 11:25
西へ進むと「山の神」らしい。地名?神社?
藪の中に三角点
2021年12月12日 11:37撮影 by  moto g(6) play, motorola
2
12/12 11:37
藪の中に三角点
松坂峠方向はすっかり仮払われて丸見えです。ここで戻ることにしました。
2021年12月12日 12:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:06
松坂峠方向はすっかり仮払われて丸見えです。ここで戻ることにしました。
庭球場跡がありそうな場所に向かって、植林地へ再度突入。
2021年12月12日 12:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 12:32
庭球場跡がありそうな場所に向かって、植林地へ再度突入。
盛り土して平坦地を作っている場所を見つけた!
2021年12月12日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:46
盛り土して平坦地を作っている場所を見つけた!
直線的に成型して長方形に盛り土されています。テニスコート2面が十分とれる面積があります。
2021年12月12日 12:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:48
直線的に成型して長方形に盛り土されています。テニスコート2面が十分とれる面積があります。
その西側に接して、更にテニスコート1面分の盛り土の平坦地があります。
2021年12月12日 12:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 12:51
その西側に接して、更にテニスコート1面分の盛り土の平坦地があります。
オリンピック村探訪を終えて雁形山まで戻りました。
2021年12月12日 13:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:06
オリンピック村探訪を終えて雁形山まで戻りました。
南の窓ノ倉山に向かって快適そうな道が続いてますが、次回とします。
2021年12月12日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 13:07
南の窓ノ倉山に向かって快適そうな道が続いてますが、次回とします。
見晴らし台方向へ戻ります。
2021年12月12日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:07
見晴らし台方向へ戻ります。
中央が窓ノ倉山
2021年12月12日 13:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:17
中央が窓ノ倉山
女神山がシルエットで見えました。
2021年12月12日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 13:18
女神山がシルエットで見えました。
見晴らし台に着いた。ひもがはってあります。たしかに、上から降りていって転ぶと、そのまま滑り落ちそうです。
2021年12月12日 13:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 13:19
見晴らし台に着いた。ひもがはってあります。たしかに、上から降りていって転ぶと、そのまま滑り落ちそうです。
梁川町あたりに陽が差していました。
2021年12月12日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:21
梁川町あたりに陽が差していました。
やはり、降りるのは登るのより大変です。
2021年12月12日 13:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:29
やはり、降りるのは登るのより大変です。
ここを左折します。このテープがないと真っ直ぐ進んでしまう地形です。
2021年12月12日 13:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:36
ここを左折します。このテープがないと真っ直ぐ進んでしまう地形です。
ここも左折します。
2021年12月12日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:51
ここも左折します。
テープ多めの登山道
2021年12月12日 13:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 13:51
テープ多めの登山道
キノコ
2021年12月12日 13:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/12 13:57
キノコ
戻りました。この尾根がルートだったのですね・・・
2021年12月12日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 14:09
戻りました。この尾根がルートだったのですね・・・
清水観音
2021年12月12日 14:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 14:09
清水観音
この正面が登山道入り口とは・・・。
2021年12月12日 14:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 14:10
この正面が登山道入り口とは・・・。
左がスタート時に進んだ道。しかしこれは作業道で、正面の土手を登るのが正しい道です。
2021年12月12日 14:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 14:11
左がスタート時に進んだ道。しかしこれは作業道で、正面の土手を登るのが正しい道です。
確かに案内標識はないとの注意書きはありますが・・・
2021年12月12日 14:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 14:13
確かに案内標識はないとの注意書きはありますが・・・
清水観音の開運の滝つぼ
2021年12月12日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/12 14:15
清水観音の開運の滝つぼ
2021年12月12日 14:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 14:15
この後ろの尾根が雁形山へ進む登山道です。
2021年12月12日 14:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/12 14:21
この後ろの尾根が雁形山へ進む登山道です。
2021年12月12日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/12 14:22
清水観音の由来
2021年12月12日 14:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
12/12 14:22
清水観音の由来

感想

minicabさんのレコに写っていた「雁形山散策コース図」に三浦弥平オリンピック山とあるので調べてみると、三浦弥平さんは福島県最初のオリンピック出場者で、第一回箱根駅伝も走っている方でした。この方が雁形山すぐ北の西山(地元では武名山とも呼ぶ)の山頂すぐ下に、昭和7年にオリンピック村を作り、実際に庭球場、プール、小屋、スキー場はできたが4年後に戦争による経済悪化のため閉村したとのことです。

ネットでしらべると当時の絵図面なども見つかりましたが、プール跡や庭球場跡は今どうなっているかは記録が見つからないので、現地を見てきました。

現地は植林のため手入れされている斜面で、思ったより簡単に歩き回ることででき、ほぼ絵図面の配置のとおりプール跡、庭球場跡、小屋跡とも見つけることができました。リアル宝探しで面白かったです。

現地散策の時間を取りたいので近い場所から入りたかったのですが、南の笹ノ峠・窓ノ倉山からは少し距離があり、清水観音、武名峠からは道が今一つわからず、北の松坂峠も遠いため、スタート地点をどこにするか直前まで悩みましたが、前日夜にkomaQさんのレコがUPされて、清水観音から雁形山へのルートが判った(気がした)ので、このコースで行ってみました。(結局、スタートから道を間違うとは・・・)。そのほか、この付近を登った方のレコを参考にさせていただきました。皆様にお礼申し上げます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:294人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら