ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3055258
全員に公開
ハイキング
東北

宮福国境・雁形山とオリンピック山 〜彷徨う〜

2021年04月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
4.3km
登り
379m
下り
392m

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:13
合計
3:30
10:00
65
清水寺観音
11:05
11:10
10
雁形山
11:20
11:20
10
西山
11:30
11:35
17
蚕神様
11:52
11:52
10
雁形山
12:02
12:05
85
見晴岩
13:30
清水寺観音
迷いに迷って歩いたルートなので、参考になさらないで下さい。
ルートは手書きで、性格同様かなり適当です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●登山口=清水寺(せいすいじ)観音(標高約350m)
駐車場有り(5台+路肩)
トイレ有り
●最後の1kmは砂利道です
コース状況/
危険箇所等
●沢や枝道が多く迷いやすい。
今回、登りも下りも迷ってしまいました〜。なので参考にならないと思います。
●見晴岩付近の岩は崩れ(剥がれ)やすいので注意して下さい。
その他周辺情報 ●三浦弥平さん
この山の麓出身で福島県初のオリンピック選手
第7回(1920年=大正9年)アントワープ大会のマラソンに、あの金栗四三さんらと共に出場。
弥平さんは昭和7年、雁形(がんかた)山の北にある武名山(通称オリンピック山)東麓(宮城県側)にオリンピック村を創設・・・ただ戦争の拡大により4年で廃村となりました。
清水寺観音
案内板(左が北)
案内板(左が北)
参拝して、準備して、出発〜!
参拝して、準備して、出発〜!
林道を行くと二又
林道を行くと二又
この看板を見て左に行ってしまう。
右が正解だったかも?
1
この看板を見て左に行ってしまう。
右が正解だったかも?
キブシ(木五倍子)
1
キブシ(木五倍子)
本当にスルス峠へ行けるのか?
本当にスルス峠へ行けるのか?
カタクリ(片栗)
写ってませんが、沢沿いにカタクリがわんさか
1
写ってませんが、沢沿いにカタクリがわんさか
「もしもし、この道であってますか?」
視線を合わせてもらえない。
2
「もしもし、この道であってますか?」
視線を合わせてもらえない。
道は消え、急斜面に行き当たる
左へアタック
道は消え、急斜面に行き当たる
左へアタック
足元にはこんな岩がゴロゴロ
登るのに一苦労
足元にはこんな岩がゴロゴロ
登るのに一苦労
ウッゥー( ;∀;)、道だ!
1
ウッゥー( ;∀;)、道だ!
直ぐに平らな場所へ
1
直ぐに平らな場所へ
えっ!・・・・・
山頂だった(^_^;)
眺望無し
4
えっ!・・・・・
山頂だった(^_^;)
眺望無し
県境尾根を北へ
腕を出して歩くと喰われちゃうかもねー
1
腕を出して歩くと喰われちゃうかもねー
この標示板が心強い
この標示板が心強い
雁形山頂から300mちょい
杉林を右(東)に沿って行くと西山の三角点
雁形山頂から300mちょい
杉林を右(東)に沿って行くと西山の三角点
西山、四等三角点(標高651.1m)
2
西山、四等三角点(標高651.1m)
戻って県境を更に北上
1
戻って県境を更に北上
金華山の石碑
岩場の上には「蠶(蚕)神様」
岩場の上には「蠶(蚕)神様」
左端に「三浦弥平」の文字
2
左端に「三浦弥平」の文字
昭和7年(1932年)
この地にテニスコート、スキー場、プール等を築いたそうです。
昔の人って凄い!
2
昭和7年(1932年)
この地にテニスコート、スキー場、プール等を築いたそうです。
昔の人って凄い!
雁形山山頂へ戻り、見晴岩へ
雁形山山頂へ戻り、見晴岩へ
7〜8分歩くと岩場の上に
1
7〜8分歩くと岩場の上に
古霊山(ふるりょうぜん)方面
1
古霊山(ふるりょうぜん)方面
見晴岩には危険防止のロープ
見晴岩には危険防止のロープ
薄っすらと半田山
3
薄っすらと半田山
霞の向こうに信夫山
北には南蔵王も確認しました
1
霞の向こうに信夫山
北には南蔵王も確認しました
ここから再び道迷い
こんな所を降りてしまう
ここから再び道迷い
こんな所を降りてしまう
戻るに戻れない状況
戻るに戻れない状況
急斜面を横移動
上へ戻れる箇所を探す
急斜面を横移動
上へ戻れる箇所を探す
岩壁は亀裂が多く、怖い
岩壁は亀裂が多く、怖い
どこまで行っても続く岩壁
どこまで行っても続く岩壁
降りられそうな尾根を見つけたので下る
降りられそうな尾根を見つけたので下る
やがて杉林
こんな沢があちらこちらに
こんな沢があちらこちらに
カタクリ咲く広場へ出た
カタクリ咲く広場へ出た
小さな沢が数本集まる場所だった
小さな沢が数本集まる場所だった
沢を2本渡り南へ進んだら、雑木林の中に一直線に抜けた箇所を発見、そこを下る
沢を2本渡り南へ進んだら、雑木林の中に一直線に抜けた箇所を発見、そこを下る
脱出〜
道に出て左を向くと清水寺観音の屋根が見えた
脱出〜
道に出て左を向くと清水寺観音の屋根が見えた
無事に戻ってまいりました
1
無事に戻ってまいりました
「開運の滝つぼ」で、ジャブジャブさっぱり
1
「開運の滝つぼ」で、ジャブジャブさっぱり
反省の多い歩きでした
2
反省の多い歩きでした

感想

大正時代、次世代のオリンピック選手を夢見て造られたオリンピック村。
石碑(金華山、蚕神様)が2基残るのみですが三浦弥平さんのスポーツ愛、郷土愛が偲ばれました。

今回は道を間違えスッキリしない歩きでしたから、年末か来春辺りに再チャレンジしようと思います。
弥平さんに東京オリンピックの報告ができたらいいなー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら