ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 384332
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

丹沢湖から山神峠経由-檜岳山稜

2013年12月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
14.4km
登り
1,019m
下り
1,057m

コースタイム

8:20玄倉-9:20蕗平橋-10:30山神峠-12:05伊勢沢ノ頭-13:50雨山峠-15:40滝郷ノ滝-16:50寄バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
谷峨駅-玄倉バス停8:10
17:10寄バス停-新松田
コース状況/
危険箇所等
☆ 蕗平橋〜山神峠間は、崩壊箇所があり通行止です。沢に降りて登り返します。
神奈川県HP http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f160396/p551694.html
☆ 檜岳山稜は、広いので積雪があると経路を誤り易いです。
☆ 雨山峠への最後の下りは、積雪で滑り易いです。
南天の実
谷峨駅で西丹沢自然教室行きバスを待つこと50分
5
南天の実
谷峨駅で西丹沢自然教室行きバスを待つこと50分
暖房の電車から降りると寒いです
1
暖房の電車から降りると寒いです
玄倉から林道を歩きます。林道からの丹沢湖と富士山
16
玄倉から林道を歩きます。林道からの丹沢湖と富士山
日陰の木々に積もった雪はまだ溶けません
1
日陰の木々に積もった雪はまだ溶けません
上空からバラバラと細かい氷と陽が降り注ぐ
3
上空からバラバラと細かい氷と陽が降り注ぐ
早朝の稜線は綺麗だったでしょうね
6
早朝の稜線は綺麗だったでしょうね
蕗平(ふきたいら)橋到着、ここから登山道です
3
蕗平(ふきたいら)橋到着、ここから登山道です
ミツマタの群生にも着雪
3
ミツマタの群生にも着雪
通行止の最大の要因、登山道が寸断されています。緑の岩肌が綺麗だった
2
通行止の最大の要因、登山道が寸断されています。緑の岩肌が綺麗だった
綺麗な雪
山神峠は雪景色
山の神様も寒そうです
3
山の神様も寒そうです
伊勢沢ノ頭まで急登、ジグザグに登ります。西も東も展望少し
2
伊勢沢ノ頭まで急登、ジグザグに登ります。西も東も展望少し
モノレール駅、チケットあれば乗れます。営業してません
5
モノレール駅、チケットあれば乗れます。営業してません
この展望地、崩壊で木々が無い。富士山に雲が少し湧き始めました
12
この展望地、崩壊で木々が無い。富士山に雲が少し湧き始めました
丹沢湖と富士山を見たかった
11
丹沢湖と富士山を見たかった
越前・位牌岳に雲が流れています
12
越前・位牌岳に雲が流れています
霧氷で綺麗御正体山(ミショウタイ)
4
霧氷で綺麗御正体山(ミショウタイ)
南アルプス方面も綺麗です
6
南アルプス方面も綺麗です
南アルプス方面
伊勢沢ノ頭直下
稜線にでます
二羽の猛禽類、気持ち良さそうですね
5
二羽の猛禽類、気持ち良さそうですね
丹沢主脈も青空に映えます
2
丹沢主脈も青空に映えます
檜岳のはじっこから伊勢沢ノ頭を振り返る
2
檜岳のはじっこから伊勢沢ノ頭を振り返る
檜岳は広いので積雪期は目標物(鹿柵)を視界に入れて行動すると安心です
1
檜岳は広いので積雪期は目標物(鹿柵)を視界に入れて行動すると安心です
風の強い稜線で、今までより積雪あります
風の強い稜線で、今までより積雪あります
気持ちよい稜線歩きでした
5
気持ちよい稜線歩きでした
雨山 何もないのでザックを・・・
5
雨山 何もないのでザックを・・・
雨山峠への急坂は、凍結すると厄介です
雨山峠への急坂は、凍結すると厄介です
地獄のような沢道を下ります
1
地獄のような沢道を下ります
大崩壊地、新たに頑丈な橋子が設置されました
2
大崩壊地、新たに頑丈な橋子が設置されました
この辺りは暖かい、苔も綺麗です
1
この辺りは暖かい、苔も綺麗です
新林館で30分程雨宿り
1
新林館で30分程雨宿り
寄大橋の桜

感想

伊勢沢ノ頭から丹沢湖と富士山
ここから望む景色が忘れられず出掛けました。
快晴で雪の富士山やアルプスの山々は真っ白、白がクッキリでした。

久しぶりに公共機関利用で行きます。
運転しないので楽ちんですが、乗り換え待ちが長い
谷峨駅ではバス待ち間に、今度は散歩しようと思いました。
バスは10名程乗っていたかな?

玄倉からの登山者は自分と一組(2人)
目指すは鍋割山、のはずだった。
雨山峠到着時間は計画時間と同じだったが
陽の短い時期でもあり、無理せず下山しました。

積雪は稜線の吹きだまりで、10-15cm
今後は凍結が怖いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1293人

コメント

丹沢湖
すっきりと晴れた空にそびえる富士山、
裾野に広がる山々と、合間に丹沢湖。
素敵な景色ですね。

二羽の猛禽類、獲物は見つかったでしょうか。

私も今日は腰までの雪の中お散歩して来ました
2013/12/22 17:22
声をかけて頂き有難うございました。
こんばんは。

踏み跡が現れたと思ったら誰かが呼んでいる。
一瞬で分かります、ベテランの方だと。
Kazikaさんのレコ見てびっくりしました。
まさかKazikaさんだとは
タイミング的にヤマレコやってます?の状況でなかったので今思うと少し残念ですが、お会いして良かったです。
またいつかお会いできるのを楽しみにしております
2013/12/22 17:47
丹沢湖
sakuさん
カジカの18番
珍しく土曜日山行、う〜ん 人が居ない場所?
今日の景色は最高でした

が、猛獣の声が終始響いていました。
正体は雄鹿でした。聞き慣れたキーンでなく
唸るような遠吠えでした

腰までの雪
こちらは、平均くるぶしまで
2013/12/22 19:16
声掛け
kurihoさん
意外と早くお逢い出来ました。

こちらの気配を察していないようなので
驚かしてはと思いましたが
沢屋さんかと思いつい・・・
似合っていました
こちらも出逢いが楽しみです
2013/12/22 19:33
いいな〜 雪
kazikaさん
 雪の丹沢 いいですね
 静かなコースで正解です
 塔は凄い人みたいですよ
 私はこの休みは行けないので、羨ましいです
 タイミングですね
2013/12/22 22:30
いいな〜 雪
ycfbさん
おはようございます

少しの雪はいいな!
低山から眺める主脈は綺麗でした。
「これだ」と思いました。
登らず眺める
深雪はお任せしますから休んでいて下さいsnow
2013/12/23 6:35
ここはもう凍結してますね
お疲れさまでした

ビュースポット行かれたんですね
丹沢湖の先にドカーンと日本一が・・・
ここは本当にいいとこですね
行きたくなりましたが、凍っていそうで

今シーズンあと1回 歩けるかな?

ps, 丹沢を電車も久々ですね・・・
    谷峨駅で50分も待ってるんだったら
    カモシカ仙人なら簡単に着いちゃうじゃん
2013/12/23 12:44
3連休の初日!!
kazikaさん、こんばんは。

檜岳山稜方面も終始天候安定してたのですね。
土曜日でも静けさがありいいですね〜!

丹沢湖と富士山とても綺麗です

寄の桜は早咲きのものでしょうか
神奈川でも寒い場所なのでこの時期ビックリですが 私にも探せるかしら です。
2013/12/23 23:28
凍結してますね
beelineさん交代sign01
昨日は平穏な・・・でした

雪降ったらビュースポット
土曜日だし〜、そしたらkurihoさんに出逢いました

カモシカ?最近見ませんね〜
歳相応の山行してるみたいですよ
2013/12/24 10:23
3連休の初日!!
goeさん
またまた凄い
アイスバーンの峠越えしたんですねcar

丹沢湖と富士山
丹沢湖を水平にすると、富士山が傾く
富士山を水平にすると、湖の水が溢れる
不思議な丹沢湖と富士山の関係

寒桜
大橋の入口にあります。上を向けば、おおっheart04
ピンクがかって綺麗でした
2013/12/24 10:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら