記録ID: 3844120
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
摩耶山・摩耶別山・シェール槍・長峰山
2021年12月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:28
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,278m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 7:24
距離 13.6km
登り 1,304m
下り 1,287m
9:43
6分
スタート地点
17:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
今回は摩耶山、摩耶別山、シェール槍、長峰山に向かった。
昨日の曇天雨天とは打って変わってキッパリと晴れ空が広がっていた。その代償としてなのかかなり冷え込んでいて、頂上では重ね着に重ね着をしないと耐えられないような気温だった。
今回は時間的に余裕のある山行計画を立てたので摩耶山頂上で時間を取って鍋を作った。うっすらと雪化粧をまとっている景色の、寒い寒い中で食べた暖かい鍋は普段食べる鍋とは別格の美味しさだった。
昼食を食べたあとは摩耶別山、シェール槍、長峰山へと向かった。シェール槍のアプローチで簡単だが岩場が出てきて登りがいがあった。穂高湖から長峰山に向かう時に、長峰山から市街地に降りる通常ルートが私有地のため通行禁止となっていることを看板で知り、急遽市街地前で破線ルートを使って下山することにした。破線ルートらしいコースではあったが何とか下山することが出来た。
今回はエスケープするルートがあったから良いが、看板もなく急に通行止めに遭遇してしまうとどうしようもなくなってしまうので、PLに事前のルート決定をしてもらった後にメンバー個人でもルートの確認や調査が必要であると感じた。
全体を見ると今回の山行は良かった。途中遠くの天気が悪くなっており、少し焦ったが問題はなかった。今後も安全に気をつけて冒険心を忘れず山に挑戦していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する