記録ID: 385381
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
☆天子ヶ岳☆からMerry Christmas♪
2013年12月25日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 824m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
休暇村バス停10:03
↓
休暇村分岐10:45
↓
テーブルベンチ11:09(5)
↓
長者ヶ岳11:28(15)
↓
上佐野分岐11:57
↓
天使ヶ岳12:13(27)
↓
林道終点13:36
↓
林道起点13:53
↓
立石バス停14:05
↓
白糸の滝バス停14:15
↓
休暇村分岐10:45
↓
テーブルベンチ11:09(5)
↓
長者ヶ岳11:28(15)
↓
上佐野分岐11:57
↓
天使ヶ岳12:13(27)
↓
林道終点13:36
↓
林道起点13:53
↓
立石バス停14:05
↓
白糸の滝バス停14:15
天候 | 快晴 風も無く陽射しがポカポカ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き)富士宮駅⇒休暇村富士バス停 帰り)白糸の滝バス停⇒富士宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆コース状況 ・休暇村バス停〜長者ヶ岳 登山口が少々分かりづらいかもしれません。駐車場の奥の道を右に行きます。 後は道なりです。 ・長者ヶ岳〜天使ヶ岳 冬季は積雪や凍結してることが多いので、軽アイゼンなどやストックがあると 安心です。 ・天使ヶ岳〜林道終点 急坂ですので上記の装備があると安心です。 また、積雪が全くない部分もありますので、着脱の簡単な物を用意されると良いです。 僕は4本でこんな道には対応してます。 ・林道終点〜白糸の滝バス停 舗装路歩きですから出来たら軽い靴が良いです。 ◆登山ポスト 見当たら無かったです。 ◆トイレ 登山道にはありません。休暇村・白糸の滝にあります。 ◆入浴施設 休暇村で日帰り入浴出来ます。 http://www.qkamura.or.jp/fuji/hotspa/ ◆コンビニ飲食店 富士宮駅近辺に見当たらなかったです。 バス停から2〜3分の所にセブンイレブンあります。 マクドナルドなどファストフード店やファミレスなども駅近辺には見当たらず?。 駅改札前に富士宮焼きそばの店があるものの定休日であった(泣) http://www.geocities.jp/fujinomiya_yuri/yakisoba.html |
写真
撮影機器:
感想
当初の予定は江ノ電全駅踏破だったのですが…
ここの所、雨で日立アルプスを止めたり、前夜の残業で翌朝起きれず奥武蔵縦走を中止したりと連続で消化不良の日々が続いていました。
これを打開すべくクリスマスに因んだ山を歩くことにしました。
天子ヶ岳(天使じゃないのが残念ですが)でChristmasコスプレをしてみる。
色々プランを立てていたのですが・・・
一人だとモチベーションが上がらないせいか、なかなか写真が上手く撮れません(泣)
結局コスプレ写真は諦めワインで乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)しようとグラスを2個持って来たのに、誰も居ないので仕方無く一人乾杯でした(泣)
ケーキはコンビニで調達したロールケーキ!
ワインを飲んだあとの下山は心地好く、グラス一杯だけなのに…
酔いの回るのが早かった〜(@_@)
ヤッパリお山で飲むと酔っ払います。
皆様、忘新年会を山で過ごされる方はご注意下さい。
寒くなって低山も雪山というレコを拝見して、寒がりでビビリ屋の僕は山に行くのどうしようか悩んでいました。
昨年に続き積雪が多くなりそうな感じなので、残雪期が長くなるかもしれない。
今日の山歩きはそんな不安を吹き飛ばすように、小春日和の陽気で風も全く無く気持ち良く歩けました。
これは木花咲耶姫がくれたクリスマスプレゼントだと思いたいです(*^_^*)
ありがとうございましたm(__)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1063人
niiniさん、昨日は天気良く、日向ではぽかぽか 快適でしたね。
ワイングラスを割らずに、、というのがすごいですね。私も家からマイ猪口持参で登ることはありますが、(主に帰りの列車での一杯ができる時です。)
後は缶ビールを麓から持参したり
年末も押し迫ってきましたが、いいお年と 山歩きを
クリスマス山行お疲れ様です。
ワイングラスで乾杯ですか。
さすがですね。
天子も長者も聞いたことある名前だと思ったら、わざわざ、二回に分けて登ってました。
そのうち、過去レコにあげなくては・・・
山上のアルコール、身体を駆け巡るのが速いんですよねぇ。
なので、拙者、酒飲みのイメージはありますが、山上で禁酒、いや断酒の身でございます
コメントありがとうございます!
本当に寒がりの僕にとっては、正に天使が舞い降りたかのような穏やかな陽気で…
暑くも無く寒くも無く、冬季期間中何日も無いだろうと思うくらいの天気でした!
ワイングラスは新聞でくるんだ後に、プチプチでくるんでザックの上のポケットに収納しました。
コスプレを用意したりと色々と手間が掛かった割には実りが少ないレコになった感じです(^。^;)
コメントいつもありがとうございます!
ワインで(^^)/▽☆▽\(^^)はコスプレよりも重要なミッションでした(笑)
何方かいらっしゃれば出来たのですが…
すれ違ったのが僅かに三人だけでしたから(泣)
来年は大勢で行って盛り上げたいですo(^-^)o
来年おやじサンタ隊結成して乗り込みましょう(^o^)/
コメントいつもありがとうございます!
本当に酔いが回るのが早いです(^。^;)
ワインのアルコール度数が高いと言うこともありましたが〜(◎o◎)
なので下山はいつもに増して慎重に歩きましたよ(^。^;)
天子ヶ岳&長者ヶ岳を二回に分けてですか???
ある意味、凄く贅沢なコースになりそうです(^w^)
niiniさん、こんにちは。
珍しく短いな〜と思っていたら、超ロングからの紆余曲折があったのですね。
富士山、すごいきれいですが、富士宮までサラッと行ってしまう行動力がすごい。
グラス2個ですか。
本当にバッタリした人と、乾杯できたら面白いですね。
ロングは雪解けまでお預けです(T_T)
雪道をハイスピードで歩くのは危険なので、日帰りは主にショートコースになってしまい物足りないですが…(笑)
脚休めの時期だと割り切ってますよ。
天子のショートお疲れ様でした。
前日にほぼ同コースを歩いたgarnet0823と申します。
レコ拝見して、なるほど!ショートならではの楽しみ方もあるのだな思いました(笑)
そして電車で動けば、酒も飲めると。
雪解けまでは確かにロングはお預けですね。
私もそれまではショートやロードが多くなりそうです。
御坂・愛鷹山系はデカイ富士山と供に歩けて爽快ですね!
今まで訪れることが少なかったですが、これからはちょくちょく寄らせて頂きます。
何処かでお会い出来ると良いです
こんばんは^^
遠くまで出かけて、そしてコスプレだけでなく
ワインやチーズも用意する心のゆとりがいいなぁ〜
25日と天使をかけて計画されるところも流石です。
木花咲耶姫の笑みが見えるようです
pokoroさん こんばんわ〜
コメントありがとうございます
お忙しい時もあるでしょうから・・・
お時間のある時で構いませんよ〜
一人で計画した所が残念でしたね
女子を含めた大勢でやったら盛り上がったと思います
木花咲耶姫も苦笑いしてたのではないでしょうか
niiniさん、こんばんは。
やはり年末はバタバタしてしまいますね。
遅コメすみませんσ(^_^;)
さて、拝見しました。天子が岳。
やっぱ富士宮だけあって富士山大きくて綺麗ですね。
うちの方からではまずこんなに雄大には見れませんσ(^_^;)
サンタさんにワインにチーズ。
とってもクリスマスと言った感じです。素敵だなぁー。
赤白のサンタさんの衣装を写真で拝見し、
うわっ!niiniさん、頑張るなーって感心いたしました。
またコスプレ登山も楽しみにしています。o(^▽^)o
お疲れ様でしたぁ〜(^o^)/
遅コメ
ノープロブレムですよ
富士宮は焼きそばが有名ですが、最近ニジマスも町おこしに一役買ってるようです
富士山だけに頼ってられないと必死なんだと思います
コチラから見る富士山は中央線から眺める富士山と違って穏やかな表情をしてるように見えます
中途半端なお見苦しい姿を晒してしまいました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する