ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 38547
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

岩木山

2008年09月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:37
距離
6.0km
登り
1,187m
下り
371m

コースタイム

      嶽温泉   9:18
10:17 922m 10:26
11:02 8合目  11:26
12:13 岩木山  12:16
12:55 8合目
天候 晴れ 山頂部分だけ強雨風!
過去天気図(気象庁) 2008年09月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
山頂部分は強風で飛ばされそうになり危険でした
山頂部分に雲!!
山頂部分に雲!!
嶽温泉の登山口
いい感じ道です
8合目手前から雨
8合目手前から雨
しばらく様子見で休憩
しばらく様子見で休憩
凄い風が吹いてきます
凄い風が吹いてきます
避難小屋
登りは右へ
岩木山山頂
サンショウウオさん
サンショウウオさん
8合目でおそば
バスで下山
冷えた身体を温泉で
温める
冷えた身体を温泉で
温める
嶽きみ
めっちゃ甘くて美味しい
嶽きみ
めっちゃ甘くて美味しい
「嶽きみ」自宅に送付
「嶽きみ」自宅に送付
まだ山頂はガスの中
まだ山頂はガスの中
青森ですね♪
帰路につきました
帰路につきました

感想

東北遠征その5 岩木山

ひさびさに強風♪

7:48酸ケ湯温泉−70K→嶽温泉登山口9:09

岩木山は遠くから眺められ綺麗な山容の津軽富士

登山口近くになると「嶽きみ」ののぼりがたくさん立っていて嶽きみって何?
湯瀬温泉の女将さんから「岩木山に行くなら嶽のトウモロコシは甘いから食べてきなさい」と
言われた事を思い出し・・・・「トウモロコシだ〜〜〜〜〜♪」と叫ぶ!

店の中を走る車中から覗くとトウモロコシが山積みで売っている♪
甘いのかな・・・食べるのが楽しみ♪

今回は嶽温泉にある登山口から登りました
百沢コースは駐車場がどこにあるのか分からなかったそうです
スキー場の駐車場は閉鎖されているとかで駐車場探しで時間をロスしたくなかったから!
でも嶽温泉にも登山者用の駐車場は無かった!ガイド本には50台止められるとありましたが・・

結局、ホテルの駐車場に止めました、帰りに温泉入るからいいでしょうと勝手な解釈ですが・・・

駐車場で支度をしていると雨がパラリと落ちてきましたが強くはならずに一安心♪
歩きやすい道をブナに囲まれた清々しい気分で歩く♪
雨は出発時より多く降っているようですがブナの葉が雨を登山道には落としません

山頂まで2時間の標識で休憩♪雨はより強くなっていました!
とヤングな女性の下山者が2名、外国の方とわかった瞬間に石になりました・・・・
でも日本語が上手な人で石が緩み話す
この人たちは山頂避難小屋で1泊しての下山だそうで、小屋を出た時に雨は降っていないとの事

「泊まりで来る人も居るんだ」と感心
「山を楽しむには日帰りできる山でも山中に泊まって楽しむのだろうなって」思いました

8合目駐車場に着く頃にはガスが濃くなり雨は強さを増して降りつけて来ました
道路に出た時に辺りは真っ白でどこに何があるのかも分からないくらいでした!

休憩舎に逃げ込みカッパを着て準備を整える
車で上がってきた人が危ないと山頂をあきらめる人も多かった

準備万端で山頂アタック♪
休憩舎の裏手から登山道は伸びています
少し登ったところで2人の登山者が
「上は強風で雨が叩きつけて危ない」と警告してくれました!
ありがたい言葉です、私達を心配してくれている言葉・・・・・・
「行けるところまで行ってきます」と答え、気を引き締めて歩く!

リフト降車場所から木々は無くなり雨風が荒れている岩場の道になります!
「右登り」なんて看板がいくつかありましたがルートを見ている余裕すら無い
途中で強風をやり過ごす場面もあったりしましたがまるちゃんの後に付いて登り
無事に山頂に到着〜♪

山頂写真を撮ろうとしたまるちゃんが風であおられて構えられないので
「座って〜」なんて叫んで無事に画像に収めることもできました♪
鐘も鳴らしましたがこんな荒れ狂う中でも鐘の音は良く響くと関心〜◎

危険はこれからです、悪天候の下山が一番危険です!
まるちゃんが前を歩きますが下から吹き上げる風でよろめくこと多数!
一歩前に出した足が風で押し戻されたりしてふらつく!
でも一歩一歩足元を確認しながら確実に降りる!

「白峰三山縦走の暴風よりはゆるいね」なんて余裕の言葉も出ました
これも経験なんだなと思いました、今回の風は北岳の時よりはゆるく歩きやすかった
でも北岳を経験していなければこの強風に気弱で気持が焦り怪我をしたかもしれない・・・・

雨の山を経験したことが無い人は、ぜひ低山で雨の歩行練習もして下さい!
経験は力になり余裕も出てきますが過信は一番いけないことです・・・・
今回の強行は×だったかもしれません・・・・
少しでも危ないと思ったら引き返す!無事の帰宅が一番偉い人♪

8合目駐車場に着きここからは迷わずバスで下山することに
バスの時間を確認して売店でお蕎麦を頂いて自販機の温かいコーヒーをゆっくりいただきました

8合目駐車場から嶽温泉までのバスは40分@1000円

嶽温泉は快晴の天気で岩木山を見上げれば山頂付近だけ厚い雲に覆われていました!
嶽温泉(@500円)の濁り湯で良いお湯に浸かってさっぱりし荷物を整理してから

お待ちかねの「嶽きみ」を頂く〜〜〜〜〜〜〜〜♪
「茹で」@200円と「焼き」@250円があり、初めてだから茹で嶽きみを買って食べる
「甘〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い♪」実はふっくらではじける粒から甘いトウモロコシの香りが
口いっぱいに広がる、し・あ・わ・せ・な時♪
すぐに自宅宛に20本を宅急便で発送の手続き◎

14:50嶽温泉−48K→青森空港16:40
注意
青森空港付近にガソリンスタンドはありません!
青森市内にはガソリンスタンドはたくさんありますが弘前方面からだとガソリンスタンドが無い!
空港を通り過ぎ青森市内までいって給油しロスタイム!
飛行機の出発の20分前に空港到着で慌ただしかった!
飛行機出発が15分遅れたのでお土産も買えましたが・・・・
まるちゃんはチェックインも省略された飛行機を電車替わりのようにギリギリの時間で使いますが
私は飛行機に乗るならもう少し余裕があったほうがいいな・・・・・

以上、北東北3泊4日5座3宿4湯の旅は終わりました。
総移動距離 花巻から青森空港まで550K

山と温泉を堪能した良い旅でした♪
東北の温泉もいいですよ、ぜひ旅に出て下さい♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
岩木山 (8合目駐車場から往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら