記録ID: 385856
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
クリスマスイブは独り淋しく黒斑山へT_T(本年登り納め)
2013年12月24日(火) [日帰り]


- GPS
- 03:38
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 484m
- 下り
- 479m
コースタイム
9:04高峰高原ビジターセンター出発
10:14トーミの頭
10:44黒斑山11:20
11:31トーミの頭
12:42高峰高原ビジターセンター
※登りは中コース、下りは表コース
10:14トーミの頭
10:44黒斑山11:20
11:31トーミの頭
12:42高峰高原ビジターセンター
※登りは中コース、下りは表コース
天候 | 晴れたり曇ったり、時々雪? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車坂峠までの道路は若干積雪がありますが、スタッドレスであればまったく問題ありませんでした。 ただ、インター降りて山道に入ってからかなり距離があります^^; |
コース状況/ 危険箇所等 |
中コース経由で黒斑までは雪も締まっており特に危険箇所はありませんでした。 中コース途中よりアイゼン装着。 表コースは一部トレースが消えてる所があり少し不安になりました。 強風によりトレースが消えて感じでした。 膝くらいまでズボりますので少し歩きにくいです。 |
写真
感想
天気が良ければ浅間山(前掛山)まで行こうと思ってたのですが、強風&浅間山上空はずっとガスってたため黒斑で止めました^^;
でも、なかなか顔を見せてくれなかった浅間山も最後の最後で全容を見せてくれたし、富士山も見れたので良かったです♪
昨日から1月3日まで年末年始休暇ですが、明日から帰省するため今年はこれで登り納め(泣)
今年は年間で60日を山で過ごすことが出来ましたヾ(´^ω^)ノ♪
約2ヶ月ですね(笑)
来年は何日山で過ごせるかなぁ♪
少し早いですが今年1年お疲れ様でした。
また来年もよろしくお願い致します^^ノ
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
太平洋側は快晴でしたが日本海側はガス状態でしたか。
やっぱり雪の量が桁違いですね。
山行日数60日!ほぼ毎週って事ですよねっ凄い。
今年は少しは登った気になっていましたがzo-roさんの
1/3にも届かずでしたぁ~
来年は1/2が目標だな
今年富士山でスレ違って以来、
色々コメント等でお付き合い頂きありがとうございました。
ご帰省お気をつけて!
あれ、ご実家のお山には登られないんでしょうか(笑)
来年も良い山行を!
登り納めお疲れ様でしたぁ
天気は・・・最後の最後に奇跡が起こってよしですね
60日かぁ~すごいね!2か月だよ
そのうちのちょろっとだけどゾロさんとご一緒できて山楽しむことができました
いっぱいありがとうございました
またご一緒してくださいね
来年もよろしくお願いします
いつも楽しく見させていただいてます(^^)♪
私も今年からお山登りをはじめた新米ですが、また来年できるだけ登りたいなと思っています♡
地元中心になると思いますが(^^;;
来年も楽しみにしています♪
よいお年を
コメント遅くなってすみません。
帰省してぐうたら生活を送っているもので(笑)
いつも単身赴任で休みは好き勝手に山に行っているので、帰った時くらいは山は休みにしようと心に決めてます^^;
長期休暇は帰省に使ってしまうので、なかなか2泊以上の山には行けませんが仕方ないですね
来年は山行日数30日目指して頑張ってくださいね
それでは良いお年を
ほんと2か月って考えるとすごい日数ですよね(笑)
自分でもびっくりです
villaさんと一緒に山行くようになって1年ちょっと
なかなかど快晴には巡り会えませんが(笑)、また来年もよろしくお願いします
それでは良いお年を~
コメントありがとうございます
僕もまだ3年目なのでほぼ初心者ですよ
でもとにかく色んな山に登りたいので頑張って山行ってます
また来年もいっぱい登りますのでよろしくお願いいたします
それでは良いお年を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する