ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3859022
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

レンタサイクルで八溝山

2021年12月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:08
距離
8.4km
登り
694m
下り
336m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:53
休憩
0:15
合計
2:08
距離 8.4km 登り 712m 下り 336m
12:42
46
スタート地点
13:28
13:29
33
14:02
14:16
16
14:32
15
14:47
3
14:50
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
水郡線 常陸大子駅駅から「道の駅 奥久慈だいご」まで徒歩10分。そこでレンタサイクルを借りて、アプローチ。片道1.5時間です
自転車は1日2000円。ヘルメット、手袋、チェーン鍵を無料で貸してくれます。ロードとクロスバイクは同じ値段、電動付きは3000円です。ロードのペダルは通常のペダルです(ビンディングやトゥークリップなどは無し)。
前日までに予約とありますが、当日でも大丈夫です。かなり台数があるようでした。
コース状況/
危険箇所等
行こうと思えば、ほぼ山頂まで車や自転車で行けます。今回は山頂までの最後の30分だけ登山道を歩きました。
その他周辺情報 レンタサイクルを借りた、「道の駅 奥久慈だいご」で 温泉に入れる道ようですが、今回は列車まで時間がなかったので入浴せず
http://michinoeki-daigo.com/
水戸駅の乗り換えで。特急E653系?
と思ったらキオスクでした
2021年12月25日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 9:02
水戸駅の乗り換えで。特急E653系?
と思ったらキオスクでした
自宅最寄り駅から約4時間半で常陸大子駅到着。遠い!
2021年12月25日 10:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
12/25 10:46
自宅最寄り駅から約4時間半で常陸大子駅到着。遠い!
常陸大子駅にC12。かつてこの水郡線を走っていたようです
http://www.daigo-bunkaisan.jp/page/page000075.html
2021年12月25日 10:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
12/25 10:47
常陸大子駅にC12。かつてこの水郡線を走っていたようです
http://www.daigo-bunkaisan.jp/page/page000075.html
駅から10分ほど歩いて道「道の駅 奥久慈だいご」へ
2021年12月25日 10:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 10:57
駅から10分ほど歩いて道「道の駅 奥久慈だいご」へ
ここでレンタサイクルを借ります。
ロードタイプ、1日(時間制限なし)で2000円
2021年12月25日 10:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
12/25 10:59
ここでレンタサイクルを借ります。
ロードタイプ、1日(時間制限なし)で2000円
本日のお供。イタリアメーカーのBianchiのものです
2021年12月25日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
12/25 11:07
本日のお供。イタリアメーカーのBianchiのものです
水郡線の踏切を通過
2021年12月25日 11:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 11:20
水郡線の踏切を通過
最初はほぼフラット。寒いですが、日があたっているので、それほど寒くないです
2021年12月25日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 11:52
最初はほぼフラット。寒いですが、日があたっているので、それほど寒くないです
ここが10%の上り。短い区間だけですが
2021年12月25日 11:56撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 11:56
ここが10%の上り。短い区間だけですが
八溝山の標識も
2021年12月25日 12:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 12:12
八溝山の標識も
この辺りになると若干斜度の上り。日陰の道なので路面に注意
2021年12月25日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 12:24
この辺りになると若干斜度の上り。日陰の道なので路面に注意
八溝山への分岐ですが、右に曲がらずに直進。
2021年12月25日 12:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 12:32
八溝山への分岐ですが、右に曲がらずに直進。
八溝山の看板
2021年12月25日 12:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 12:32
八溝山の看板
蛇穴のバス停。ここまで常陸大子駅からバスで来れるのですが、土日は登山にちょうどよいバスはありません
2021年12月25日 12:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 12:41
蛇穴のバス停。ここまで常陸大子駅からバスで来れるのですが、土日は登山にちょうどよいバスはありません
ここからヒルクライム開始です。
2021年12月25日 12:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 12:42
ここからヒルクライム開始です。
ここから登山口ですが、登山道には入らず、自転車を押して車道を上ります。
2021年12月25日 12:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 12:52
ここから登山口ですが、登山道には入らず、自転車を押して車道を上ります。
車道はこんな感じ
2021年12月25日 13:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 13:00
車道はこんな感じ
山頂まで5.2km
2021年12月25日 13:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 13:05
山頂まで5.2km
山頂まで3.2km
2021年12月25日 13:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 13:26
山頂まで3.2km
日輪寺の入口で自転車をデポ。ここから本当の登山です。
2021年12月25日 13:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 13:30
日輪寺の入口で自転車をデポ。ここから本当の登山です。
登りは旧参道からです
2021年12月25日 13:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 13:31
登りは旧参道からです
ここが旧参道の入口。ここからなだらかに登ります。
2021年12月25日 13:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 13:34
ここが旧参道の入口。ここからなだらかに登ります。
名水が出ています
2021年12月25日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
12/25 13:48
名水が出ています
名水の解説
2021年12月25日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 13:48
名水の解説
八丁坂。ここの階段が唯一の急な登りです。階段です。
2021年12月25日 13:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 13:51
八丁坂。ここの階段が唯一の急な登りです。階段です。
自転車を降りてから30分ほどで山頂に到着です。誰もいません。
2021年12月25日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
12/25 14:06
自転車を降りてから30分ほどで山頂に到着です。誰もいません。
山頂横にはお城?

ではなく、展望台でした。無料で登れます。
2021年12月25日 14:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
12/25 14:06
山頂横にはお城?

ではなく、展望台でした。無料で登れます。
山頂の展望台からのパノラマ
2021年12月25日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 14:06
山頂の展望台からのパノラマ
那須方面をズーム。雪が降っているようです
2021年12月25日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 14:07
那須方面をズーム。雪が降っているようです
八溝山のジオサイトの案内です
2021年12月25日 14:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 14:07
八溝山のジオサイトの案内です
展望台はこんな感じ
2021年12月25日 14:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 14:11
展望台はこんな感じ
晴れていればくっきりなのでしょうが、曇っていて、山も遠いのでわかりにくいです
2021年12月25日 14:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 14:12
晴れていればくっきりなのでしょうが、曇っていて、山も遠いのでわかりにくいです
山頂は激寒なので、すぐに下山開始。
下りは日輪寺経由です
2021年12月25日 14:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 14:22
山頂は激寒なので、すぐに下山開始。
下りは日輪寺経由です
日が陰ってきて寒い
2021年12月25日 14:25撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 14:25
日が陰ってきて寒い
日輪寺到着。
小雪が舞ってきた。ブルブル
2021年12月25日 14:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 14:35
日輪寺到着。
小雪が舞ってきた。ブルブル
トイレあります
2021年12月25日 14:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 14:37
トイレあります
沢を渡って。
2021年12月25日 14:46撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 14:46
沢を渡って。
最後はデポ地点まで登り。
2021年12月25日 14:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 14:48
最後はデポ地点まで登り。
ドコモ八溝の森。こんな活動されいるようです↓
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/ibaraki/news/pdf/fureai_no57.pdf
2021年12月25日 14:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 14:52
ドコモ八溝の森。こんな活動されいるようです↓
https://www.rinya.maff.go.jp/kanto/ibaraki/news/pdf/fureai_no57.pdf
自転車のデポ地点に戻りました。
2021年12月25日 14:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 14:52
自転車のデポ地点に戻りました。
下りは楽ちんと言いたいところですが、急すぎてブレーキを使うのに必死
2021年12月25日 15:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 15:04
下りは楽ちんと言いたいところですが、急すぎてブレーキを使うのに必死
ロードタイプの自転車にで下るのは久しぶりなので、ビビりながら下ります。路面もところどころ、荒れているので要注意です。
2021年12月25日 15:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 15:08
ロードタイプの自転車にで下るのは久しぶりなので、ビビりながら下ります。路面もところどころ、荒れているので要注意です。
一気に平地まで降りてきました。一安心
2021年12月25日 15:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 15:16
一気に平地まで降りてきました。一安心
岐路は日陰で激寒。手袋を厚手のものを持ってきてよかった。
2021年12月25日 15:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12/25 15:31
岐路は日陰で激寒。手袋を厚手のものを持ってきてよかった。
ここが最後の商店です。
2021年12月25日 15:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 15:40
ここが最後の商店です。
なんとか道の駅に帰ってきました。
2021年12月25日 16:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 16:24
なんとか道の駅に帰ってきました。
16:42発の水戸行に間に合いました。
2021年12月25日 16:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
12/25 16:40
16:42発の水戸行に間に合いました。
常陸大子駅からのアプローチは複数の経路がありますが、往路は写真の青いコース。岐路は右の国道コースを通りました。
2021年12月27日 20:41撮影
12/27 20:41
常陸大子駅からのアプローチは複数の経路がありますが、往路は写真の青いコース。岐路は右の国道コースを通りました。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
備考 今回はロードバイクに小型のザックを背負って乗りました。荷物は極力減らしたつもりでしたが、腰にかなり負担がかかりました。大き目のウェストポーチは持っていたので、そちらにしたほうがよかったです。

感想

茨城県の最高峰は筑波山だと思っていたら、実はこの八溝山(福島県の県境)だということを最近に知りました。関東百名山にもなっているので調べてみると、自宅の最寄り駅から常陸大子駅までが遠〜く、値段も高い(片道3500円超)ので躊躇していました。
今回は青春18きっぷのシーズンが始まったので、計画を検討しましたが、最寄りの常陸大子駅から山麓までのちょうどよいバスが週末は運行がない。よくよく調べると、常陸大子駅近くの道の駅でレンタサイクルがあったので、それを使うことに決定。
常陸大子駅から山麓までは20km、自転車で1.5時間。そこからはヒルクライムになります。歩いてもよいのですが、下りのことを考えて最後の30分のところまで車道を自転車で上がりました(といっても7割は押して上りました)
実質の登山は1時間ほど、今回はほとんどが自転車でしたが、久しぶりのロードバイクでそれはそれで楽しめました。ただし寒波到来で岐路は激寒でした。春から秋にはよいのではないかと思います。

ちなみにここで
「ツール・ド×大子」というヒルクライムのチャレンジをしているそうです。
https://tour-de-nippon.jp/daigo/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら