ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 386242
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳のクリスマスパウダー

2013年12月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:55
距離
11.0km
登り
1,217m
下り
1,215m

コースタイム

P620〜稜線900〜1900m1300〜頂上1450=1510〜下山〜P1615
天候 雪〜快晴
過去天気図(気象庁) 2013年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桧枝岐公共P
コース状況/
危険箇所等
行動時間 登り8時間半 下り1時間半
合計登行 1200m
気温 朝−4度 夕方−4度
駐車場 公共P
道路 夜中も除雪ガンガン
山で会った人 0人
森林限界 2000m
登山道の様子 
積雪の様子 前夜20センチ 桧枝岐アメダス1m パウダー多し
装備 k2sodo 169/133mm/94mm/122mm 都合によりいつもより狭い板
山の快適さ 晴れて最高
お勧め度 GOOD
日帰り温泉 窓明けの湯 大型 露天は熱くて入れない
コンビニ 田島のデイリー セブンは高速出口周辺 桧枝岐になし
夜明けだ、明るいぞ
2013年12月25日 07:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 7:14
夜明けだ、明るいぞ
凹状上部
2013年12月25日 07:35撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 7:35
凹状上部
2013年12月25日 09:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 9:40
2013年12月25日 10:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:22
晴れた
2013年12月25日 10:22撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:22
晴れた
2013年12月25日 10:30撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:30
2013年12月25日 10:31撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 10:31
日も出た
2013年12月25日 11:15撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 11:15
日も出た
本物のクリスマスツリー
2013年12月25日 11:28撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 11:28
本物のクリスマスツリー
2013年12月25日 11:40撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 11:40
稜線ミニモンスター
2013年12月25日 11:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/25 11:44
稜線ミニモンスター
樹氷からキラキラ氷が落ちてくる
2013年12月25日 13:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
12/25 13:00
樹氷からキラキラ氷が落ちてくる
2013年12月25日 13:00撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 13:00
2013年12月25日 13:17撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 13:17
間もなく稜線
2013年12月25日 13:37撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 13:37
間もなく稜線
見えた、会津駒本峰
2013年12月25日 13:43撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 13:43
見えた、会津駒本峰
ミイラモンスター
2013年12月25日 13:49撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 13:49
ミイラモンスター
2013年12月25日 13:53撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 13:53
2013年12月25日 14:11撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 14:11
2013年12月25日 14:13撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 14:13
2013年12月25日 14:24撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 14:24
平ヶ岳
2013年12月25日 14:25撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
12/25 14:25
平ヶ岳
ミニモンスター
2013年12月25日 14:27撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 14:27
ミニモンスター
よお登ったよ
2013年12月25日 14:36撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 14:36
よお登ったよ
越後駒
2013年12月25日 14:38撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/25 14:38
越後駒
2013年12月25日 14:44撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 14:44
頂上で向こう大戸沢方面と、アホな影一人
2013年12月25日 14:46撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/25 14:46
頂上で向こう大戸沢方面と、アホな影一人
下る目の前
2013年12月25日 15:02撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/25 15:02
下る目の前
下る遠くから
2013年12月25日 15:08撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
12/25 15:08
下る遠くから
田代と帝釈
2013年12月25日 15:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/25 15:14
田代と帝釈
安達太良
2013年12月25日 15:14撮影 by  EX-H10 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/25 15:14
安達太良

感想

NO83 冬の会津駒ヶ岳
 この10年で、会津駒には7回くらい行ったのだ。スキー登行にこれほど向きな山はそうない。で、今週辺りは、全国アメダスの積雪で桧枝岐が、4位とかにいて、マジか。じゃ、パウダーシーズンだからこそ、今でしょ。しかもクリスマス高気圧を狙って。
 東北道那須を降りても、80Kものロング(那須〜塩原〜田島〜桧枝岐)雪道。寒いかと思ったら、まだ曇りで小雪も舞っていて、−4度とは暖かい(翌日夜には−11度)。現地にコンビニないから、田島で朝弁買って、夜中のうちに着く。3時間ほど仮眠。
 前夜に20僂らい新雪、いいね、いいね。暗いうちから知った道登りだす。うっすらとしたトレースだけ。
 林道は夏道と分かれて、冬用に左へ。スギ植林の辺りから、どこ登ろうかと思ったが、うっすらトレースが一般冬道の沢沿いに上がっていたもんで、ま、大丈夫だろって。
 林道まで上がって、さて凹状に入る。なるべく左から、大木のブナに寄り添って、ここ雪崩た過去もあるらしくて。上部は急になったが、ヤブもあるし、かなり上で、左の稜線にちゃんと上がれた。トレースないとき自力ここ上がったのは初めてだ。
 ここまで1時間半。さて今日はどこまで行けるかと思ったが、なんと9時頃から期待通りに晴れてきた。青空じゃん。とはいっても、ブーツ深くまでのラッセルは、苦じゃないが、ちゃんと登っているのに、1時間で150mくらいしか上がれない。こんなノロマってあるか。
 10時頃になると、快晴気分。右に主稜線も見えて、ミニモンスターもあるよ。こんな気分で途中敗退は嫌だよと。でも計算しても、いま高度1400mだと。頂上は午後2時半になる。う〜ん。
 休憩といっても、毎度のように立ったまま、ドリンクと菓子パンで、またさっさと歩く。そのうちについにドピーカンになってしまった。燧が見えて、背後に田代〜帝釈も。日光白根に男体山。遠く安達太良も白いぞ。
 後続誰か来るかと思ったが、誰も来ない。快晴の会津駒に一人で上がって誰もいないと、そしてこれ、一人で滑りまくりを考えると、狂気のエクスタシーだ。
 1800mを越えたくらいで、稜線若干雪が堅くなって歩きやすくなった。森林限界近くなっても、無風状態で、これほどの条件はめったにない。コブは右から水平に越えて、小屋など無意味に寄らずに斜めに。最初はミイラモンスターだが、そのうちにホンモノモンスターになってきた。その間縫うように上がって、いよいよ頂上だ。頂上も過去とは違って標識も埋まって、ザグザグのモンスター群だった。へ〜こんなときもあるんだ。
 向こうに平ヶ岳、越後駒みんな見えるぞ、北海道まで(うそ)。
 さて斜めの低い太陽になってしまって、明るいうちに降りようと、しかし用心して。最初だけまっすぐ降りて、後はトレース通りに。けっきょく下まで1時間半ノンストップ。3時半過ぎに陰って、雪面若干見づらくて、やっぱ日の高いうちに降りないと。でも直射の斜面はすでに軽いガリに。日陰パウダー。過去最高のパフォーマンスだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1901人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら