竜が岳ダイヤモンド富士
- GPS
- 04:45
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 575m
- 下り
- 561m
コースタイム
↓↑
6:54 石仏
↓↑
7:30 竜ヶ岳頂上 8:25
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
スタットレス等、雪装備必須です! トイレは、そこから徒歩5分程(登山ルートの途中)の、キャンプ場内のキレイではない無料トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 特になし。雪道ですが、アイゼン不要な雪質でした。 【登山ポスト】 あったかな〜?? 【温泉】 一番近くは、道の駅なるさわに併設している、ゆらり。 西湖近くの温泉利用しました。 a.m.10:00〜 ¥900 |
写真
感想
竜ヶ岳で初日の出ダイヤモンド富士が見れるとは聞いた事がありましたが、
毎年の事だと昨年知り、ぜひ、いつか行ってみたいと思ってました!
そして、さらに、12月頭〜1月頭まで見れると知り、
じゃ、今でいいじゃん!って思って、行ってきました♪
まず、この時期の登山に、スタットレスタイヤは必須ですが、
まだノーマルだったので、12/26に予定していた山行を延期し、
万全の装備で晴れ予報の12/29に!
消費税対策と、キャンペーン期間の影響から、一眼カメラを買っていて、
納品待ちをしていましたが、納品連絡が、まさかまさかの前日。
朝早いので、取りに行くか迷いましたが、
せっかくの被写体なので、往復2時間かけて取りに行っていたおかげで、
睡眠1時間...。
まぁ、寝ただけいいとしよう。
富士五湖周辺になると、道路脇に残雪の気配。
そして、本栖湖の湖畔に入ると、ガッツリ雪道。
もちろん、駐車場もガッツリ雪。
a.m.5:00出発で、完全防寒装備で歩き始める。
ほどなく、暑い〜と、ウエアリング調整。
(私、厚着してたからだけど、友は、歩いてない時は、寒がってました)
そんなこんなで、足をひっぱりまくって、
7:40の日の出だから、7:00到着で、あったかいもの食べながら、
のんびりダイヤモンド待とうと思ってたのに、
頂上到着は、7:30...。
ギリじゃん...。
真っ暗でヘッデンハイクなのに、登山者さんが沢山いるのが、
なんか変な感じなんだけど、楽しい♪
次第に、周りも明るくなってきて、
私たちのいる山だけが、富士山の影となり、夜が明けていない状況。
なので、周りの山はモルゲンルートで赤く染まっている。
隣の山でもダイヤモンド見れるんだろうな〜って思ってたけど、
隣の山は、もう明るくなっているので、ダイヤモンドにはなっていない模様。
(ちなみに、頂上まで行かなくても、登山口から1時間程度のあたりから以降、
富士山見えるので、そこでダイヤモンド見ても、良いと思います)
頂上到着後、
私も、三脚を組み立て陣取るも、三脚の使い方もカメラの使い方も分からず、
素人感丸出し(笑)
でも、時間ないから、深追いしない。
カメラは一眼なのに、オートで(笑)
普段の日の出がそうであるように、瞬間がよくわからないと思って、
ダイヤモンドもう出てるのかな?とか、
話してたら、ピカーー!!!
キターー!って、みんな必死にカメラにおさめる☆
10分位、堪能できるんだと思ってたけど、
ダイヤモンドの瞬間は30秒程度。(それより短いかも?1分は無い)
日が完全に上がると、もう、裸眼では見ていられない眩しさ。
一瞬の自然美に、感動☆☆☆
一瞬だからこそ美しい☆☆☆
簡単登山だし、また来年も来たい!!って思える山行でした♪
ダイヤモンド富士だ!
うち、竜ヶ岳は山始めた年に登ったんだけど、夏だったんで熊笹に襲われて(つづら折りのところ)大変だったんだよね
その時、下山して入ったごはん屋さんのポスターで、ダイヤモンド富士っていうのが見られるって知ったんだけど、結局その後も行きそびれてます(^_^;)
ハセちゃんのおかげで見れたよ
一眼レフもカッコいいね♪
どんどん素敵な写真撮って見せてね(*^_^*)
お疲れ様でした。
竜ヶ岳行ったんだね。
写真、超上手いじゃん( ゚д゚)
何気に、ツウなPENTAXだし!ちなみにツバサのデジイチもPENTAXだよ。
ペンタは古いフィルム時代のレンズも使えるから、中古カメラ屋さんでいいレンズが手に入りますよ!
いいカメラ買ったね(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する