記録ID: 3878069
全員に公開
ハイキング
丹沢
登り初めは野鳥の宝庫弘法山
2022年01月01日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:10
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 261m
- 下り
- 298m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:小田急鶴巻温泉駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
感想
2022年、登り初めは秦野駅〜権現山〜弘法山〜吾妻山〜鶴巻温泉へと渡る里山ルート。秦野駅をおりると白い富士山が構えている。初夢では会えなかったけれどこちらで。権現山へは意外と登る人が多いらしく、ぼっとしているとすぐに人が来る。秦野市民にはなかなか人気の高い山らしい。山頂は富士の絶景スポットとなっているらしく、こどもでも楽しめるので子連れが多い。早速休憩して次の弘法山へ。こちらは展望台があり、さらに混み合っている。展望台からは箱根の金時山、明神ヶ岳、箱根山、伊豆の天城岳、伊豆八島の大島、利島まで見えた。やはり冬の太平洋側は天気がよくて気持ちがいい。
権現山〜吾妻山周辺は鳥が多い。コゲラが働く音で足を止め、イカルが木の先に留まっているのを見てしばらく時間を費やした。
帰りには川でキセキレイや翡翠まで発見。鳥に恵まれた新年となった。「鳥の百名山」なんて本を書いてくださったら直ぐに買うのだけれど、などと思いつつ。
今年も登山者のみなさまが安全に登山できますように。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する