おはようございます。青春18きっぷ6回目、前回から中1日で、常磐線岩間駅にやって来ました。5年ぶり2度目です。朝日に照らされてスタート。
3
1/3 7:04
おはようございます。青春18きっぷ6回目、前回から中1日で、常磐線岩間駅にやって来ました。5年ぶり2度目です。朝日に照らされてスタート。
前回は愛宕山に登りましたが、今回は寄りません。ってか日が出たばかりだから足が長い〜
0
1/3 7:34
前回は愛宕山に登りましたが、今回は寄りません。ってか日が出たばかりだから足が長い〜
本日は清龍寺から山道に入ります
0
1/3 7:48
本日は清龍寺から山道に入ります
寺の左側に登山口あり。道は狭いですが、随所にピンクテープがあるので迷うことはないかと思います。
1
1/3 7:50
寺の左側に登山口あり。道は狭いですが、随所にピンクテープがあるので迷うことはないかと思います。
本日1座目は鐘転山(かねころばしやま)です。笠間十名山なるものがあるそうで、ここで7座目になりました。
1
1/3 8:09
本日1座目は鐘転山(かねころばしやま)です。笠間十名山なるものがあるそうで、ここで7座目になりました。
展望の丘の展望は微妙(笑)このすぐ先で愛宕山からのルートと合流。人気のルートゆえに、人がちょろちょろいます。
0
1/3 8:23
展望の丘の展望は微妙(笑)このすぐ先で愛宕山からのルートと合流。人気のルートゆえに、人がちょろちょろいます。
南山展望台は老朽化のため登れませんでした。残念!
1
1/3 8:41
南山展望台は老朽化のため登れませんでした。残念!
南山からの景色。真ん中奥は高鈴山でしょうか。小さくひたちなか市のシンボル、G1TOWERも見えます。
0
1/3 8:42
南山からの景色。真ん中奥は高鈴山でしょうか。小さくひたちなか市のシンボル、G1TOWERも見えます。
というわけで南山5年ぶり2度目です
1
1/3 8:45
というわけで南山5年ぶり2度目です
お助けロープにアルコール消毒駅が設置されてあるなんてどんだけー
1
1/3 8:56
お助けロープにアルコール消毒駅が設置されてあるなんてどんだけー
前回はスルーしてしまった天狗の鼻に寄ったら、マジ最高でした!日光連山も手前のほうは見えています。
4
1/3 9:30
前回はスルーしてしまった天狗の鼻に寄ったら、マジ最高でした!日光連山も手前のほうは見えています。
お隣の屏風岩。ここも踏み跡っぽいのがあるから、ちょっと上に登ってみましょう。
1
1/3 9:37
お隣の屏風岩。ここも踏み跡っぽいのがあるから、ちょっと上に登ってみましょう。
うおー!最高のテラス過ぎる。このルートで一番の見どころなんじゃないかと思うんだけど、知る人ぞ知るスポットって感じなのかな。
4
1/3 9:39
うおー!最高のテラス過ぎる。このルートで一番の見どころなんじゃないかと思うんだけど、知る人ぞ知るスポットって感じなのかな。
難台山山頂に到着しました。本日の最高峰です。
3
1/3 10:02
難台山山頂に到着しました。本日の最高峰です。
山頂からはあまり歩かれなくなってしまったっぽい東登山口方面に向かいます。多分これも標識跡なんでしょうね。
0
1/3 10:17
山頂からはあまり歩かれなくなってしまったっぽい東登山口方面に向かいます。多分これも標識跡なんでしょうね。
こんな感じの道です
1
1/3 10:29
こんな感じの道です
下山完了です。しばらく車道を歩きます。
0
1/3 10:52
下山完了です。しばらく車道を歩きます。
振り返って難台山。素晴らしい青空。
2
1/3 11:18
振り返って難台山。素晴らしい青空。
泉蔵院までやって来まして、ここから再び登山道です
1
1/3 11:33
泉蔵院までやって来まして、ここから再び登山道です
伐採地から高鈴山方面の景色
0
1/3 11:46
伐採地から高鈴山方面の景色
館岸山山頂に到着。笠間十名山は8座目です。残すは市北部の2座ですが、特に計画も立てていないので、いつになることやら…
1
1/3 12:06
館岸山山頂に到着。笠間十名山は8座目です。残すは市北部の2座ですが、特に計画も立てていないので、いつになることやら…
続いて加賀田山。こっちのほうが館岸山より標高高く、この辺の主峰だと思うんですけど、どうして館岸山のほうが笠間十名山に選ばれて、こっちは選ばれていないんじゃろ?
1
1/3 12:40
続いて加賀田山。こっちのほうが館岸山より標高高く、この辺の主峰だと思うんですけど、どうして館岸山のほうが笠間十名山に選ばれて、こっちは選ばれていないんじゃろ?
お隣の御殿山。標識は見当たりませんでした。
1
1/3 13:04
お隣の御殿山。標識は見当たりませんでした。
長沢峠。このまま稜線を進むと難台山や吾国山へ繋がっていますが、北側方面に再び下山します。
1
1/3 13:11
長沢峠。このまま稜線を進むと難台山や吾国山へ繋がっていますが、北側方面に再び下山します。
右側の道から下って来ましたので、ここで右折して左側の道へ進み、唐桶山を目指します。
0
1/3 13:30
右側の道から下って来ましたので、ここで右折して左側の道へ進み、唐桶山を目指します。
全然標識もないですが、この尾根の先っちょから三度登山道へ入ります。近くにピンクテープが多々ありますが、トラップなので要注意。
1
1/3 13:34
全然標識もないですが、この尾根の先っちょから三度登山道へ入ります。近くにピンクテープが多々ありますが、トラップなので要注意。
かなりの急登をゼーハー言いながら登り切ったら…偽ピークかよ!でも、この標識に和みました(笑)
2
1/3 13:44
かなりの急登をゼーハー言いながら登り切ったら…偽ピークかよ!でも、この標識に和みました(笑)
唐桶山山頂に到着です。お、お立ち台がありますねw
3
1/3 13:48
唐桶山山頂に到着です。お、お立ち台がありますねw
十八番は西野カナさんの曲をGackt風に歌うことです(笑)それでは聞いてください!ねぇ Darling ねぇ Darling またテレビつけたままでスヤスヤ どんな夢見てるの〜?
4
1/3 13:57
十八番は西野カナさんの曲をGackt風に歌うことです(笑)それでは聞いてください!ねぇ Darling ねぇ Darling またテレビつけたままでスヤスヤ どんな夢見てるの〜?
下山はめっちゃディクレッシェンド急登
1
1/3 14:04
下山はめっちゃディクレッシェンド急登
道が入り組んでいてめっちゃ分かりにくいしピンクテープもありません。GPSを確認しながらじゃないと難しい。
0
1/3 14:20
道が入り組んでいてめっちゃ分かりにくいしピンクテープもありません。GPSを確認しながらじゃないと難しい。
カラオケ歌い終わった(下山した)後、振り返って加賀田山方面
1
1/3 14:44
カラオケ歌い終わった(下山した)後、振り返って加賀田山方面
笠間駅に到着しました。改札は北向きなのに、顔が明るくないですか?実は正面のビルのガラスに反射してスポットライトになってくれたのでした。で、これでおしまいではありません。
1
1/3 15:16
笠間駅に到着しました。改札は北向きなのに、顔が明るくないですか?実は正面のビルのガラスに反射してスポットライトになってくれたのでした。で、これでおしまいではありません。
佐白山にも登ります。ここ来るの何気にもう3回目です。
1
1/3 15:46
佐白山にも登ります。ここ来るの何気にもう3回目です。
どうしてかと言えば、関東ふれあいの道の踏破スポットなのに、過去2回はこの指定スポットで撮影しそびれたからです。これで茨城県は7箇所目になりましたー
2
1/3 15:58
どうしてかと言えば、関東ふれあいの道の踏破スポットなのに、過去2回はこの指定スポットで撮影しそびれたからです。これで茨城県は7箇所目になりましたー
佐白山山頂。今回の山行で、GPSネットワークの東ルートが、那須烏山駅まで伸びました。なので、「那須烏山駅→鷲子山→西金駅」の計画を実行すると、茨城県の海岸線まで赤線が繋がりますね。来年かな(笑)
1
1/3 16:03
佐白山山頂。今回の山行で、GPSネットワークの東ルートが、那須烏山駅まで伸びました。なので、「那須烏山駅→鷲子山→西金駅」の計画を実行すると、茨城県の海岸線まで赤線が繋がりますね。来年かな(笑)
下山したら駐車場にたくさん車が止まっていてビックリ!さすが三が日ですね
0
1/3 16:07
下山したら駐車場にたくさん車が止まっていてビックリ!さすが三が日ですね
お隣の富士山にやって来ました。観音様の頭でダイヤモンド
2
1/3 16:18
お隣の富士山にやって来ました。観音様の頭でダイヤモンド
山頂標識が無いけれど、日没まで暇なので自撮り。そういえば、前回は土砂降りの雨を食らいましたが、今回は快晴なのでとてもお気楽です。
0
1/3 16:20
山頂標識が無いけれど、日没まで暇なので自撮り。そういえば、前回は土砂降りの雨を食らいましたが、今回は快晴なのでとてもお気楽です。
ここはとても景色が良いので、パノラマ写真も撮らないといけませんね
0
1/3 16:22
ここはとても景色が良いので、パノラマ写真も撮らないといけませんね
いよいよ、日没です。一昨日の伊豆で日の入り見そびれましたが、今日は無事見ることができました。
1
1/3 16:29
いよいよ、日没です。一昨日の伊豆で日の入り見そびれましたが、今日は無事見ることができました。
下山して賑やかだなと思ったら猿回しやっていた
2
1/3 17:00
下山して賑やかだなと思ったら猿回しやっていた
笠間稲荷神社、17時回ったのでそこそこの人出ですが、きっと日中はごった返していたことでしょう。なお、選択的夫婦別姓への反対等、最近の神社本庁の政治的スタンスに拒否感強いので、初詣はしませんでした。明日別のところでします。
2
1/3 17:06
笠間稲荷神社、17時回ったのでそこそこの人出ですが、きっと日中はごった返していたことでしょう。なお、選択的夫婦別姓への反対等、最近の神社本庁の政治的スタンスに拒否感強いので、初詣はしませんでした。明日別のところでします。
さて、恒例の地元スーパー。またしてもカスミに行きましたが、品ぞろえがちょっと微妙…
0
1/3 17:22
さて、恒例の地元スーパー。またしてもカスミに行きましたが、品ぞろえがちょっと微妙…
なのでわざわざ駅から離れてイオンにやって来ました(笑)電車1本遅くなるけど仕方ない。
0
1/3 17:40
なのでわざわざ駅から離れてイオンにやって来ました(笑)電車1本遅くなるけど仕方ない。
え、今ではぐんまーの牙城であるこんにゃく、発祥は常陸大宮市だったんですね!ということでこれを購入
1
1/3 18:02
え、今ではぐんまーの牙城であるこんにゃく、発祥は常陸大宮市だったんですね!ということでこれを購入
このイオン、地元推しが素晴らしくて、茨城県のおせいべいコーナーがある
1
1/3 18:05
このイオン、地元推しが素晴らしくて、茨城県のおせいべいコーナーがある
笠間稲荷、じゃないけど、笠間ではやっぱり稲荷を買わないと(笑)
2
1/3 18:11
笠間稲荷、じゃないけど、笠間ではやっぱり稲荷を買わないと(笑)
イートインがあったので藁納豆食べた。ワラw。
2
1/3 18:32
イートインがあったので藁納豆食べた。ワラw。
笠間駅到着です。最後スーパー求めてウロウロしたせいで40km超えました。さて、明日も登山(笑)真逆の静岡方面に行きたいので、急いで帰って寝なきゃ〜!おやすみなさい〜
1
1/3 19:04
笠間駅到着です。最後スーパー求めてウロウロしたせいで40km超えました。さて、明日も登山(笑)真逆の静岡方面に行きたいので、急いで帰って寝なきゃ〜!おやすみなさい〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する