ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3900320
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

岩戸山・小渕山・鷹取山/能岳(藤野15名山 2・3・4座目 甲斐百山45座目)

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:22
距離
12.5km
登り
953m
下り
770m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:38
合計
4:43
9:31
11
9:42
9:45
22
10:07
10:08
9
10:17
10:19
12
10:31
10:31
13
10:44
10:44
14
11:10
11:11
12
11:23
11:24
4
11:28
11:28
4
11:32
11:33
11
12:00
12:02
0
12:02
12:24
0
自動車で移動
12:24
12:24
28
12:52
12:52
7
12:59
13:00
1
13:01
13:02
9
13:11
13:11
5
13:16
13:16
7
13:23
13:25
25
13:50
13:50
24
14:14
八重山登山口駐車場
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
藤野神社。正面の階段はかなり急だったため、パスしようかと思ったところ、後ろから回り込めたので、参拝。
2022年01月09日 09:46撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 9:46
藤野神社。正面の階段はかなり急だったため、パスしようかと思ったところ、後ろから回り込めたので、参拝。
岩戸山までの途中で見えた景色。この岩戸山・小渕山・鷹取山のコースで一番のショット。
2022年01月09日 10:02撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 10:02
岩戸山までの途中で見えた景色。この岩戸山・小渕山・鷹取山のコースで一番のショット。
石戸山山頂。
2022年01月09日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/9 10:08
石戸山山頂。
岩の上にあった、石祠。下の部分が崩れて、屋根のみになってしまったのかな?
2022年01月09日 10:22撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 10:22
岩の上にあった、石祠。下の部分が崩れて、屋根のみになってしまったのかな?
小渕山山頂。
2022年01月09日 10:31撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/9 10:31
小渕山山頂。
鷹取山山頂より、鷹取山神社の石碑。
2022年01月09日 11:10撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/9 11:10
鷹取山山頂より、鷹取山神社の石碑。
鷹取山山頂。
2022年01月09日 11:11撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/9 11:11
鷹取山山頂。
鷹取山山頂からの眺望。
2022年01月09日 11:11撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 11:11
鷹取山山頂からの眺望。
金比羅山山頂より、石祠。
2022年01月09日 11:23撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 11:23
金比羅山山頂より、石祠。
石盾尾神社(佐野川)。岩戸山・小渕山・鷹取山の縦走を終え、最後に参拝させて頂いた。
2022年01月09日 12:01撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 12:01
石盾尾神社(佐野川)。岩戸山・小渕山・鷹取山の縦走を終え、最後に参拝させて頂いた。
八重山展望台。特徴的なフォルムをしている。
2022年01月09日 12:56撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 12:56
八重山展望台。特徴的なフォルムをしている。
八重山展望台より、富士山。
2022年01月09日 12:57撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/9 12:57
八重山展望台より、富士山。
八重山展望台からの眺望。
2022年01月09日 12:58撮影
1
1/9 12:58
八重山展望台からの眺望。
八重山山頂より富士山。
2022年01月09日 13:11撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/9 13:11
八重山山頂より富士山。
八重山山頂。
2022年01月09日 13:11撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/9 13:11
八重山山頂。
能岳山頂より、富士山。
2022年01月09日 13:21撮影 by  SO-41B, Sony
1
1/9 13:21
能岳山頂より、富士山。
能岳山頂。
2022年01月09日 13:22撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/9 13:22
能岳山頂。
虎丸山山頂。
2022年01月09日 13:49撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/9 13:49
虎丸山山頂。
虎丸山山頂より、虎丸神社。
2022年01月09日 13:50撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 13:50
虎丸山山頂より、虎丸神社。
八重山駐車場近くの祠。虎丸山への登り口にあった。
2022年01月09日 14:12撮影 by  SO-41B, Sony
1/9 14:12
八重山駐車場近くの祠。虎丸山への登り口にあった。

感想

山梨の山も含む、藤野15名山巡りの第2回。

1.岩戸山・小渕山・鷹取山、周回: 石楯尾神社(佐野川)に自動車を置き、自転車で、藤野駅まで。藤野駅から、岩戸山・小渕山・鷹取山・金毘羅山と縦走し、石楯尾神社に戻る計画。石楯尾神社から藤野駅まで、県境付近を繋ぐことができそうなので、自転車を使ってみた。

藤野駅まで: 石楯尾神社(佐野川)に、自動車を置かせて頂き、自転車で藤野駅を目指して出発。9.14kmの距離を50分ほどかかった(道を間違って、2つほど引き返した箇所あり)。藤野駅の駐輪場は、一時利用で、24時間100円。

岩戸山: 藤野駅からは、線路を横断。次に、中央自動車道の下をくぐり、舗装路を歩いて、藤野神社方面へ。藤野神社は、あまりに階段が急だったので、パスしようとしたところ、裏からアクセス出来たので、回り込んで参拝。
その後は、細めの山道を登って行く。片側が開けており、山と街並みが見えて、景色が良かった。しばらくすると、尾根伝いになり、鉄塔を越えて、岩戸山山頂。山頂は、一部眺望ありだが、あまり景色は良くなかった。
特に、危険個所無し。

小渕山: 岩戸山山頂から、僅かに歩いたところで、急坂で降下。その後、樹林帯歩き。小渕峠を経て、小渕山。
途中、岩の上に、小さな祠(屋根のみ!?)があったが、何の祠かは、分からず。そして、小渕山山頂手前に、巻道があったが、使う人はいるのだろうか謎だった。
特に、危険個所無し。

鷹取山: 小渕山山頂から、基本は尾根伝いに進むが、巻道もある。今回は、一つ目の巻道を使い、二つ目の巻道は使わず。
終始、樹林帯の尾根歩きだが、葉が落ちているので、日当たりが良いところが多かった。
鷹取山山頂は、一部開けており、眺望ありで、鷹取神社と掘られた石碑や、烽火台跡、鐘があった。
特に、危険個所無し。

鷹取山登山口まで: 鷹取山から、更に尾根伝いに進むと、金毘羅山山頂。山頂は、眺望なしで、表示板も無いが、石の祠が3つあった。更にに尾根伝いに進んで、鷹取山登山口。
特に、危険個所無し。

石楯尾神社(佐野川)まで: 鷹取山登山口から、石楯尾神社に戻る際に、自転車で使った道をそのまま戻ろうと思っていたが、地図を見ると、県境に近い道があったので、途中から入ってみた。しかし、特に見どころは無かった。

藤野駅から鷹取山、鷹取山登山口までは、全体的に、案内表示も多く、道迷いも心配無いコースだった。
藤野駅の駐輪場に置いた自転車は、次に、近くの能岳を周回したので、その後にの回収した。
藤野駅のタイムズの駐車は、30分間無料なので、藤野駅の改札左手にある、藤野観光案内所「ふじのね」に立ち寄り、藤野15名山のマップとスタンプカードを頂いた。
藤野15名山の標柱との自撮り写真を確認してもらうと、スタンプカードにスタンプを押して貰えるので、15個全部埋めると、缶バッチが貰えるとのこと。


2.能岳と八重山を反時計回りに周回を計画。

藤野15名山の岩戸山・小渕山・鷹取山の縦走をギリギリ午前中に終えることができたので、車で10分ほどの上野原中学校近くの八重山駐車場へ移動。

八重山: 八重山駐車場から出発して、沢沿いを進み、取り付きから九十九折り。かなり整備された道。登り上げると、八重山山頂と八重山展望台の分岐。あまり調べていなかったが、展望台に、寄り道。
珍しい形の展望台があり、なかなか良い場所。富士山が良く見えた。登山当日、午後からの富士山の山頂の天気予報が晴れから曇りだったが、良く見えたので、幸運だった。
八重山展望台からは尾根歩きで、すぐに山頂に到着。東屋があり、こちらも景色が良く、富士山が良く見えた。
特に、危険個所無し。

能岳: 八重山山頂から、更に尾根歩き。八重山山頂より先は、道が悪くなるが、それでも歩き易く、すぐに能岳山頂。
能岳山頂は、一部、開けており、こちらでも、富士山が良く見えた。
特に、危険個所無し。

虎丸山: 能岳山頂から、僅かに引き返し、下山開始。虎丸山を経由して、八重山駐車場へ戻る破線ルートを使用。
虎丸山方面への分岐からは、がらっと変わって、樹林帯歩き。
下りばかりかと想像していたところ、激し目のアップダウンがあり、虎丸山山頂。終盤には、きつい急登だった。
虎丸山山頂は眺望はないが、意外にも虎丸神社があり、見どころがあった。
急坂が多いので、スリップ転倒注意。

八重山駐車場まで: 虎丸山からも、尾根歩きだが、きつめのアップダウンがあり、駐車場まで、遠く感じた。
急坂が多いので、スリップ転倒注意。

八重山の展望台と山頂は、眺望が良く、人気のある山らしい。午後からであれば、人が捌けているかと思いきや、何グループもすれ違った。
虎丸山方面は、アップダウンが激しく、眺望が無いので、拘らなければ、能岳山頂までのピストンのみでも良いかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:238人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら