ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3900953
全員に公開
ハイキング
甲信越

身延山・白鳥山

2022年01月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:02
距離
20.2km
登り
1,485m
下り
1,495m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:48
合計
7:40
9:24
10
9:34
9:35
4
10:10
10:12
28
10:40
10:41
20
11:07
11:13
3
11:45
12:08
63
13:11
13:11
107
14:58
14:58
31
15:29
15:29
26
15:55
16:03
21
16:24
16:24
39
17:03
17:03
1
17:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・立川駅 5:24発- (JR中央線、大月駅乗換)- 7:12着 甲府駅 7:15発 -(JR身延線)- 8:59着 身延駅 9:08発 -(山梨交通バス)- 9:25着 身延山BS
・身延山BS 13:30 -(山梨交通バス)- 13:43着 身延駅 14:10発 -(JR身延線)- 14:57着 芝川駅
・芝川駅 17:21発 -(JR身延線)- 17:56着 富士駅 18:01発 -(JR東海道線)- 18:43着
コース状況/
危険箇所等
いずれも岩場や鎖場などの危険な箇所はなし
身延山:登りは「奥之院参道 東コース」、下りは「奥之院参道 西コース」の周回コースとしました。いずれもほとんどが舗装路や林道で登山道という感じではない。
http://www.minobusanropeway.co.jp/hiking/east.php
http://www.minobusanropeway.co.jp/hiking/west.php

白鳥山:取りつきまでの1.5kmは舗装路、残り2kmが一般的な登山道の往復コース。よく整備されています。

その他周辺情報 身延駅周辺:温泉が何か所かあるようですが、今回は立ち寄っていませんので詳細は不明です。コンビニは駅前にはありません。身延山BSにもコンビニはありませんでした
芝川駅周辺:温泉は無し。コンビニは1件ありました。
今回も自宅最寄り駅から遠〜い。片道4時間。始発電車でも到着がこの時刻に
2022年01月09日 09:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
1/9 9:19
今回も自宅最寄り駅から遠〜い。片道4時間。始発電車でも到着がこの時刻に
バス停から久遠寺への参道を歩いていくと、目の前に身延山見えます。
2022年01月09日 09:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:20
バス停から久遠寺への参道を歩いていくと、目の前に身延山見えます。
日蓮宗の総本山である久遠寺が入口になります。
さすが総本山です。大きく立派な山門に驚きです。
https://www.kuonji.jp/
2022年01月09日 09:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
1/9 9:23
日蓮宗の総本山である久遠寺が入口になります。
さすが総本山です。大きく立派な山門に驚きです。
https://www.kuonji.jp/
本殿にむけた長い階段です。
高低差104m、287段だそうです。ここを上ります。
2022年01月09日 09:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:25
本殿にむけた長い階段です。
高低差104m、287段だそうです。ここを上ります。
階段を一気に登り切りました。かなり急なので、下を見ないで登りました(高いあところ苦手なので・・・)。
2022年01月09日 09:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 9:30
階段を一気に登り切りました。かなり急なので、下を見ないで登りました(高いあところ苦手なので・・・)。
階段を上ると本殿と五重塔
2022年01月09日 09:32撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:32
階段を上ると本殿と五重塔
これから登る身延山も見えます。山頂まで結んでいるロープウェイもありますが、もちろん今回は使いません
2022年01月09日 09:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 9:35
これから登る身延山も見えます。山頂まで結んでいるロープウェイもありますが、もちろん今回は使いません
今回は「奥之院参道 東コース」から上ります。ここからハイキングコースがスタートです
2022年01月09日 09:37撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 9:37
今回は「奥之院参道 東コース」から上ります。ここからハイキングコースがスタートです
ジグザグの道の途中にある「丈六堂」です。中には大きなお釈迦様の像がありますので、ここは是非立ち寄ってください。
2022年01月09日 09:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 9:51
ジグザグの道の途中にある「丈六堂」です。中には大きなお釈迦様の像がありますので、ここは是非立ち寄ってください。
こんな道を上ります。車も通れます。
2022年01月09日 09:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 9:57
こんな道を上ります。車も通れます。
大光坊を通過。トイレや東屋もあります
2022年01月09日 10:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:08
大光坊を通過。トイレや東屋もあります
2022年01月09日 10:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 10:23
法明坊(お水屋)を通過。
2022年01月09日 10:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:39
法明坊(お水屋)を通過。
山頂手前の南側展望台に到着。富士山が見事!
2022年01月09日 10:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/9 10:58
山頂手前の南側展望台に到着。富士山が見事!
同じく展望台から。富士川の河口方面にむけたクネクネの景色がよいです
2022年01月09日 10:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/9 10:58
同じく展望台から。富士川の河口方面にむけたクネクネの景色がよいです
奥の院の入口に到着
2022年01月09日 10:59撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 10:59
奥の院の入口に到着
奥の院
2022年01月09日 11:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 11:03
奥の院
奥の院のさらに奥に身延山山頂。
2022年01月09日 11:09撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
1/9 11:09
奥の院のさらに奥に身延山山頂。
身延山山頂は北側展望台になっています。
2022年01月09日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 11:08
身延山山頂は北側展望台になっています。
白峯三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)もくっきり
2022年01月09日 11:07撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/9 11:07
白峯三山(左から農鳥岳、間ノ岳、北岳)もくっきり
荒川三山(中央が悪沢岳)
2022年01月09日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/9 11:08
荒川三山(中央が悪沢岳)
パノラマの山々が確認できます。ここから南アルプスは近いのですね
2022年01月09日 11:08撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 11:08
パノラマの山々が確認できます。ここから南アルプスは近いのですね
ロープウェイ駅にも立ち寄りました。展望台から富士山がくっきりですが、さきほど南展望台のほうがよく見えます。ロープウェイ駅には食堂も併設しています。
2022年01月09日 11:14撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 11:14
ロープウェイ駅にも立ち寄りました。展望台から富士山がくっきりですが、さきほど南展望台のほうがよく見えます。ロープウェイ駅には食堂も併設しています。
ロープウェイ駅横から下山開始です。下りは「奥之院参道 西コース」となります。
2022年01月09日 11:23撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 11:23
ロープウェイ駅横から下山開始です。下りは「奥之院参道 西コース」となります。
途中、数日前の雪が残っています。
2022年01月09日 11:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 11:30
途中、数日前の雪が残っています。
追分感井坊に立ち寄った際に、ご住職の方と話ができました。
主に隣の七面山のこと。日蓮大聖は実は七面山に登っていないが身延周辺の守護神であること、山頂付近の敬慎院に宿泊すれば、朝の富士山の景色が素晴らしいとのこと、などの話を伺って、次回は七面山へ行きたくなりました。また七面山の山頂は実は早川町ではなく、身延町の飛び地になっていることも聞きました。
https://www.kuonji.jp/shichimenzan/shichi-tokei.htm
2022年01月09日 11:44撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 11:44
追分感井坊に立ち寄った際に、ご住職の方と話ができました。
主に隣の七面山のこと。日蓮大聖は実は七面山に登っていないが身延周辺の守護神であること、山頂付近の敬慎院に宿泊すれば、朝の富士山の景色が素晴らしいとのこと、などの話を伺って、次回は七面山へ行きたくなりました。また七面山の山頂は実は早川町ではなく、身延町の飛び地になっていることも聞きました。
https://www.kuonji.jp/shichimenzan/shichi-tokei.htm
追分感井坊の前のトレッキングマップ。確かに七面山の山頂が身延町の飛び地になっている!
2022年01月09日 12:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 12:05
追分感井坊の前のトレッキングマップ。確かに七面山の山頂が身延町の飛び地になっている!
身延山の千本杉
2022年01月09日 12:16撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 12:16
身延山の千本杉
確かに立派な杉です
2022年01月09日 12:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 12:17
確かに立派な杉です
下りは林道の間をショートカットできる登山道があります
2022年01月09日 12:29撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 12:29
下りは林道の間をショートカットできる登山道があります
こんな感じで足に優しい道でした
2022年01月09日 12:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 12:35
こんな感じで足に優しい道でした
天空の寺です
2022年01月09日 12:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 12:40
天空の寺です
お寺の前がビュースポットになてっています。
2022年01月09日 12:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 12:41
お寺の前がビュースポットになてっています。
左に久遠寺、右はバス停のある参道付近です
2022年01月09日 12:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 12:41
左に久遠寺、右はバス停のある参道付近です
久遠寺をズーム
2022年01月09日 12:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 12:41
久遠寺をズーム
妙石坊に到着です。
七面大明神が影現した高座石があります
2022年01月09日 12:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 12:56
妙石坊に到着です。
七面大明神が影現した高座石があります
高座石の解説はこちら。七面山との関係もわかりますので、読んでください。
2022年01月09日 12:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 12:57
高座石の解説はこちら。七面山との関係もわかりますので、読んでください。
久遠寺まで戻ってきました。
2022年01月09日 13:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 13:10
久遠寺まで戻ってきました。
身延山のガイドマップ。全体がよくわかります。
2022年01月09日 13:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 13:17
身延山のガイドマップ。全体がよくわかります。
13:30のバスに乗って身延駅まで
2022年01月09日 13:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 13:24
13:30のバスに乗って身延駅まで
身延駅前で食事でもと思いましたが、そんなに時間がないので、手持ちの行動食で済ませて、14:08発の富士行の電車に乗ります。2両編成、ボックス席は座れませんでしたので、ロングシートへ。
2022年01月09日 14:05撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 14:05
身延駅前で食事でもと思いましたが、そんなに時間がないので、手持ちの行動食で済ませて、14:08発の富士行の電車に乗ります。2両編成、ボックス席は座れませんでしたので、ロングシートへ。
芝川駅手前で目指す白鳥山が見えました。これが山梨100名山であるとは
2022年01月09日 14:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 14:50
芝川駅手前で目指す白鳥山が見えました。これが山梨100名山であるとは
芝川駅に到着。次の電車は2時間20分後。逃してもその1時間後に電車はあるのですが、あまり遅く帰宅したくないので頑張って2時間20分後を目指します。
2022年01月09日 14:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 14:56
芝川駅に到着。次の電車は2時間20分後。逃してもその1時間後に電車はあるのですが、あまり遅く帰宅したくないので頑張って2時間20分後を目指します。
富士川を渡ります。目の前に白鳥山。
2022年01月09日 15:04撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 15:04
富士川を渡ります。目の前に白鳥山。
登山道のとりつきまで、速足で歩いて15分。
2022年01月09日 15:12撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 15:12
登山道のとりつきまで、速足で歩いて15分。
とりつきからも富士山見えます。近い!
2022年01月09日 15:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/9 15:13
とりつきからも富士山見えます。近い!
途中に古い石階段ありました。
2022年01月09日 15:22撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 15:22
途中に古い石階段ありました。
急で滑りやすそうなので使うのはやめました。
2022年01月09日 15:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 15:25
急で滑りやすそうなので使うのはやめました。
七面宮跡だそうです
2022年01月09日 15:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 15:25
七面宮跡だそうです
あとはひたすら登山道で標高を上げるだけ。足元に何か所か残り距離の標識があります
2022年01月09日 15:42撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 15:42
あとはひたすら登山道で標高を上げるだけ。足元に何か所か残り距離の標識があります
頂上まで300m。ここから最後の傾斜がキツイ。
2022年01月09日 15:46撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 15:46
頂上まで300m。ここから最後の傾斜がキツイ。
山頂に到着。
2022年01月09日 15:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 15:54
山頂に到着。
山頂横の展望台から富士山が見事です
2022年01月09日 15:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/9 15:56
山頂横の展望台から富士山が見事です
恋人の聖地だそうです。
2022年01月09日 15:56撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 15:56
恋人の聖地だそうです。
皆さんがよく撮影している構図で
2022年01月09日 15:57撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/9 15:57
皆さんがよく撮影している構図で
2022年01月09日 16:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 16:01
親思山、長者ヶ岳も見えます。今度登ろう。
電車の時間があるので、5分ほどの滞在ですぐに下山開始
2022年01月09日 16:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
1/9 16:01
親思山、長者ヶ岳も見えます。今度登ろう。
電車の時間があるので、5分ほどの滞在ですぐに下山開始
30分ほどで下山できました。麓から富士山。オレンジ色にはなっていまでした。
2022年01月09日 16:35撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 16:35
30分ほどで下山できました。麓から富士山。オレンジ色にはなっていまでした。
白鳥山を振り返ります。
2022年01月09日 16:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1/9 16:47
白鳥山を振り返ります。
途中のお店。みかんがメインでしたが、重たいので自家製の干し芋をお土産に購入
2022年01月09日 16:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
1/9 16:54
途中のお店。みかんがメインでしたが、重たいので自家製の干し芋をお土産に購入
社内用の飲み物とこのコンビニでゲット
2022年01月09日 16:58撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
1/9 16:58
社内用の飲み物とこのコンビニでゲット
無事に予定の電車に乗れました。
このあと富士駅〜熱海駅経由で帰宅しました。
2022年01月09日 17:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
1/9 17:19
無事に予定の電車に乗れました。
このあと富士駅〜熱海駅経由で帰宅しました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 時計 タオル カメラ

感想

青春18きっぷを使って身延山(山梨百名山)へ。日蓮宗の総本山ということもあり、お参り用によく整備されたハイキングコースで登山という感じではなかったです。物足りないことは事前に予想できたので、近くにある山梨百名山のうち、すぐに登れそうな白鳥山もあわせて歩きました。白鳥山は山梨百名山の中で標高は一番低い(567m)のですが、山頂からは近くの富士山が絶景‼ 関東富士見百景にも選定されています。余裕があれば是非(車だと山頂間近までアクセスできるそうですが、ぜひ麓から)
https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4675.html

今回は18切符があったので自宅最寄り駅から普通列車で頑張りましたが、首都圏からJRでのアクセスは遠い。甲府駅経由、富士駅経由のいずれも大きな差はないと思います。身延山だけでしたら、新宿駅から出ている高速バスが身延山のバス停まで一気にアクセスできて一番便利ではないかと思いますので、目指す方はそちらも選択肢としてどうぞ
http://yamanashikotsu.co.jp/highway_bus/minobu_shinjuku/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:350人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら