記録ID: 390097
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
リハビリは奥多摩で 大岳山(鋸尾根〜御岳ケーブルカー)
2014年01月03日(金) [日帰り]
- GPS
- 06:52
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 890m
コースタイム
07:48 氷川キャンプ場P発
08:09 愛宕神社
10:20 鋸山
11:59 大岳山 12:34
14:12 御岳神社下
14:32 御岳山ケーブルカー駅着
08:09 愛宕神社
10:20 鋸山
11:59 大岳山 12:34
14:12 御岳神社下
14:32 御岳山ケーブルカー駅着
天候 | まずまずの晴れ 大岳山頂-3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(12/1〜2/28は無料期間) 御岳ケーブルカー下山\520→御岳駅バス\270 |
コース状況/ 危険箇所等 |
鋸尾根P〜鋸山 鋸山〜大岳山〜ロックガーデン (大岳山南側に面した岩場は溶けていた) 若干アイスバーン気味の圧雪なので 軽アイゼン利用のほうが歩きやすい |
写真
撮影機器:
感想
鋸尾根っていつも下山用にしているなぁ
御前山や大岳山からの流れで使用したことあるけど、
奥多摩駅から登ったことはなかったので登ってみることにしてみました。
赤線を伸ばす目的もありますしね。
まずは愛宕神社への階段、見上げると上に行くほど斜度が上がる。
一段々々が狭くいつも顔を引き攣りながら下ってました,,,
もくもくと樹林帯を登れば岩々した道、ノコギリの登場。
ハシゴを登ったり下ったり途中見晴らしの良い場所から六ツ石山が見えたりこのルートで
一番変化のある場所です。
岩場を過ぎて樹林帯へ、そしてそこに行き止まりの標識。
多分天地山へ続く尾根なんだろう、興味ありますね。
鋸山に到着、しばし休憩してから大岳山へと進みます。
この先は30年ぶりの道。
どんな場所だったかほとんど覚えておりません。
確かゆるい道で場所によっては両側が切れ落ちてて子供心に怖かったような?
と昔と比較しながら歩いてました、ほとんど覚えがない光景でした(^^;
これといって特徴のない緩い稜線道ですしね。
怖い思い出の場所も今となってはナンてことナイ道でした。
大岳山に登頂するとそれまでの静寂とは打って変って賑やかな山頂で、
雪も残っていたのもあり休憩する場所を確保するのも少々難儀しました。
晴れてるが残念ながら富士山は霞んでいる雲の中。
今年一発目の富士山眺望は叶わず、いそいそと支度をして御岳ケーブルカーへと目指すのでした。
今年は奥多摩の主要なルートを赤く染めたいですね。
春先までちょこちょこと訪れるつもりであります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ukkyさん、こんばんは
久しぶりの奥多摩でしたね!
30年ぶりの道…小さな頃から大岳山に入っていたとは
山頂直下の岩場はロッククライミングの感覚だったでしょうか
私は小学生の時の遠足で筑波山 に登りましたが、石の段差は身体全部を
使ってよじ登った記憶がありました。
今年は奥多摩エリアの線 が延びそうですね!
レコ、楽しみにしております(^^)
こんにちはpippiさん、コメントありがとうございます。
小学校のころ、計三回ほど大岳山に登った記憶がありますが、
岩場はどう通過したんだろ??
あまり覚えてない…
途中の鎖場とかにワクワクした記憶がありますが
多分身軽にひょいひょいと登ってたんでしょうかねぇ
今の、重い身体をよっこいしょ!と違って
pippiさんの遠足は筑波山だったのですね!
身体全体でよじ登るなんてハード、登りは良いが下りは大変だったのでしょうね?
今年は奥多摩の線を繋げてみたいです。
pippiさんの行かれたタワ尾根などもチャレンジしてみたいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する