ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390097
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

リハビリは奥多摩で 大岳山(鋸尾根〜御岳ケーブルカー)

2014年01月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:52
距離
13.7km
登り
1,389m
下り
890m

コースタイム

07:48 氷川キャンプ場P発
08:09 愛宕神社
10:20 鋸山
11:59 大岳山 12:34
14:12 御岳神社下
14:32 御岳山ケーブルカー駅着
天候 まずまずの晴れ
大岳山頂-3℃
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
氷川キャンプ場町営駐車所利用
(12/1〜2/28は無料期間)
御岳ケーブルカー下山\520→御岳駅バス\270
コース状況/
危険箇所等
鋸尾根P〜鋸山
鋸山〜大岳山〜ロックガーデン
(大岳山南側に面した岩場は溶けていた)
若干アイスバーン気味の圧雪なので
軽アイゼン利用のほうが歩きやすい
キャンプ場の駐車場から出発
2014年度の第一歩
2014年01月03日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 7:48
キャンプ場の駐車場から出発
2014年度の第一歩
愛宕神社の階段はいつ見ても怖い
今にも崩れ落ちそうというか
2014年01月03日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
3
1/3 7:59
愛宕神社の階段はいつ見ても怖い
今にも崩れ落ちそうというか
五重塔〜
2014年01月03日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 8:09
五重塔〜
うむむ…高水山のほうか?
2014年01月03日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/3 8:26
うむむ…高水山のほうか?
ちらり本仁田山
2014年01月03日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/3 8:28
ちらり本仁田山
植林帯がいかにも奥多摩らしいですな
2014年01月03日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 8:36
植林帯がいかにも奥多摩らしいですな
鋸のギザギザ部に到達
2014年01月03日 09:01撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/3 9:01
鋸のギザギザ部に到達
再度本仁田山
2014年01月03日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/3 9:02
再度本仁田山
こんな分岐あったんだ…
2014年01月03日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 9:07
こんな分岐あったんだ…
鎖場というより木の根っこ
2014年01月03日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/3 9:08
鎖場というより木の根っこ
六ッ石山がドーン!!
2014年01月03日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/3 9:10
六ッ石山がドーン!!
その先から雪が出現
2014年01月03日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 9:52
その先から雪が出現
行き止まりと書いてるが、天地山ルートの始まり??
2014年01月03日 10:10撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 10:10
行き止まりと書いてるが、天地山ルートの始まり??
鋸山
ベンチは沢山、植林だらけで展望は望めず
2014年01月03日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 10:20
鋸山
ベンチは沢山、植林だらけで展望は望めず
鋸山から大岳への道は30年ぶりに再訪
2014年01月03日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 10:30
鋸山から大岳への道は30年ぶりに再訪
良い感じに圧雪されてつるつる滑る(-_-;)
そろそろ軽アイゼンを装着か?
2014年01月03日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 11:07
良い感じに圧雪されてつるつる滑る(-_-;)
そろそろ軽アイゼンを装着か?
大岳山頂、おっと雪が付きっぱなしですな
2014年01月03日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/3 11:59
大岳山頂、おっと雪が付きっぱなしですな
晴れていたけど肉眼では富士山の姿は見えず
2014年01月03日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
2
1/3 12:00
晴れていたけど肉眼では富士山の姿は見えず
おっ久々狛犬
2014年01月03日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 12:51
おっ久々狛犬
つるつるで若干怖い場所もあり
2014年01月03日 13:02撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/3 13:02
つるつるで若干怖い場所もあり
芥場峠あたり
その先ロックガーデンへの下りは雪が残っており再度アイゼン着
2014年01月03日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 13:12
芥場峠あたり
その先ロックガーデンへの下りは雪が残っており再度アイゼン着
疲れて階段を上る気力が出ず、御岳神社はスルー
参拝客で人口密度もあがる
2014年01月03日 14:12撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1/3 14:12
疲れて階段を上る気力が出ず、御岳神社はスルー
参拝客で人口密度もあがる
ゴール
2014年01月03日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
1
1/3 14:31
ゴール
展望台で少し休憩をし、ケーブルカーに乗り込む
おつかれさまでした
2014年01月03日 14:35撮影 by  Canon EOS Kiss X6i, Canon
4
1/3 14:35
展望台で少し休憩をし、ケーブルカーに乗り込む
おつかれさまでした
撮影機器:

感想

鋸尾根っていつも下山用にしているなぁ
御前山や大岳山からの流れで使用したことあるけど、
奥多摩駅から登ったことはなかったので登ってみることにしてみました。
赤線を伸ばす目的もありますしね。

まずは愛宕神社への階段、見上げると上に行くほど斜度が上がる。
一段々々が狭くいつも顔を引き攣りながら下ってました,,,
もくもくと樹林帯を登れば岩々した道、ノコギリの登場。
ハシゴを登ったり下ったり途中見晴らしの良い場所から六ツ石山が見えたりこのルートで
一番変化のある場所です。
岩場を過ぎて樹林帯へ、そしてそこに行き止まりの標識。
多分天地山へ続く尾根なんだろう、興味ありますね。

鋸山に到着、しばし休憩してから大岳山へと進みます。
この先は30年ぶりの道。
どんな場所だったかほとんど覚えておりません。
確かゆるい道で場所によっては両側が切れ落ちてて子供心に怖かったような?
と昔と比較しながら歩いてました、ほとんど覚えがない光景でした(^^;
これといって特徴のない緩い稜線道ですしね。
怖い思い出の場所も今となってはナンてことナイ道でした。

大岳山に登頂するとそれまでの静寂とは打って変って賑やかな山頂で、
雪も残っていたのもあり休憩する場所を確保するのも少々難儀しました。
晴れてるが残念ながら富士山は霞んでいる雲の中。
今年一発目の富士山眺望は叶わず、いそいそと支度をして御岳ケーブルカーへと目指すのでした。

今年は奥多摩の主要なルートを赤く染めたいですね。
春先までちょこちょこと訪れるつもりであります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:488人

コメント

奥多摩(^^)
ukkyさん、こんばんは

久しぶりの奥多摩でしたね!
30年ぶりの道…小さな頃から大岳山に入っていたとは
山頂直下の岩場はロッククライミングの感覚だったでしょうか
私は小学生の時の遠足で筑波山 に登りましたが、石の段差は身体全部を
使ってよじ登った記憶がありました。

今年は奥多摩エリアの線 が延びそうですね!
レコ、楽しみにしております(^^)notes
2014/2/11 22:51
久々の奥多摩
こんにちはpippiさん、コメントありがとうございます。

小学校のころ、計三回ほど大岳山に登った記憶がありますが、
岩場はどう通過したんだろ??
あまり覚えてない…
途中の鎖場とかにワクワクした記憶がありますが
多分身軽にひょいひょいと登ってたんでしょうかねぇ
今の、重い身体をよっこいしょ!と違って

pippiさんの遠足は筑波山だったのですね!
身体全体でよじ登るなんてハード、登りは良いが下りは大変だったのでしょうね?

今年は奥多摩の線を繋げてみたいです。
pippiさんの行かれたタワ尾根などもチャレンジしてみたいです
2014/2/12 12:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山〜海沢探勝路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら