07:06 葵高原
安倍川西稜を望む。
3
1/4 7:06
07:06 葵高原
安倍川西稜を望む。
07:06 葵高原
着時点で、私達の他駐車車両は無し。
皆三が日で登ったんだろうなぁ〜、嬉しくなっちゃう♪w
1
1/4 7:06
07:06 葵高原
着時点で、私達の他駐車車両は無し。
皆三が日で登ったんだろうなぁ〜、嬉しくなっちゃう♪w
07:39
葵高原で朝食・準備を済ませ、山葵田を左にコンクリの林道を登って行きます。
気温は1℃で、この後次々に上着を脱いでく展開にw
3
1/4 7:39
07:39
葵高原で朝食・準備を済ませ、山葵田を左にコンクリの林道を登って行きます。
気温は1℃で、この後次々に上着を脱いでく展開にw
07:46
林道から細島峠・青笹山方面へ分岐し、見上げる山葵田。
ここ有東木は山葵発祥の地!
1
1/4 7:46
07:46
林道から細島峠・青笹山方面へ分岐し、見上げる山葵田。
ここ有東木は山葵発祥の地!
07:51
恒例!モノラック潜りw
(「これってそんな特別なイベント〜?」と次男からクレームw)
2
1/4 7:51
07:51
恒例!モノラック潜りw
(「これってそんな特別なイベント〜?」と次男からクレームw)
07:55
恒例!山葵田の水路渡りw
(これにはクレーム入らずw)
渡り切った先が、細島峠への旧道(左)と稜線出会いへの新道(直進)の分岐。
2
1/4 7:55
07:55
恒例!山葵田の水路渡りw
(これにはクレーム入らずw)
渡り切った先が、細島峠への旧道(左)と稜線出会いへの新道(直進)の分岐。
08:04
恒例!一本橋
を渡って、ガレに入る。
2
1/4 8:04
08:04
恒例!一本橋
を渡って、ガレに入る。
08:09 「私称:岩と苔の庭園」
まだ雪は出て来ない。
3
1/4 8:09
08:09 「私称:岩と苔の庭園」
まだ雪は出て来ない。
08:11
雪が出て来た!
結構締まっていて滑りやすいぞぉ〜。
2
1/4 8:11
08:11
雪が出て来た!
結構締まっていて滑りやすいぞぉ〜。
08:20 炭焼き小屋跡(私称:シーチキン大浴場)
この辺から凍結箇所も増えて来る。
2
1/4 8:20
08:20 炭焼き小屋跡(私称:シーチキン大浴場)
この辺から凍結箇所も増えて来る。
08:24
ツルッツルになって来たので、トレース外しながら、石や木の根を足掛かりに慎重に。
2
1/4 8:24
08:24
ツルッツルになって来たので、トレース外しながら、石や木の根を足掛かりに慎重に。
08:29 山葵の廃田(私称:ラピュタ)
小休止。
0
1/4 8:29
08:29 山葵の廃田(私称:ラピュタ)
小休止。
08:35
山葵の廃田を発ち、支稜に向けて高度を上げて行く。ここが一番凍ってたかな?
2
1/4 8:35
08:35
山葵の廃田を発ち、支稜に向けて高度を上げて行く。ここが一番凍ってたかな?
08:39 恒例!私称:イスの木
に腰掛ける。
疲れを木が吸い取って行くッ!
2
1/4 8:39
08:39 恒例!私称:イスの木
に腰掛ける。
疲れを木が吸い取って行くッ!
09:00 支稜上、私称:潅木の小径
一歩一歩慎重に!
2
1/4 9:00
09:00 支稜上、私称:潅木の小径
一歩一歩慎重に!
09:05
日当たりの関係か?雪の少ない場所でほっと一息・・・
2
1/4 9:05
09:05
日当たりの関係か?雪の少ない場所でほっと一息・・・
09:07
も・・・すぐにツルッツル!w
3
1/4 9:07
09:07
も・・・すぐにツルッツル!w
09:07 支稜上、私称:潅木の小径
こんな感じの所。そこそこ急登。
0
1/4 9:07
09:07 支稜上、私称:潅木の小径
こんな感じの所。そこそこ急登。
09:10 私称:カラフル
この木の愛称w
「よう!カラフル!また来たよッ!今日は帰りも通るからねッ!」
2
1/4 9:10
09:10 私称:カラフル
この木の愛称w
「よう!カラフル!また来たよッ!今日は帰りも通るからねッ!」
09:10
慣れて来ると・・・コースワーク、足運びと、普段のゾンザイな、集中力を欠く山登りより面白いかも♪w
1
1/4 9:10
09:10
慣れて来ると・・・コースワーク、足運びと、普段のゾンザイな、集中力を欠く山登りより面白いかも♪w
09:17 稜線出会い手前急登。私称:ファイト一発!
ここがカリカリだったら撤退かも?って思ってましたが、半分雪が溶けてる!ラッキー!w
2
1/4 9:17
09:17 稜線出会い手前急登。私称:ファイト一発!
ここがカリカリだったら撤退かも?って思ってましたが、半分雪が溶けてる!ラッキー!w
09:19 稜線出会い
曇りだったんで、全く期待していなかった眺望も・・・開けてた!
こりゃ〜今年も幸先良いぞぉ〜!w
4
1/4 9:19
09:19 稜線出会い
曇りだったんで、全く期待していなかった眺望も・・・開けてた!
こりゃ〜今年も幸先良いぞぉ〜!w
09:20
ここから先はピクニック気分の稜線歩き。
うつろぎ山を望む。
風も大して無く、雪が溶けて笹も立っている為、行動中は、長袖Tシャツに薄手のフリースでOK。
4
1/4 9:20
09:20
ここから先はピクニック気分の稜線歩き。
うつろぎ山を望む。
風も大して無く、雪が溶けて笹も立っている為、行動中は、長袖Tシャツに薄手のフリースでOK。
09:21
安倍川から大崩方面を望む。
こちらの眺望もOK!
4
1/4 9:21
09:21
安倍川から大崩方面を望む。
こちらの眺望もOK!
09:21
登山道に落ちていた「餅太郎」(未開封)w
ピックアップ!w
2
1/4 9:21
09:21
登山道に落ちていた「餅太郎」(未開封)w
ピックアップ!w
09:17 うつろぎ山手前急登。私称:ファイト二発!
この辺から青笹山迄、雪のコンディションが多少良くなっており、思いの外苦労せずに登れた。
ラッキー!w
(でも、下りはここが一番慎重だったかも?)
3
1/4 9:29
09:17 うつろぎ山手前急登。私称:ファイト二発!
この辺から青笹山迄、雪のコンディションが多少良くなっており、思いの外苦労せずに登れた。
ラッキー!w
(でも、下りはここが一番慎重だったかも?)
09:38 うつろぎ山山頂
来た道を振り返って、南ア方面。
5
1/4 9:38
09:38 うつろぎ山山頂
来た道を振り返って、南ア方面。
09:39 うつろぎ山山頂
大崩方面。
3
1/4 9:39
09:39 うつろぎ山山頂
大崩方面。
09:39 うつろぎ山山頂
振り返って、富士山。
3
1/4 9:39
09:39 うつろぎ山山頂
振り返って、富士山。
09:41 うつろぎ山山頂
霞む伊豆半島、駿河湾。
3
1/4 9:41
09:41 うつろぎ山山頂
霞む伊豆半島、駿河湾。
09:42
光り輝く駿河湾に向けて、下って行くかのよう!
2
1/4 9:42
09:42
光り輝く駿河湾に向けて、下って行くかのよう!
09:42
フランシスコ・ザビエル的な青笹山山頂も見えて来た!
1
1/4 9:42
09:42
フランシスコ・ザビエル的な青笹山山頂も見えて来た!
09:43
光り輝く駿河湾に向けて、下って行くかのよう!2
2
1/4 9:43
09:43
光り輝く駿河湾に向けて、下って行くかのよう!2
09:45 青笹山山頂
着いた!曇り時々晴れw
6
1/4 9:45
09:45 青笹山山頂
着いた!曇り時々晴れw
09:46 青笹山山頂
定番ショット。撮れて良かったw
富士の裾野と富士川が作る平野を見ながら、ここがかつての大地溝帯フォッサマグナの西端である事に思いを馳せる。
6
1/4 9:46
09:46 青笹山山頂
定番ショット。撮れて良かったw
富士の裾野と富士川が作る平野を見ながら、ここがかつての大地溝帯フォッサマグナの西端である事に思いを馳せる。
09:46 青笹山山頂
定番ショット2。
4
1/4 9:46
09:46 青笹山山頂
定番ショット2。
09:47 青笹山山頂
駿河湾。
伊豆半島の先端迄見える。
右端に見えるのが三保の砂嘴。
(「構成遺産としては遠過ぎる。」と言われた三保の松原の富士山からの遠さが、どの程度のものか一望出来る場所w)
1
1/4 9:47
09:47 青笹山山頂
駿河湾。
伊豆半島の先端迄見える。
右端に見えるのが三保の砂嘴。
(「構成遺産としては遠過ぎる。」と言われた三保の松原の富士山からの遠さが、どの程度のものか一望出来る場所w)
09:47 青笹山山頂
真富士、竜爪、大崩方面。
ここから竜爪迄は一連の火山岩からなる山稜。
大崩も年代、岩質は異なるものの、火山岩で出来ている。(海中噴火による「枕状溶岩」で有名。)
1
1/4 9:47
09:47 青笹山山頂
真富士、竜爪、大崩方面。
ここから竜爪迄は一連の火山岩からなる山稜。
大崩も年代、岩質は異なるものの、火山岩で出来ている。(海中噴火による「枕状溶岩」で有名。)
09:49
安倍川西稜を見ながら、枯れ草の上に寝そべる次男。(こちらは「枕状ザック」w)
2
1/4 9:49
09:49
安倍川西稜を見ながら、枯れ草の上に寝そべる次男。(こちらは「枕状ザック」w)
10:07
さあ帰ります。
岩岳、下十枚、十枚の連なりの右は甲府盆地方面、左に大谷嶺、山伏と南アの連峰。
3
1/4 10:07
10:07
さあ帰ります。
岩岳、下十枚、十枚の連なりの右は甲府盆地方面、左に大谷嶺、山伏と南アの連峰。
10:11 私称:ファイト二発!
慎重に慎重に下ります。
2
1/4 10:11
10:11 私称:ファイト二発!
慎重に慎重に下ります。
10:17
日が射して、凍ってる感が分り易い場所があったので撮ってみました。
(歩く分には右を巻けば良いので、全く問題ありませんがw)
1
1/4 10:17
10:17
日が射して、凍ってる感が分り易い場所があったので撮ってみました。
(歩く分には右を巻けば良いので、全く問題ありませんがw)
10:22 稜線出会い
私称:ファイト一発!を下ります。
2
1/4 10:22
10:22 稜線出会い
私称:ファイト一発!を下ります。
10:29
「カラフルまた来るねぇ〜!バイバ〜イ!」
2
1/4 10:29
10:29
「カラフルまた来るねぇ〜!バイバ〜イ!」
10:44
所々、スキーのように滑って行ってしまう次男w
4
1/4 10:44
10:44
所々、スキーのように滑って行ってしまう次男w
10:45
平坦な場所に出て来るとほっとする・・・が、油断は禁物ッ!
2
1/4 10:45
10:45
平坦な場所に出て来るとほっとする・・・が、油断は禁物ッ!
11:00 私称:イスの木
緊張感持って、慎重に歩いて来た為、思いの外足腰が疲れたようです。
イスの木でスッキリ!w
3
1/4 11:00
11:00 私称:イスの木
緊張感持って、慎重に歩いて来た為、思いの外足腰が疲れたようです。
イスの木でスッキリ!w
11:07
山葵の廃田の手前が、一番ガチガチに凍っていました。ここをクリアすれば、一段落。
2
1/4 11:07
11:07
山葵の廃田の手前が、一番ガチガチに凍っていました。ここをクリアすれば、一段落。
11:28
「生クリーム&抹茶」w
これより少し前にご夫婦のパーティーとすれ違う。
本日のすれ違いこれだけッ!
(人に会わずに嬉し〜ッ!て思う私は歪んでる?w)
2
1/4 11:28
11:28
「生クリーム&抹茶」w
これより少し前にご夫婦のパーティーとすれ違う。
本日のすれ違いこれだけッ!
(人に会わずに嬉し〜ッ!て思う私は歪んでる?w)
11:40
すっかり雪も無くなりました。
地面の有難さよ!w
1
1/4 11:40
11:40
すっかり雪も無くなりました。
地面の有難さよ!w
11:42
飽きずに恒例!一本橋w
これでガレ場も終わります。
2
1/4 11:42
11:42
飽きずに恒例!一本橋w
これでガレ場も終わります。
11:49
飽きずに恒例!山葵田の水路渡りw
こんな感じに眺望も開ける場所です。
(ダイナミックレンジが・・・orz)
2
1/4 11:49
11:49
飽きずに恒例!山葵田の水路渡りw
こんな感じに眺望も開ける場所です。
(ダイナミックレンジが・・・orz)
11:56
山葵田を下り、林道への分岐が見えて来た!
1
1/4 11:56
11:56
山葵田を下り、林道への分岐が見えて来た!
11:56
後はコンクリ歩きだけです。
何遍も何遍も通ってる割には・・・この標識の「楓小屋」も、新道の「風穴」も見た事がありませんw
1
1/4 11:56
11:56
後はコンクリ歩きだけです。
何遍も何遍も通ってる割には・・・この標識の「楓小屋」も、新道の「風穴」も見た事がありませんw
12:01
天気が良くなって来ました。(今更?!w)
山葵田の横を、ホカホカ歩きます。
2
1/4 12:01
12:01
天気が良くなって来ました。(今更?!w)
山葵田の横を、ホカホカ歩きます。
12:10 葵高原
帰って来たよ〜ッ!青笹のお地蔵さんッ!
2
1/4 12:10
12:10 葵高原
帰って来たよ〜ッ!青笹のお地蔵さんッ!
12:22 有東木の茶畑
着替え等済ませ、葵高原を車で下る。
「うつろぎ」はお正月休みだったけれど、山葵発祥の地、手摘み高級茶の里、有東木は美しい集落です。
ドライブも楽しいのが、この山行の良い所だよなぁ〜
また来ま〜すッ!
3
1/4 12:22
12:22 有東木の茶畑
着替え等済ませ、葵高原を車で下る。
「うつろぎ」はお正月休みだったけれど、山葵発祥の地、手摘み高級茶の里、有東木は美しい集落です。
ドライブも楽しいのが、この山行の良い所だよなぁ〜
また来ま〜すッ!
いいですね、カラフルとお尻の木。
毎回ホッコリします。
一度あの根っこに座ってみたい!
今年も知らない景色を是非たくさんレコにて拝見したいです。
よろしくお願いします(*^^*)
conroyさん
毎々有難う御座います。
本年も何卒宜しくお願い致します。
是非、イスの木とカラフルに会いに来てやって下さいw
(アッシーにもヤドッシーにもなりまっせw)
今年もコイツら(青笹山オールスターズw)だらけかもしれませんが、懲りずにお付き合い頂ければ幸いです。
ウチの長男の例から見て、次男の賞味期限もあと3年(中2)・・・orz
まだまだ賞味期限の長い(?w)conroyさんちが羨ましくも思えますが、せいぜい次男と楽しんで参りたいと思います。
holomania先輩!(しぞーかというだけで勝手に認定)
毎度どうもです( ´ ▽ ` )ノ
本日、青笹山しました(笑)
実は別の山のつもりでしたが、気が変わって青笹山に変更。
登山口までのアクセス、完璧でした♪
まだ新東名のSAでグダグダしてますが(~_~;)
渋滞回避のため、ボーッとしております。
明日にもレコ上げますね!
joe0119さん
レコ役立って良かったです。
新年早々モバイルwi-fi死んでる&出張ばっかしで、なかなかレコ観れてません。
コメント頂いており、レコも上げられていたのに遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
こと「登山」っていう面ではjoe0119さんの方がよっぽど「先輩」だと思いますよ♪
恐れ入ります。
レベル低いですが、今後ともお役に立てるレコを上げて行きたいとは思いますので、何卒宜しくお願い致します♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する