ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 39057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原(王ガ頭)

2008年03月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
19:09
距離
7.9km
登り
160m
下り
149m

コースタイム

      山本小屋    10:17
10:27 美ヶ原高原ホテル10:40
10:53 美しの塔    10:56
11:03 塩くれ場    11:06
11:34 王ガ頭ホテル  11:34
11:39 王ガ頭     12:30
12:35 王ガ頭ホテル  12:35
13:05 美しの塔    13:07
13:13 美ガ原高原ホテル13:13
13:26 山本小屋
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2008年03月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません

感想

まだまだ雪があります♪

スノーシューがしたい!!!!!

何処にしよう?
急斜面は登れないので初心者的なコースを探す!

美ヶ原はどうかなって調べてみるとビーナスラインが冬季閉鎖で4月過ぎないと開通しない!

美ヶ原高原ホテルがスノーシュー&クロカンのツアーを開催している
ホームページで調べてみるとビーナスラインと平行する道路は使えるらしい
でも「雪道の運転に自信の無い人はホテルの送迎を利用してください」とのこと・・・・

「百名山だし行ってみますか〜♪」と山行決定◎

ガイド本では松本ICからですがナビは上信越道の東部湯の丸ICを検索
ナビに従い東部湯の丸ICから38Kで山本小屋。

長和町上和田より山本小屋までの道は除雪され整備されて良い道ですが道路が一部、狭くなっている箇所があり落石もあり、たまに大きな鹿が道路に出てきますのでスピードは控えめで!
またこの時期の日陰部分はかなり凍結していたのでチェーンは遂行して行って下さい

私達は上り下りでチェーン無しで走行できましたが天候が一変する可能性のあるこの時期ですから人も車も冬の準備は必要に思いました

快晴の山本小屋に到着〜♪
でも車が1台も無い!!!!!!
こんなに天気が良いのになんで????

そこへスノーモービルをする人が到着
山本小屋前の駐車場はスノーモービルがたくさん止まっていました(20台以上)

山本小屋は冬季閉鎖でトイレは使用できません!
5分くらい歩くと美ヶ原高原ホテルが営業していて100円でトイレが借りられます♪
自販機もありビールも売っています♪

美ヶ原高原ホテルの玄関に向かって右上側にルートはあります
右上とは小屋の屋根の高さまで雪が積もっているので小屋の玄関から見ると右上側になります

新品のスノーシューを装着〜♪
いい感じです!グローブをはめたままでも簡単にしっかり付けられる!
最近のはすごく便利になっています♪

広大な雪原に足を踏み入れる♪
誰もいない快晴の雪の砂漠みたいな光景の中を歩く

左側を見ると手前左に「蓼科山」と右奥に八ヶ岳の山並みに手が届くような感じで静かに座っている
この角度からの蓼科山は初めて見るかな♪

八ヶ岳から目線を少し前方に移すと南アルプスの山並みが山頂部分に未だ真っ白い雪を被っている
「凄い景色だね!!!」と話し後ろを振り返ると、そこには「浅間山」の山容が丸っこく綺麗に見える!

美しの塔を過ぎ塩くれ場を過ぎると歩む方向を王ガ頭ホテルに変え緩やかな登りになり景色も変る
次の景色は中央アルプスがデ〜ンと登場!!!!!

まるちゃんが「あれが乗鞍であっちが御嶽山だ・・・・・・と思う」と説明してくれる
「凄いね〜♪ここは大展望大地だよ」と四方八方に名の有る山脈が広がり会話が弾む♪

道も平坦気味で気持ちよい♪風は緩く吹いていますが寒くは無く快適トレッキング♪
とホテル側からクロスカントリースキーでこちら向かってくる、すれ違いで挨拶を交わしスムーズに通り過ぎていくクロスカントリースキー・・・・・・・・・

「来シーズンはクロカンやらない?」とまるちゃん「うん、やりたい〜」と返事♪
また楽しみが増えました♪

「王ガ頭」(おうがとう)はホテルと電波塔の間を抜けてすぐにありました
中央アルプスが見渡せる抜群の展望の場所でしたが風上だったので電波塔の裏手の風裏に移動して野菜タップリのキムチ鍋と泡の出る飲み物をゆっくり頂きました

電波塔の裏手でもそこから見える景色は北アルプス方面かな絶景の景色でしたよ♪

帰路はホテルから道を外れて「塩くれ場」をショートカットして美しの塔への近道を歩きました♪

笑みがこぼれっぱなしの楽しい一日でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1687人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら