ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 390632
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原

とても疲れた伊吹山とスキー

2014年01月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.3km
登り
1,153m
下り
1,151m

コースタイム

伊吹登山口7:50−1合目8:20−3合目9:10−5合目9:30−頂上11:10
頂上11:50−8合目12:25−6合目12:30−3合目12:40−13:20伊吹登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口付近に多数(民家の軒先提供タイプ)
伊吹登山口 三之宮神社
2014年01月04日 07:44撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 7:44
伊吹登山口 三之宮神社
1合目は全く雪がありません
廃業したスキー場って荒れるものですが、ここはリフトもきっちり撤去していて気持ちがいい。
2014年01月04日 08:19撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 8:19
1合目は全く雪がありません
廃業したスキー場って荒れるものですが、ここはリフトもきっちり撤去していて気持ちがいい。
2合目付近でようやく雪が
2014年01月04日 08:34撮影 by  IS13SH, SHARP
1/4 8:34
2合目付近でようやく雪が
3合目
若い頃はよくキャンプした思い出が
2014年01月04日 09:10撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 9:10
3合目
若い頃はよくキャンプした思い出が
だんだん白く
2014年01月04日 09:10撮影 by  IS13SH, SHARP
1/4 9:10
だんだん白く
5合目
大体ここでアイゼンをつけます。(ここから上は平らな場所がありません。)
2014年01月04日 09:32撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 9:32
5合目
大体ここでアイゼンをつけます。(ここから上は平らな場所がありません。)
真っ白
2014年01月04日 10:26撮影 by  IS13SH, SHARP
1/4 10:26
真っ白
頂上到着
2014年01月04日 11:05撮影 by  IS13SH, SHARP
1/4 11:05
頂上到着
伊吹山寺 開いてるのでほっとします。
2014年01月04日 11:10撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 11:10
伊吹山寺 開いてるのでほっとします。
お寺内部
2014年01月04日 11:14撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 11:14
お寺内部
エビ成長
2014年01月04日 11:13撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 11:13
エビ成長
さてスキーを履きますか。
ここで携帯電池切れによりカメラ機能停止
2014年01月04日 09:32撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 9:32
さてスキーを履きますか。
ここで携帯電池切れによりカメラ機能停止
下へ降りると晴れてきた(ガックリ)
2014年01月04日 13:55撮影 by  IS13SH, SHARP
1
1/4 13:55
下へ降りると晴れてきた(ガックリ)
撮影機器:

感想

 年末から体調が最悪の状態だったが、正月も三日となると、やっとお酒も飲める状態に。
 正月休みが長いこんな運のいい年に、おとなしくしてる手はないと、急に思い立って伊吹に行く事にしました。
 さてこの伊吹という山、若い頃はハイキングにスキーにとよく行った、好きな山の代表のような存在でしたが、長らくご無沙汰していた事から、どんな感じになったのかなとも思ってたのですが、スキー場が閉鎖されてからまだ間もない事と、やはり山として根強い人気があり、この日も大勢の人が訪れていました。

 しかし天気はもう一つ。もう少し雪があるかなと思ってたのですが、クリスマス頃に降ったのが最後か、二合目まではほとんどありません。それも水分だらけのガチガチの状態。登るのには苦労しないのですが、帰りにこれをスキーで滑って降りる事を考えると、ぞっとするような状態です。しかも登るにつれホワイトアウト状態。三合目から先は2〜30m先がやっとという感じです。
もう少し時間がかかるかなとも思ってたんですが、ことの他スムーズに歩け、3時間半程度で頂上へ。それでもやはり八合目から先の直登は結構ききます。

 さて、頂上でしばらく時間をつぶした後、雄大な伊吹の大滑降へ・・とスキーを履いたものの、ベタ雪ならまだしも伊吹特有の表面がバリバリの超重たい雪、スキーの先端が少しでも雪の中に刺さろうものなら抜けません。また、ホワイトアウト状態なので、あまりコースから外れることもできない。人の踏跡で乱れまくっている30度強の斜面をとても滑って降りる自信はなく、泣き泣き担いで降りる事に。それでも8合目から下は少し視界が開けたので、再度スキーを履き、6合目の避難小屋にかけてなんとか滑った気分を味わいました。
 その後も3合目までは何とか頑張れましたが、後は履いたり脱いだりの繰り返し。とにかく疲れた1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1377人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら