ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3911904
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山☆デビュー戦は、リードに繋がれロープもつかんで

2022年01月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:17
距離
6.6km
登り
478m
下り
475m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
1:28
合計
6:17
天候 晴れだけど、冷たい風
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一番岩から中尾根を忠実にたどり、古賀志山山頂に至り、東南稜コースから下山です。

すごくむずかしくて、こわいようなところはありませんでしたが、中尾根末端の一番岩はかなり手こずりました。

記: kastin52
(ka)今日はここから!

どうも!カスティーナです!

今日はねー、ひっさしぶりに桃奈々師匠と山歩きっ( ^ω^ )
師匠、本調子ではないので「リハビリハイク」だなんて言ってたのだけども、
2022年01月12日 08:39撮影 by  iPhone XS, Apple
10
1/12 8:39
(ka)今日はここから!

どうも!カスティーナです!

今日はねー、ひっさしぶりに桃奈々師匠と山歩きっ( ^ω^ )
師匠、本調子ではないので「リハビリハイク」だなんて言ってたのだけども、
(ka)やってきたのは、ここ、古賀志山!

無数のルートが網の目のように入り乱れ、岩場、クサリ場、ロープ場天国って、レコではよく見かけるよね。

(桃)綺麗な逆さ古賀志を見せてあげたかったのですが、今朝はスッキリした青空では無いし、風が強くてさざ波が立っていて・・・
2022年01月12日 08:41撮影 by  iPhone XS, Apple
16
1/12 8:41
(ka)やってきたのは、ここ、古賀志山!

無数のルートが網の目のように入り乱れ、岩場、クサリ場、ロープ場天国って、レコではよく見かけるよね。

(桃)綺麗な逆さ古賀志を見せてあげたかったのですが、今朝はスッキリした青空では無いし、風が強くてさざ波が立っていて・・・
(ka)わんわん!

今日は桃奈々さんがわたしのために用意してくれた芝犬のかぶりもの!

そうよ!わたしなんて、リードに繋がれた震える仔犬・:*+.\(( °ω° ))/.:+

……なんだろう、SMさんといい、桃奈々さんといい、わたしにかぶりものを推してくるんだよね……

でもね、これ、耳まですっぽり覆えるから、あったかーい♡

(桃)柴犬、やっぱり似合うな〜😊
2022年01月12日 08:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
36
1/12 8:53
(ka)わんわん!

今日は桃奈々さんがわたしのために用意してくれた芝犬のかぶりもの!

そうよ!わたしなんて、リードに繋がれた震える仔犬・:*+.\(( °ω° ))/.:+

……なんだろう、SMさんといい、桃奈々さんといい、わたしにかぶりものを推してくるんだよね……

でもね、これ、耳まですっぽり覆えるから、あったかーい♡

(桃)柴犬、やっぱり似合うな〜😊
(ka)そんなこんなで、きゃんきゃん吠えながら桃奈々さんの後を追う。
2022年01月12日 08:55撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 8:55
(ka)そんなこんなで、きゃんきゃん吠えながら桃奈々さんの後を追う。
(ka)今日は桃奈々さんのオススメの中尾根から山頂目指すよ。

アプローチは踏み跡も明瞭で難なく歩ける。
尾根末端から取り付くよ。
2022年01月12日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 8:56
(ka)今日は桃奈々さんのオススメの中尾根から山頂目指すよ。

アプローチは踏み跡も明瞭で難なく歩ける。
尾根末端から取り付くよ。
(桃)あっという間に、一番岩到着です。

(ka)ふむ。わたしのファースト古賀志、いきなりごつごつのロープ場。
2022年01月12日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
18
1/12 8:57
(桃)あっという間に、一番岩到着です。

(ka)ふむ。わたしのファースト古賀志、いきなりごつごつのロープ場。
(桃)今日は、靴がやけに滑ってムズイ・・(*_*;
意地でロープ掴みませんでしたが、本当にグリップしません。
気温が低いからかな〜

(ka)桃奈々さんもすんなり上がってけない。
「ロープをつかんだら破門だにゃー」の言葉が心の中でこだまする。
2022年01月12日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
18
1/12 9:02
(桃)今日は、靴がやけに滑ってムズイ・・(*_*;
意地でロープ掴みませんでしたが、本当にグリップしません。
気温が低いからかな〜

(ka)桃奈々さんもすんなり上がってけない。
「ロープをつかんだら破門だにゃー」の言葉が心の中でこだまする。
(桃)カスティ〜ナも苦戦しています。
なんで、こんなに滑るのだろう・・???
心配なので、この後ザイル出しました。

(ka)ふえーーーーーーーーん( ;∀;)
細かいスタンスはあるのだけども、ほんとにつるつる滑りまくる!

桃奈々さんに確保していただき、がっつりロープもつかんでしまった……
2022年01月12日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
1/12 9:02
(桃)カスティ〜ナも苦戦しています。
なんで、こんなに滑るのだろう・・???
心配なので、この後ザイル出しました。

(ka)ふえーーーーーーーーん( ;∀;)
細かいスタンスはあるのだけども、ほんとにつるつる滑りまくる!

桃奈々さんに確保していただき、がっつりロープもつかんでしまった……
(ka)ふいー!
やっとこさ、上がれた!

恐るべし、古賀志山!
2022年01月12日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 9:19
(ka)ふいー!
やっとこさ、上がれた!

恐るべし、古賀志山!
(ka)こういうとこは、するする上がれる。
2022年01月12日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
9
1/12 9:19
(ka)こういうとこは、するする上がれる。
(桃)二番岩到着〜(*'▽')

(ka)いいね!いいね!
楽しそう♪
2022年01月12日 09:25撮影 by  iPhone XS, Apple
16
1/12 9:25
(桃)二番岩到着〜(*'▽')

(ka)いいね!いいね!
楽しそう♪
(ka)めっちゃ楽しいワン(笑)
2022年01月12日 09:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
35
1/12 9:26
(ka)めっちゃ楽しいワン(笑)
(桃)二番岩の出口も嫌らしくて心配なのでザイル出しました。

(ka)こういうのは、ちょっと、おっかない。
結果的にロープもいらなかったけど、やっぱり確保されてると安心感があるから、助かります。

心の保険、だいじ(*´ω`*)
2022年01月12日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
8
1/12 9:30
(桃)二番岩の出口も嫌らしくて心配なのでザイル出しました。

(ka)こういうのは、ちょっと、おっかない。
結果的にロープもいらなかったけど、やっぱり確保されてると安心感があるから、助かります。

心の保険、だいじ(*´ω`*)
(ka)むふふ、順調に高度も増して、気分いい♪
2022年01月12日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
13
1/12 9:34
(ka)むふふ、順調に高度も増して、気分いい♪
(桃)中尾根上を忠実に辿り、小岩稜も全部巻かずに行きました。

(ka)こんな楽しい道、巻いちゃったらもったいなーい(*'▽'*)
2022年01月12日 09:40撮影 by  iPhone XS, Apple
18
1/12 9:40
(桃)中尾根上を忠実に辿り、小岩稜も全部巻かずに行きました。

(ka)こんな楽しい道、巻いちゃったらもったいなーい(*'▽'*)
(ka)ひょーーーーーーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))♡

めっちゃ気持ちいい!
2022年01月12日 09:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
20
1/12 9:50
(ka)ひょーーーーーーーーーー(((o(*゜▽゜*)o)))♡

めっちゃ気持ちいい!
(ka)確かにいつもよりはずっとゆっくり歩いてるんだけど、ヤブもないし、すごく快適な尾根だもの、味わった方がいいよね。
2022年01月12日 09:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/12 9:52
(ka)確かにいつもよりはずっとゆっくり歩いてるんだけど、ヤブもないし、すごく快適な尾根だもの、味わった方がいいよね。
(ka)うわーい!目指す古賀志山もまる見え。
2022年01月12日 09:55撮影 by  iPhone XS, Apple
14
1/12 9:55
(ka)うわーい!目指す古賀志山もまる見え。
(ka)楽しくってどんどん登ってるんだけど、こうやって見ると、なかなかの迫力の岩場。

でも、手足、迷うところもなく、不安はゼロ。
2022年01月12日 09:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
8
1/12 9:56
(ka)楽しくってどんどん登ってるんだけど、こうやって見ると、なかなかの迫力の岩場。

でも、手足、迷うところもなく、不安はゼロ。
(ka)なにがいいって、とにかく明るいんだよなあ。

ほんと、気分がよい!
2022年01月12日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
10
1/12 10:05
(ka)なにがいいって、とにかく明るいんだよなあ。

ほんと、気分がよい!
(桃)軍艦岩到着〜(*'▽')
裏妙義の軍艦岩より、随分小ぶりですね(#^.^#)

(ka)おおー!これは、あの突端に立たねば!

2022年01月12日 10:05撮影 by  iPhone XS, Apple
10
1/12 10:05
(桃)軍艦岩到着〜(*'▽')
裏妙義の軍艦岩より、随分小ぶりですね(#^.^#)

(ka)おおー!これは、あの突端に立たねば!

(ka)わおーん!

犬の遠吠えじゃー!
2022年01月12日 10:06撮影 by  SH-M12, SHARP
44
1/12 10:06
(ka)わおーん!

犬の遠吠えじゃー!
(ka)軍艦岩からの景色は何山だか、ちっとも分からないけども、こーんな絶景。
2022年01月12日 10:06撮影 by  iPhone XS, Apple
22
1/12 10:06
(ka)軍艦岩からの景色は何山だか、ちっとも分からないけども、こーんな絶景。
(ka)そうそう、道標もこんなふうにちゃんとあるから、ルート取りも不安なし。

すごいね、この山。
2022年01月12日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 10:20
(ka)そうそう、道標もこんなふうにちゃんとあるから、ルート取りも不安なし。

すごいね、この山。
(ka)じゃんじゃんいくよー。
2022年01月12日 10:20撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 10:20
(ka)じゃんじゃんいくよー。
(ka)これが二枚岩だったのかな?
ここは、わたしも桃奈々さんも、再びつるつる滑って、ちょっと焦る。

でもさ、少しくらい手こずる岩がある方が盛り上がるよねー♪( ´▽`)

(桃)二枚岩は全然違う場所だよ〜
2022年01月12日 10:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
1/12 10:25
(ka)これが二枚岩だったのかな?
ここは、わたしも桃奈々さんも、再びつるつる滑って、ちょっと焦る。

でもさ、少しくらい手こずる岩がある方が盛り上がるよねー♪( ´▽`)

(桃)二枚岩は全然違う場所だよ〜
(ka)いえーい!クリアー!
2022年01月12日 10:27撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 10:27
(ka)いえーい!クリアー!
(ka)赤川ダムもあんなに遠くに。
2022年01月12日 10:28撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 10:28
(ka)赤川ダムもあんなに遠くに。
(ka)下ってー、
2022年01月12日 10:32撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 10:32
(ka)下ってー、
(ka)登り出すと、あやしいとんがりがみえてきた!
2022年01月12日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 10:38
(ka)登り出すと、あやしいとんがりがみえてきた!
(ka)どきどき。上はどうなってるのかな?
2022年01月12日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/12 10:38
(ka)どきどき。上はどうなってるのかな?
(ka)上がりきったら、
2022年01月12日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/12 10:39
(ka)上がりきったら、
(ka)こーんなナイフリッジだったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
2022年01月12日 10:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
25
1/12 10:38
(ka)こーんなナイフリッジだったー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(ka)シショー、めっちゃ楽しいねー*\(^o^)/**/
2022年01月12日 10:39撮影 by  iPhone XS, Apple
13
1/12 10:39
(ka)シショー、めっちゃ楽しいねー*\(^o^)/**/
(桃)病み上がりなので、普通の道が辛いです〜(*_*;

(ka)さすが。というか、ほんと岩場の方が楽そうだったのがふしぎ。
2022年01月12日 10:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/12 10:40
(桃)病み上がりなので、普通の道が辛いです〜(*_*;

(ka)さすが。というか、ほんと岩場の方が楽そうだったのがふしぎ。
(ka)鞍部から、
2022年01月12日 10:45撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/12 10:45
(ka)鞍部から、
(ka)次のピークへ。

(桃)傷む膝をかばって、ダブルストックでゆっくり進みます。
2022年01月12日 10:54撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 10:54
(ka)次のピークへ。

(桃)傷む膝をかばって、ダブルストックでゆっくり進みます。
(ka)シショー、次のピークで休憩しようね♡
2022年01月12日 10:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/12 10:57
(ka)シショー、次のピークで休憩しようね♡
(桃)全然元気ない・・(*_*;

(ka)だね、おやつ食べよ♡
2022年01月12日 11:00撮影 by  iPhone XS, Apple
12
1/12 11:00
(桃)全然元気ない・・(*_*;

(ka)だね、おやつ食べよ♡
(ka)こんな景色で癒されながらさ。
2022年01月12日 11:03撮影 by  iPhone XS, Apple
8
1/12 11:03
(ka)こんな景色で癒されながらさ。
(ka)積んだ!
2022年01月12日 11:10撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 11:10
(ka)積んだ!
(ka)さらに進むと、
2022年01月12日 11:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/12 11:14
(ka)さらに進むと、
(ka)またもや、大岩!
2022年01月12日 11:17撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 11:17
(ka)またもや、大岩!
(ka)よいしょ、よいしょと、よじ登る。

もちろん、ロープはつかまないっ♪(´ε` )
2022年01月12日 11:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
1/12 11:17
(ka)よいしょ、よいしょと、よじ登る。

もちろん、ロープはつかまないっ♪(´ε` )
(ka)桃奈々さん、元気はないけど、やっぱり登る姿はカッコイイヾ( 〃∇〃)ノ♪
2022年01月12日 11:19撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 11:19
(ka)桃奈々さん、元気はないけど、やっぱり登る姿はカッコイイヾ( 〃∇〃)ノ♪
(桃)中尾根登るだけで疲れちゃった・・
松島コースを降りて、熊尾根を登り返す予定でしたが、断念して古賀志山に向かいます。
2022年01月12日 11:22撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/12 11:22
(桃)中尾根登るだけで疲れちゃった・・
松島コースを降りて、熊尾根を登り返す予定でしたが、断念して古賀志山に向かいます。
(桃)本当は、今日行く予定の松島コースの岩稜が良く見えます。
2022年01月12日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/12 11:28
(桃)本当は、今日行く予定の松島コースの岩稜が良く見えます。
(ka)あんなに下って、登り返すんじゃたいへんだよー!

このまま山頂でおひるにしよー(о´∀`о)
2022年01月12日 11:27撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/12 11:27
(ka)あんなに下って、登り返すんじゃたいへんだよー!

このまま山頂でおひるにしよー(о´∀`о)
(ka)ちょっと進んだら、
2022年01月12日 11:31撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/12 11:31
(ka)ちょっと進んだら、
(ka)植生が変わってきた。
2022年01月12日 11:36撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 11:36
(ka)植生が変わってきた。
(桃)熊尾根の団子岩がチラリと見えました。

(ka)うわあ(*´∇`*)
2022年01月12日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 11:38
(桃)熊尾根の団子岩がチラリと見えました。

(ka)うわあ(*´∇`*)
(ka)あ、あれはぜったいに登らねば(*´Д`*)
2022年01月12日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/12 11:38
(ka)あ、あれはぜったいに登らねば(*´Д`*)
(ka)そして、景色もばばんとひらけた!

おととい、みかも山公園から見てた景色とちょっと近い。

日光白根山だとか、男体山が見えてるのだろうけどもガスがすごい。
2022年01月12日 11:38撮影 by  iPhone XS, Apple
16
1/12 11:38
(ka)そして、景色もばばんとひらけた!

おととい、みかも山公園から見てた景色とちょっと近い。

日光白根山だとか、男体山が見えてるのだろうけどもガスがすごい。
(ka)さらに小さな岩場を越えてたら、
2022年01月12日 11:41撮影 by  iPhone XS, Apple
8
1/12 11:41
(ka)さらに小さな岩場を越えてたら、
(ka)桃奈々さーん!大発見!
2022年01月12日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
1/12 11:42
(ka)桃奈々さーん!大発見!
(ka)ほらー!

これはね、ヒメイワカガミ!だと思うよ。
これもまだ花は見たことないんだ(〃ω〃)
16
(ka)ほらー!

これはね、ヒメイワカガミ!だと思うよ。
これもまだ花は見たことないんだ(〃ω〃)
(ka)桃奈々さん♪

これは、再訪する口実ができちゃったよ。
2022年01月12日 11:43撮影 by  iPhone XS, Apple
3
1/12 11:43
(ka)桃奈々さん♪

これは、再訪する口実ができちゃったよ。
(桃)単調な登りが辛い辛い・・(*_*;

(ka)きっと、もうちょっと!
2022年01月12日 11:48撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/12 11:48
(桃)単調な登りが辛い辛い・・(*_*;

(ka)きっと、もうちょっと!
(ka)見えた!
2022年01月12日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 12:01
(ka)見えた!
(ka)やったー!

古賀志山。
2022年01月12日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
22
1/12 12:01
(ka)やったー!

古賀志山。
(ka)ほいよっ!
2022年01月12日 12:01撮影 by  iPhone XS, Apple
14
1/12 12:01
(ka)ほいよっ!
(桃)可愛い柴犬君と登頂記念撮影です。

(ka)芝犬のかぶりもののおかげで、毎日登ってるよっていうダンディたちに、なでなでしてもらえたよ(*^ω^*)
2022年01月12日 12:01撮影 by  SH-M12, SHARP
37
1/12 12:01
(桃)可愛い柴犬君と登頂記念撮影です。

(ka)芝犬のかぶりもののおかげで、毎日登ってるよっていうダンディたちに、なでなでしてもらえたよ(*^ω^*)
(ka)山頂からは、こーんなでっかい景色!

風は強いけども、気分爽快*\(^o^)/**/
2022年01月12日 12:03撮影 by  iPhone XS, Apple
15
1/12 12:03
(ka)山頂からは、こーんなでっかい景色!

風は強いけども、気分爽快*\(^o^)/**/
(ka)てぶくろ。
2022年01月12日 12:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7
1/12 12:22
(ka)てぶくろ。
(ka)なでなでしてくれたダンディたちには「ドックフード食べるのか?」って聞かれたけど……

ごめんなさい( ;∀;)
あったかいおでん、おいしいです。

2022年01月12日 12:23撮影 by  SH-M12, SHARP
30
1/12 12:23
(ka)なでなでしてくれたダンディたちには「ドックフード食べるのか?」って聞かれたけど……

ごめんなさい( ;∀;)
あったかいおでん、おいしいです。

(ka)筑波山、きれいに見えてる。

景色もおでんも堪能して、いざ下山。
2022年01月12日 13:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
20
1/12 13:14
(ka)筑波山、きれいに見えてる。

景色もおでんも堪能して、いざ下山。
(ka)東稜見晴。
2022年01月12日 13:14撮影 by  iPhone XS, Apple
5
1/12 13:14
(ka)東稜見晴。
(ka)ここからは、こーんな景色(((o(*゜▽゜*)o)))♡
2022年01月12日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
19
1/12 13:15
(ka)ここからは、こーんな景色(((o(*゜▽゜*)o)))♡
(桃)東稜見晴の温度計は3度です。
2022年01月12日 13:18撮影 by  iPhone XS, Apple
6
1/12 13:18
(桃)東稜見晴の温度計は3度です。
(ka)桃奈々さんが「デザートがあるぞ」って言ってたんだけど。

このクサリ場のことだった(*´∇`*)
2022年01月12日 13:22撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/12 13:22
(ka)桃奈々さんが「デザートがあるぞ」って言ってたんだけど。

このクサリ場のことだった(*´∇`*)
(ka)たのしい!たのしい!
2022年01月12日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
1/12 13:29
(ka)たのしい!たのしい!
(ka)次はここも登ってみようねー♪
2022年01月12日 13:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
1/12 13:31
(ka)次はここも登ってみようねー♪
(ka)桃奈々さん、今日もありがとう!

一生、ついていきますっ♡
2022年01月12日 13:34撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/12 13:34
(ka)桃奈々さん、今日もありがとう!

一生、ついていきますっ♡
(ka)こんなところも、どんどん下れるようになったけど、
2022年01月12日 13:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
1/12 13:35
(ka)こんなところも、どんどん下れるようになったけど、
(ka)ずっと、優しく見守っててくれるから、安心できるんだ(*´ω`*)
2022年01月12日 13:38撮影 by  iPhone XS, Apple
8
1/12 13:38
(ka)ずっと、優しく見守っててくれるから、安心できるんだ(*´ω`*)
(ka)さあ、ここからはゆっくり行こうねー。
2022年01月12日 13:48撮影 by  iPhone XS, Apple
2
1/12 13:48
(ka)さあ、ここからはゆっくり行こうねー。
(ka)今日歩いた中尾根が見えた!

うれしい♪
2022年01月12日 13:59撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 13:59
(ka)今日歩いた中尾根が見えた!

うれしい♪
(ka)冬枯れの中だからこその風景。

たまらないね。
2022年01月12日 14:42撮影 by  iPhone XS, Apple
4
1/12 14:42
(ka)冬枯れの中だからこその風景。

たまらないね。
(桃)やっぱり逆古賀志は、見せて上げられませんでした。

(ka)風、強かったし、もう逆光だね。
また、次のたのしみにしよ!
2022年01月12日 14:50撮影 by  iPhone XS, Apple
20
1/12 14:50
(桃)やっぱり逆古賀志は、見せて上げられませんでした。

(ka)風、強かったし、もう逆光だね。
また、次のたのしみにしよ!
(ka)そんなこんなで、ただいまー!

すっかり古賀志山ファンになっちゃった。
桃奈々さん、また連れてきてね♪( ´▽`)
37
(ka)そんなこんなで、ただいまー!

すっかり古賀志山ファンになっちゃった。
桃奈々さん、また連れてきてね♪( ´▽`)
(ka)帰りの車窓からは、
2022年01月12日 16:40撮影 by  iPhone XS, Apple
11
1/12 16:40
(ka)帰りの車窓からは、
(ka)こんなすてきな富士サマに見送られながらのドライブとなりましたとさ♡

2022年01月12日 16:40撮影 by  iPhone XS, Apple
29
1/12 16:40
(ka)こんなすてきな富士サマに見送られながらのドライブとなりましたとさ♡

感想

年末年始、三週間も寝込んで殆ど食べられず、落ちてしまった体力/筋力の回復リハビリお散歩ハイクに行ってきました。
なにしろ5kgも体重落ちているので、筋力低下が酷い物です。
カスティ〜ナさんが付き合ってくれたので、楽しくリハビリハイク出来ましたが、足腰がまともに動かない。膝をはじめあちこち痛くて・・(*_*;
三年前ほぼ同じコースを辿った時の1.5倍位時間かかってしまった( ゜Д゜)
こりゃ〜頻繁にリハビリ行かないと・・ヤバいです。
カスティ〜ナさん、リハビリハイクにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
柴犬帽子は、リハビリハイクに付き合ってくれたお礼に、プレゼントです。

山に、まるまる1ヶ月入れなかったことがあった。

あの夏の日、わたしは右ひざを負傷した。
自分の山歩きに、ほんの少し自信を持ち始めて、少し冒険を始めた頃だった。

山から離れていることがつらくて、悲しくて、これまで山に使っていた時間を、どうやって使ったらいいのかも分からず。

ただただ、途方に暮れた。

そんなわたしを、影から支えてくれた人がいた。
わたしは会ったこともない人から、励まされ、勇気をもらい、また山へ向かった。

それまでとは、まるでちがってしまった身体を引きずるようにして、それでも山へ向かった。

見えない背中を追うように。
握れない手をつかむように。

わたしは、歩き続けた。

変わり続けるわたしを、ひっそりと見守ってくれていれば、それでいい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

ロープをつかんだら破門だにゃー(# ゚Д゚)

古賀志へようこそ(;・∀・)一番岩は、左から入って、小さいテラスに乗るまでは、簡単ですが、右足をスラブに乗せるところが怖いです。

あとは、左のルンゼ直登、右のクラック直登など、自分のイベントで、みんなフリーで登っていきました

それにしても、桃奈々さんの行動力は素晴らしいです(;・∀・)にゃー隊長もがんばらないといけないにゃ(=^・^=)
2022/1/14 21:15
NYAAさん
コメントありがとうございます。
カスティ〜ナさんが、にゃー隊長が、にゃー隊長がと、いつも噂していたのですが、これが噂の「ロープをつかんだら破門だにゃー(# ゚Д゚)」ですね〜😊

長期寝込んで殆ど食べられなかったお陰で、げっそり痩せて筋肉落ちてズボン緩々・・
今回は、カスティ〜ナさんのお陰で古賀志山までたどり着きましたが、一人だったら投げ出していたかも・・という惨状です。
なんとか精進リハビリし、沢シーズンを迎えたいと思っています。

今後とも、宜しくお願いいたします。
2022/1/14 21:38
にゃー隊長、コメントありがとうございます。
いつもこっそりレコと日記を拝見しておりまして、それはそれは尊敬しておりました。

みなさんのイベントも拝見しましたよ。

わたしはうっかりロープをつかんでしまい、破門どころか入門もできないですね……( ;∀;)

古賀志山、とっても良い山で大ファンになってしまいました!
またおじゃますることになると思います。

どこかでお会いした暁にはぜひとも「ロープをつかんだら破門だにゃー(# ゚Д゚)」を生でお聞かせくだされ。
2022/1/14 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 関東 [日帰り]
赤岩山〜御岳山〜古賀志山縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
559
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら