ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391928
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

滝と金時山

2014年01月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:30
距離
7.9km
登り
741m
下り
741m

コースタイム

8:30駐車場-11:40金時山-14:00駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夕日の滝駐車場
コース状況/
危険箇所等
☆ 金時山の北斜面は氷ってツルツルです。皆さんアイゼン着装しています。自分はピン付き長靴です。特に下りは要注意です。
酒水の滝、行きの途中立ち寄り、崩壊危険で近くまで行けないです。
6
酒水の滝、行きの途中立ち寄り、崩壊危険で近くまで行けないです。
暖かい美味しい神水でした
5
暖かい美味しい神水でした
夕日の滝にも立ち寄りました
8
夕日の滝にも立ち寄りました
寒いですが、とても綺麗でした
5
寒いですが、とても綺麗でした
登山道は植林帯で展望はありませんが、途中植林が切れ、矢倉岳が現れました
2
登山道は植林帯で展望はありませんが、途中植林が切れ、矢倉岳が現れました
夕日の滝上流の沢沿いに進みます
2
夕日の滝上流の沢沿いに進みます
間伐が終わり、獣達の隠れ家がなくなりましたね。これだけ見通せる
1
間伐が終わり、獣達の隠れ家がなくなりましたね。これだけ見通せる
沢沿いは好きだぁ〜
8
沢沿いは好きだぁ〜
霜柱はそんなに成長してなかった
霜柱はそんなに成長してなかった
オトメアオイ
葉の模様が好きです
3
葉の模様が好きです
金時山、北面寒そうです
3
金時山、北面寒そうです
車道に出ると展望台です
5
車道に出ると展望台です
素晴らしい
ドライフラワー
撮るのに霧中です
1
撮るのに霧中です
お兄さん・お姉さんはどんどん抜いて登って行きます
1
お兄さん・お姉さんはどんどん抜いて登って行きます
これまで綺麗な花を付け楽しませて頂いた花達です
3
これまで綺麗な花を付け楽しませて頂いた花達です
大きいツララ
こちらも
痛そうです
丹沢山塊も良く見えます
8
丹沢山塊も良く見えます
日陰の足下はツルツルなのです
1
日陰の足下はツルツルなのです
富士山は少し雲が架かってた。小屋と青空バック
8
富士山は少し雲が架かってた。小屋と青空バック
あれ〜猫が居た
良い天気で楽しかった
9
良い天気で楽しかった

感想

金時山に行って来ました。
滝見のため、頂上は踏まなくとも良いと思っていましたが、行けました(^O^)

酒水の滝
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?frmId=198
詳しくは、ここに書いてあります。

夕日の滝
http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/kankou/spot/yuuhino_taki.html
詳しくは、ここに書いてあります。

金時山は、大勢の人が登っていますので、記録はそちらを参考にして下さい。
一つだけ、北面は滑りますので注意して下さい。
自分の記録は、滝・富士・ドライフラワーです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1366人

コメント

あけましておめでとうございます。
kazikaさん、こんばんは。

一日違いでこんなに天気 が違うなんて・・・
富士山 バッチリでしたね。

滝・富士・ドライフラワー、
どれも私の機材 では
上手に撮ることができません

そのぶん、レコで堪能させてもらいます。
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
2014/1/6 20:51
滝と金時山
書けそうで書けないタイトル、kazika風
猫とドライフラワーだとヤマレコにならない
静かな山歩き、ピン付き長靴、オトメアオイ
小道具もいいな
今年も滑るのはスキーだけにして、気をつけてまいりましょう。
2014/1/6 21:05
あけましておめでとうございます♪
taka106さんのリベンジでした
途中お逢いした方も昨日は途中撤退
本日再挑戦って言ってましたよ

撮影基材が少なく頂上に達してしまいました
猫二匹見ました
金時山は招き猫がいるんです・・・・

こちらこそ、よろしくお願いします。
2014/1/6 21:15
滝と金時山
kiyoshiさん
楽しいねsign01

滝、今は木々の葉が無いので
全体見れて行った甲斐があった

スキーやってたので、滑っても転ばないのよね
つまずいて前に転ばないよう気を付けよう

 
2014/1/6 21:30
青空がいい感じです\(^^)/
お疲れさまでした

金時山と滝ですか?
仙人らしい、すんばらすぃコラボになっております

お見事でございます
参考にさせていただきます
2014/1/10 23:37
青空がいい♪
beeline さん
この季節青空は欠かせませんね
稜線の積雪情報だとか、お知らせしたいのですが
大勢歩いていて出番なしです
2014/1/11 10:20
あけました、おめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
どんな体力してるんですか?
3月、昨年ご一緒できなかった桧枝岐、実行しましょう。
職場の後輩が椎間板手術しました。山スキー仲間です。
リハビリはどういったことからやったんですか?
教えていただけたら幸いです。
では、失礼します。
2014/1/12 1:26
今年もよろしく
0930050 さん
おはようpenguinpenguin
相棒さん椎間板施術しましたか?
時間を掛けてじっくり元に戻すしかありませんね。
それからは、日々維持・維持・維持ですね
2014/1/12 6:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
金時山(夕日の滝ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら